Il film del sogno

現実逃避の夢日記

ザ・イースト

2014-02-22 01:37:24 | 映画
2/21(金)晴れ
午前中は事務処理。午後から新宿で防衛営業。そのままシネマカリテで米国インデペンデント作品を鑑賞。観客20名強。元FBI捜査官のテロリスト集団への潜入調査の顛末を描く。シナリオと製作も兼務している主演女優は相当な才媛でありましょう。クライムサスペンスと思いきや、恋愛ものとも云えるし、ラストのひねりで一人の女性の成長譚にもなっている。これはなかなかの拾い物。米国での13年度『過小評価された作品』ベスト1位だそうな。ジムで遠泳をして定刻帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンデイズ リポート/ハロー!純一

2014-02-22 01:07:53 | 映画
2/20(木)晴れ
終日レンタカーを調達して東上線沿線ドサ周り営業。面談その1、債務超過の状態で設備投資を計画する経営者の神経や如何に。その2、海外進出に失敗して守勢が続く中堅企業。その3、月末の資金繰りがつかず開き直りの境地の老舗加工業者。いやはや疲労困憊。東武練馬で途中下車してイオンシネマでマイナー邦画を梯子鑑賞。よしもと製作のジュブナイルSFには観客3名。これは相当お粗末な駄作である。一応青春モノを狙ったのだろうがシナリオが酷すぎる。生欠伸を噛み殺して顎が痛くなった。続いて鑑賞した石井克人の新作には何と観客われ独り。小学生以下無料だそうだがこれに昨今の少年少女が共感するか?見所は満島ひかりの蓮っ葉な芝居と脚線美くらいか。わが子供映画のベストスリーは『どこまでもいこう』『まぶだち』『ごめん』塩田、古厩、冨樫の三監督はいい仕事してました。冷たい夜道を徒歩帰宅。心身消耗しているのに明け方までフィギュアーを観戦。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする