6/5(土)曇り
7:00起床。我が仔と散歩。ファミレスで定番の朝食。そのまま隣のシネコンで一日から公開の邦画を鑑賞。若年層中心にキャパ半数制限あれど8割超えの入りは御立派。原作コミックスあり、TVドラマもあったようだが未見。但し19年公開の前作は公開翌日鑑賞。浜辺美波が一皮剝けた記念作だと思ふ。骨格は前作通り、奇想天外な学園モノ。贔屓女優の過剰演技と賭博(ゲーム)の独創性や駆け引きやらを純粋に楽しめるかで評価は分かれよう。キャラクターの性格をもう少し掘り下げても良かったか。まぁ原作やドラマのファンを当て込んでいるので説明不足は致し方あるまいか。初見の方が当然インパクトあり、続編はどうしてもクドクなりがち。美波ちゃんやエライザ嬢に学園モノは少々キツイと思ふ。夕刻、再開したジムで1カ月半ぶりのエクセサイズ。遠泳と水中歩行を各1キロ。サウナに入って爽快。そっと体重計に乗ると案の定1キロ増。夕食前に我が仔と3度目の散歩。
7:00起床。我が仔と散歩。ファミレスで定番の朝食。そのまま隣のシネコンで一日から公開の邦画を鑑賞。若年層中心にキャパ半数制限あれど8割超えの入りは御立派。原作コミックスあり、TVドラマもあったようだが未見。但し19年公開の前作は公開翌日鑑賞。浜辺美波が一皮剝けた記念作だと思ふ。骨格は前作通り、奇想天外な学園モノ。贔屓女優の過剰演技と賭博(ゲーム)の独創性や駆け引きやらを純粋に楽しめるかで評価は分かれよう。キャラクターの性格をもう少し掘り下げても良かったか。まぁ原作やドラマのファンを当て込んでいるので説明不足は致し方あるまいか。初見の方が当然インパクトあり、続編はどうしてもクドクなりがち。美波ちゃんやエライザ嬢に学園モノは少々キツイと思ふ。夕刻、再開したジムで1カ月半ぶりのエクセサイズ。遠泳と水中歩行を各1キロ。サウナに入って爽快。そっと体重計に乗ると案の定1キロ増。夕食前に我が仔と3度目の散歩。