中小企業診断士の竹内幸次です。今日はちばぎん総合研究所で講演「DX戦略/中小企業のDX推進事情と最新WEB活用」、東京都調布市のサービス業のコンサルティングをします。
![中小企業診断士 講演](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/88/6932d6d44c0c314b50b70686a7ed3882.jpg)
▲千葉銀行ちばぎん総合研究所でのDX講演です
今日は本日の講演に関連して新しい道具よりも、古くても道具を使いこなすことが大切についてです。
【新しい道具よりも、古くても道具を使いこなすことが大切】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・メタバースやDXや生成AIのような新しいデジタルツールには夢がある。どんな未来が来るのか。そして我々中小企業にどのようなメリットがあるのか。
・一方で新しいデジタルツールを一度は試すものの、トレンド雑誌を読み捨てるかのように、使いこなして自社の収益や業務に浸透させることができない(しない)経営者も多い。
・SNSを一切活用せずに、ホームページとブログだけで多くのアクセス数を毎日集めている中小企業もある。
・大切なことは新しいツールを知っていることではない。古くてもいいので自社の事業にあてはめて使いこなすことだ。
・今までの中小企業デジタル活用コンサルの経験からも、新しいツールは期待感が大きいものの、古くてもコツコツと1つのツールを使いこなしている方が生産性は高いようだ。
・メタバースやDXや生成AIのような新しいデジタルツールには夢がある。どんな未来が来るのか。そして我々中小企業にどのようなメリットがあるのか。
・一方で新しいデジタルツールを一度は試すものの、トレンド雑誌を読み捨てるかのように、使いこなして自社の収益や業務に浸透させることができない(しない)経営者も多い。
・SNSを一切活用せずに、ホームページとブログだけで多くのアクセス数を毎日集めている中小企業もある。
・大切なことは新しいツールを知っていることではない。古くてもいいので自社の事業にあてはめて使いこなすことだ。
・今までの中小企業デジタル活用コンサルの経験からも、新しいツールは期待感が大きいものの、古くてもコツコツと1つのツールを使いこなしている方が生産性は高いようだ。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
2023年10月19日に講演「ChatGPT 概要と経営活用メリットと留意点」を愛甲商工会/愛川工業クラブで行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ツール」をテーマにした企業ブログ記事一覧
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ | |
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved.
![中小企業診断士](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ee/927fb381991bbc22449e439054ff0b4f.png)
![中小企業診断士](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5a/b0443858fd64cf0e3a971bd94dc409e5.png)