中小企業診断士の竹内幸次です。今日は京都商工会議所経営支援員研修で講演「小規模事業者のための生成AI活用」を行います。
▲京都での生成AI活用講演です
今日は本日の講演に関連して小規模事業者こそ価値を生成しようについてです。
【小規模事業者こそ価値を生成しよう】作成 中小企業診断士 竹内幸次
中小企業の中でもとくに従業員数が少ない(製造業20名以下、商業・サービス業5名以下)企業を小規模事業者と言う。日本の85%前後を占める。
小規模なのだから、経営のスケールメリットを発揮することは一般には困難。つまり量で稼ぐことよりも、個性で稼ぐことに適している。個性は差別化になり、非価格競争になり、利益をもたらす。
他にはない個性を売りにするのだから、モノマネ(模倣)ではなく、創造。つまり価値の生成だ。
この意味から、小規模事業者には生成AIの活用が適している。ただし、プロンプト(指示)に工夫しないと、同質的な、なんら個性のない、最大公約数的な回答しか生成AIは作ってくれない。
中小企業経営者の皆様、没個性になるような生成AIの使い方をしてしまっていませんか?その回答、誰もが使っている何ら新しさもない提案ではないですか?
中小企業の中でもとくに従業員数が少ない(製造業20名以下、商業・サービス業5名以下)企業を小規模事業者と言う。日本の85%前後を占める。
小規模なのだから、経営のスケールメリットを発揮することは一般には困難。つまり量で稼ぐことよりも、個性で稼ぐことに適している。個性は差別化になり、非価格競争になり、利益をもたらす。
他にはない個性を売りにするのだから、モノマネ(模倣)ではなく、創造。つまり価値の生成だ。
この意味から、小規模事業者には生成AIの活用が適している。ただし、プロンプト(指示)に工夫しないと、同質的な、なんら個性のない、最大公約数的な回答しか生成AIは作ってくれない。
中小企業経営者の皆様、没個性になるような生成AIの使い方をしてしまっていませんか?その回答、誰もが使っている何ら新しさもない提案ではないですか?
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
2024年3月8日に中小企業講演「中小企業経営者の最新IT活用術」を京都総研コンサルティング/2023年度若手経営者塾で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「差別化」をテーマにした企業ブログ記事一覧
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ | |
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT等の生成AI活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 竹内幸次直行メール |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 問合せはe-mailでお受けします。