信州スロウライフ12ヵ月

野菜や草花と暮らす生活

未来へ歌い継ぎたい歌

2010年10月06日 22時49分41秒 | Weblog
この秋、テレビは毎晩スペシャル番組が続いている。
クイズ番組はとっくに絶対見ない番組の中に入り、何がスペシャルかわからなくなっている。

今夜、以前安住アナウンサーの案内で見た昭和に残る歌に数時間とりこになったが
今夜は何と4時間の長時間番組である。

今の毎日の自分は時間に追われ、充実しているとはいえ疲労が重なってきた。
そして休日に又働き、余裕を失い自分の首を絞めている始末だ。

だが今夜、タイトルの未来に歌い継ぎたい歌ということで、聞き始めたら
記憶の底に沈んでいた高校時代あたりから流行した歌、横浜へ出ての学生時代、
就職し、結婚し、コドモを育ている頃に聴いた歌。
良い歌が一杯作られ流れていたのだ。

全部、その思い出は歌と共に蘇ってきた。
そうだ忘れていた、あんなこともこんなこともあったなぁとしみじみ思い出す。
自分の存在感が戻って来た。
この20年くらいの時間の過ぎていくスピードが速すぎて、思い出はかすみ、
常に今しか頭の中にはない。
医療の仕事をしていると目の前の作業をミスを起こさず
一日のルーチンワークをこなすことが当たり前のことだが、
それは神経を張り詰める時間になる。

そんな毎日だから、移住してから就いた仕事は現実的で、毎日が記憶の海に沈んでいく。

今日は音楽を通して過去の自分を思い出し、確かにこの40年くらいの生きてきた日々は
様々な感情と共に必死であったものであり、今に繋がったのである。


過去は振り返りたくないがたまには音楽と共に自分の過去をスポットとして思い出すのは悪くない。
何だかちょっと元気が出たな。