おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区のサービス業のコンサルティング、東京吉祥寺のサービス業のコンサルティングをします。
今日は前例や事例ではなく、自ら考えて意思決定しようについてです。
【前例や事例ではなく、自ら考えて意思決定しよう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・DX=Digital Transformationのような新しい分野への挑戦では前例や事例を知りたくなるものです。
・しかし、自社も未経験なら、他社も未経験であることが多いものです。多くの経営者が前例や事例を知りたいと思っているので、ウェブメディアや専門雑誌等ではDX事例を扱うと売れます。
・ウェブメディア等で取り上げられる理由は、それが珍しいからです。つまり多くの中小企業がそのまま実践することが難しい事例であることが多いと思います。
・以前記事にした「IT戦略ナビ」等を活用して、自社の状況に合った意思決定をしたいものです。
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・DX=Digital Transformationのような新しい分野への挑戦では前例や事例を知りたくなるものです。
・しかし、自社も未経験なら、他社も未経験であることが多いものです。多くの経営者が前例や事例を知りたいと思っているので、ウェブメディアや専門雑誌等ではDX事例を扱うと売れます。
・ウェブメディア等で取り上げられる理由は、それが珍しいからです。つまり多くの中小企業がそのまま実践することが難しい事例であることが多いと思います。
・以前記事にした「IT戦略ナビ」等を活用して、自社の状況に合った意思決定をしたいものです。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年6月8日にオンライン&対面ハイブリッド講演「中小企業の実践Webマーケティング2021~身近なDX推進、事業再構築につながる成長型Web活用のすべて」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「意思決定」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ | |
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 竹内幸次直行メール |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
コメントは中小企業診断士ツイッター、中小企業診断士FBで、問合せはe-mailでお受けします。