今日は木曜日
舞と美いの日記の日です。
舞いと美いは2009年四日市の工場で野良のことして生まれ、
ご縁があり我が家にやってきた幸運招き猫です。
どこが幸運招きね猫って?
猫ブロガーさんは意外と多いんですよ。
そしてきずなも強い
そして毛皮になる動物保護や
自治体の年間10万頭以上の殺処分の実態
その大半は子猫。
飼主のいないこをなくすぐための里親探し活動や
不妊手術をして地域猫として猫を見守る。
そういう活動などの実態に眼を向けるようになったのも
舞いちゃんと美いちゃんのおかげです
今日は
台風が四国あたりから日本列島を縦断しそうです。
その中、獣医さんへリンちゃんの腎不全の進行経過をみせに行きました。
体重は100グラムほどへっていますが
腎機能の昨日の悪さを示す値、クレアチンや尿素の値は高いのですが、
横ばいなので様子を見て・・ということになりました。
2~3ヵ月後の又検査をします。
一般に高齢ニャンコの大半は腎臓病になります。
愛猫が歳を取り、なんとなく元気がない、歳のせいかと言うときは腎臓病のことが多いんですね。
血液検査をして腎臓病がわかるのは症状が進んでからです。
腎臓は治りません。
腎機能が悪いと体に不要な物質がたまります。
それを薄めるために水をたくさんのみ、おしっこもたくさんするようになります。
必要な栄養まで排出されて、やせてきて免疫機能も悪くなります
いろんな病気を併発してなくなるケースが多いんですね
今回
リンちゃんはそんなに食べないのですが、
療法食と、
不要物質を排出する炭素の粉(薬のようにえさに混ぜたりして与えるつもりです)
を処方してもらいました。
何より食べないほうが悪いので
無理に療法食をたべさせるのでなく
食べるものを食べさせだましだましあげようと思ってます。
じゃあ高齢っていくつ?という質問になりますね、
個体差がありますが。
5さい~7歳で中年期
8歳で60歳くらいです
リンちゃんは18歳ですので、人間で言うと99歳という計算になります
舞ちゃんと美いちゃんは、5歳なので、アラ・フォーの熟女ですね。
なっちゃんとニーナちゃんは3歳アラ・サーまだまだ若い
オット!我が家で一番のボス、ロンチャン
8歳去年くらいからめっきり性格が穏やかに・・ジイサンになったのかなという感じが・・
ヒロちゃんは2歳。まだ20歳代ですよ
今のところみっちゃん家は平和です、
台風も何事もなく通り過ぎてほしいですね
読んでくださってありがとう