信州スロウライフ12ヵ月

野菜や草花と暮らす生活

大満足

2007年04月15日 19時02分29秒 |  日記
RIMG0071.JPG DSCN2959.JPG RIMG0070.JPG RIMG0066.JPG  

今日は日曜日であるが、近所も大家さんも全員働いて畑へ朝から出動しているので、狂犬病の予防注射後、ずっと庭で畑を作り、野菜畑を作り、結局それで一日が終わり日が暮れた。
近所の庭の池の水芭蕉や、原村でもっとも早いとされるお寺の桜の花の写真や、大家さんの庭で咲いた珍しいたった草、それと昨日石灰を播き、肥料を播き、鍬で耕した畑に野菜を植えた写真を紹介する。
最後は庭のハウスで取れた菜花を産直なのでみずみずしいのでこれも写真でお見せしたい。
1,150㍍の高い標高で暮らし始めて、体がそれに馴染まなければいけないのに、その前に毎日肉体労働を重ねている。
そのツケがやがて来るとは思わないが、鍬を使っての労働は筋肉疲労間違いなしだ蓮

DSCN2967.JPG