中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

EVの成長鈍化と同様に生成AIも成長鈍化するのか

2024年09月19日 05時22分25秒 | 中小企業のAI活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、興産信用金庫/興産若手経営者で中小企業講演「中小企業のための生成AI入門~テキスト生成、画像生成等の活用で経営革新しよう」、東京都豊島区の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲興産信用金庫での生成AI講演です

今日は本日の講演に関連してEVの成長鈍化と同様に生成AIも成長鈍化するのかについてです。

【EVの成長鈍化と同様に生成AIも成長鈍化するのか】作成 中小企業診断士 竹内幸次

数年前はEV(電気自動車)一色だった。日本のトヨタがEVの波に後れを取っていると言われた。しかし現在はトヨタの技術をBMWも評価している。

革新的な技術のブームの終焉という観点で見ると、生成AIもEVのような道を辿るのだろうか。例えばGoogleがスタートしているAIオーバービュー機能は、検索後に企業のホームページ等を開くことなく、GoogleのAIが内容を要約してくれる。AIオーバービュー機能はホームページのアクセス数を減らすと言われている。

AIオーバービューは100%正しい文章を生成するとは言えない。経営判断に参考にする情報を知りたい場合は、AIオーバービューの生成文章では不安が残る。

また、生成AIが創る画像は人工的な雰囲気が漂うことがある。人が持つ嘘を見抜く能力が違和感を感じとるのだろう。生成AI技術も進化するが、進化することを理解している人は、違和感を感じ取る能力もアップするかもしれない。

AI活用は一部の使われ方では、EVのようにピークから関心が薄れるだろう。しかし、EVが選択肢の1つとしてポジションを確立したように、生成AIも選択肢の1つとなり、特定の分野では常識的に使われる技術となることだろう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年10月19日に中小企業講演「創業に有効なウェブプロモーション~HP、ブログ、SNSの経営活用法」を東京信用保証協会ステップアップセミナー 創業編で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「生成AI」をテーマにした企業ブログ記事一覧


デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT等の生成AI活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 選択肢は顧客満足度を上げる | トップ | 社長が筋トレするべき理由 »
最新の画像もっと見る

中小企業のAI活用」カテゴリの最新記事