おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業へのZoomコンサルティング、東京都宅地建物取引業協会板橋区支部でZoom講演「コロナ時代を生き抜くテレワーク実践法」、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。
![中小企業診断士 Zoom講演](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f3/fc3ce28c3b77f3900ed20adb69b7ef6f.jpg)
▲東京都板橋区からのZoom配信講演です
今日は本日の講演に関連してchromeリモートデスクトップを経営に使おう/リモートアクセスとリモートサポートについてです。
【chromeリモートデスクトップを経営に使おう/リモートアクセスとリモートサポート】
・chromeリモートデスクトップはGoogleが提供するブラウザであるGoogle Chromeの拡張機能として機能する。
・機能はシンプルに2つ。リモートアクセス機能とリモートサポート機能。
・リモートアクセス機能は、中小企業の職場に置いてあるパソコンに、在宅勤務(テレワーク)の従業員がネット経由で接続するという使い方が合う。リモートする側とされる側がある程度固定している場合。
・リモートサポート機能は、ワンタイムのコードが生成されて、相手に伝えてリモートアクセスするため、パソコンのソフトウエアの使い方をマスターしている上司が慣れていない部下に教える等に合う。また、ローカル型の会計ソフトの入力修正を会計事務所等が行う等に合う。
・chromeリモートデスクトップはGoogleが提供するブラウザであるGoogle Chromeの拡張機能として機能する。
・機能はシンプルに2つ。リモートアクセス機能とリモートサポート機能。
・リモートアクセス機能は、中小企業の職場に置いてあるパソコンに、在宅勤務(テレワーク)の従業員がネット経由で接続するという使い方が合う。リモートする側とされる側がある程度固定している場合。
・リモートサポート機能は、ワンタイムのコードが生成されて、相手に伝えてリモートアクセスするため、パソコンのソフトウエアの使い方をマスターしている上司が慣れていない部下に教える等に合う。また、ローカル型の会計ソフトの入力修正を会計事務所等が行う等に合う。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2020年6月24日に講演「ポイントカードシステムとアプリ活用」を柏市商店会連合会で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「リモート」テーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
![中小企業診断士](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ee/927fb381991bbc22449e439054ff0b4f.png)
![中小企業診断士](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5a/b0443858fd64cf0e3a971bd94dc409e5.png)