おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日はノートパソコンのメンテナンスについてです。中小企業診断士で独立してからはずっとThinkPadを使っています。ThinkPad以外は使ったことがありません。仕事の道具としては私にとって最高です。堅牢性、キーボードの打ちやすさ、色とイメージ、トラックポイントの使いやすさ、ハードディスクやSSDの交換しやすさ、メモリーの増設のしやすさ、OS(Windows7→Windows8.1等)が変わってもドライバー(ソフトウエア)がアップデートしてくれる等が最高ですよね。
休日でも必ず持っていくのですが、薄いバッグに入れている時、迂闊にもバッグごと落としてしまい、中のThinkPadのパースレストにひびが入ってしまいました。
・パームレスト(フレームの1つ)が衝撃を吸収することで、本体のディスク等を守った
ThinkPadが好きなので良いように解釈しているのかもしれませんが、フレームにひびが入らなかったらパソコン自体が壊れていたかもしれません。さすがThinkPad!
現在Lenovo(ThinkPadのメーカー)に連絡して修理しています。ちなみに、私はいつも同じ型番のThinkPadを2台購入して、相互にバックアップしているので、今はもう1台のThinkPadで支障なく仕事をしております。

▲不注意で落としてしまいひびが入ったThinkPad X230
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「修理」をテーマにしたブログ一覧
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も | |
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

