おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京商工会議所千代田支部で講演「中小企業経営に活かすICT,IoT,ビッグデータ,AI」を行います。

▲東京商工会議所でのIoT(モノのインターネット)講演です
今日は本日の講演に関連してサイトの暗号処理についてです。先日、2017年12月3日の日経新聞トップ記事になったことからも、認知が広がったと思います。
http:// … 暗号化されていない
https:// …暗号化されている
中小企業では問合せページのみをhttpsにすることが多かったのですが、2017年になってからは徐々にサイト全体をhttpsにすることが増えてきました。
中小企業経営者の皆様、御社のサイトの問い合わせフォームに文字を入力するとGoogle Chromeが「保護されていません」を表示を出すということはありませんか?
通信の暗号処理 サイト全体 対応しやすく(日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO24202490S7A201C1EA2000/
【関連講演】
2018年1月10日に講演「中小企業のIT活用2018~IT、IoT、ビッグデータ、AIを中小企業が経営に活かす方法~」を川崎市産業振興財団/新分野・新技術支援研究会で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「https」をテーマにした企業ブログ記事一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,100回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

