信州スロウライフ12ヵ月

野菜や草花と暮らす生活

健康診断

2009年02月03日 21時33分42秒 | Weblog
今日は職場の政府管掌健診である。
昨日の夜は7時までに夕ご飯を終えるよう、健診のご案内に書いてあるが仕事が終わり帰宅したのが、7時なのでとても間に合わない。
食後、何だか間が持てず、チャーシューを煮た。
八角や香味野菜を沢山入れ、台所からはぷんぷん臭いが流れ犬達はうろうろ落ち着かない。
今朝は朝食抜きで、お弁当を作り朝ごはんを食べる時間が短縮され、落ち着かないままに出勤する。
自分の勤務場所で健康診断を受けるが、本日の私の役割は採血担当なので、片っ端から一人数本のスピッツに採血をしていくが中には全く血管が浮き出ない人もおり、汗をかきながらのことで神経がすごく疲れる。

途中で、○○の検査にすぐ行ってと言われ、ぴゅっーと階段を駆け上がり、甲状腺や外科診察を受け、又階段を駆け下り、身長、体重、血圧を計った。夕方になると最高血圧が90にしかならないのに今日は階段の駆け足の上り下りで140以上に跳ね上がった。
コンピューターからは高血圧ですとありがたいコメントを頂いた。
規定の検査を一通り案内され受けて行くが、胃カメラは久し振りで、力を抜いてといわれても力が入り、よだれと涙で情けない姿で終わった。
私は最近胃の消化不良でおまけに空腹時に痛みがあるので、絶対に胃がんがあるぞと自己診断をしていた。
胃は全体的にきれいです。
食道付近が表層性胃炎です。
といわれたが、マスクの先生の言葉は良く聞き取れないがまあいいだろう。
カメラを入れるときにガスを入れながらだが、そのガスがお腹の中を動き回りグルグル音がしておまけに気持ちが悪い。
カメラが終わった後も麻酔が効いているので誤嚥をする恐れがあり、飲食が出来ないが、本当にふがふが状態で、だらしない口元になった。
健康診断って体力がいる仕事ではないか。
不健康な人は、へばって帰る事になる。
まして結果のデーターが悪く、結果の事後指導で午後から医師や保健師から悪いところを指摘され、改善へ向けての指導をされ、ああ疲れたとも気を抜くことも出来ず、からだの健康を保つことは大仕事である。
今回は投資をして、色々検査にオプションをつけ日頃病院へ行けない人向けにする検査をしてみた。

おおおぉー心不全早期診断検査で高い数値が出た。
生活に注意して3ヵ月後に再検査だと。
まずい・・・・・。
心臓には自信があったこの私がですよ。
若いと外見で判断され、自分でもその気になって結構無理を重ねていた罰が当ったのだと反省に至った。