おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の中小企業のコンサルティング、群馬県ぐんま女性アグリ起業ネットワーク会議/農村女性起業経営向上研修会で講演「ファン顧客を増やす商品づくり、店づくり~”笑倍”で農産物の販売企画力アップ~」、埼玉県の講演打ち合わせをします。

▲群馬県前橋での女性農業起業家向け講演です
今日は本日の講演に関連して6次産業のプロモーションについてです。6次産業とは、1次産業(農林水産業)、2次産業(加工業)、3次産業(流通・販売業)を合わせた概念です。農家等が自ら農産物を加工して商品化し、自ら販売することです。
最大の強みは、自らが作っているということです。消費者側から見ると、作り手が明確になり、顔が見えることで安心して購入することができます。
作り手が見える商品、安全な商品は現代消費者が好む消費行動です。本日の講演では安心して消費者が買ってくれるための工夫についても説明させて頂きます。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「6次産業」をテーマにした企業ブログ記事一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は1,800回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2015 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

