
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は気持ちよい快晴です!今日は横浜の中小企業のネット販売のコンサルティングをします。
今日は私竹内幸次の執筆記事の案内です。
神奈川県の相模原商工会議所が発行する「商工会議所ニュース」では平成20年度は「IT経営紙上セミナー」というコーナーが作られました。1年間、毎月中小企業のIT活用に関して実践的な情報を提供します。執筆は私です。
4月号はIT活用の楽しさと、RSSリーダーを使った情報収集について説明しています。
相模原商工会議所の会員の経営の皆様はぜひご覧下さい!

▲1年間毎月中小企業のIT活用の原稿を提供します。4月号は12頁に掲載
関連記事
竹内幸次の「IT活用」をテーマにしたブログ一覧
2008年4月30日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の中小企業のホームページ革新のコンサルティングをします。
今日は2008年5月13日から東京で開催される商人大学校の案内です。私も講師をします。
対象:
経営意欲あふれる若手商業者で、都内に店舗や事業所を持つ小売店、飲食店、サービス業などの経営者、後継者、従業員の方々、創業希望者の方々
内容:
厳しい経営環境の中で生き残りをかける経営に役立つ実践的な内容
期間:
5ヶ月間10講座(平成20年5月13日(火)~9月30日(火))
費用:
受講料は無料
私も2008年9月16日(火)に「ブログで集客!これからの商店経営」というテーマで講演します。東京の商業者の皆様は、ぜひ参加ください!

▲東京都中小企業振興公社で毎年恒例の商人大学校が今年も開催されます
商人大学校(東京都中小企業振興公社)
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/shonin/daigakko.html
関連記事
竹内幸次の「商人」をテーマにしたブログ一覧
2008年4月30日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
今日は循環型社会への取り組むに関してです。電力会社はどこも大手ですが、その中でも東京電力は世界最大の民間電力会社なんですね。資本金は6,700億円、売上高は5兆円です。凄い。
そして単に電気を作るのみならず積極的に地球環境への取り組むをしているのです。2008年4月からは「東京電力自然学校」を始めました。
私が住む横浜市鶴見区には火力発電所があります。そこで開催された自然学校に早速参加してきました。
人がよさそうな社員、参加者70名に対してスタッフ20名ほどと至れり尽くせりの対応。余裕があり、どれも素晴らしい対応でした。超大企業って感じです。
森林の役割や花や昆虫のレクチャー、火力発電の仕組み、高い排気塔の展望室等を視察させてくれます。
このような工場見学系の催しを行うことは企業と生活者の垣根を低くして、経営や技術を身近にしてくれますよね。とてもよいことです。
中小企業経営者の皆様、御社もできることから、地域への職場視察、子供等への○○教室、行ってみませんか?

▲東京電力が2008年4月から展開する自然学校

▲森林の役割や花や昆虫の名前をテーマにしたレクチャー

▲実は尾瀬の2/3は東京電力の所有地とか。間伐材のペーパースタンドもくれます
東京電力自然学校
http://www.tepco.co.jp/cc/press/08033101-j.html
関連記事
竹内幸次の「地域貢献」をテーマにしたブログ一覧
2008年4月30日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
今日は組合活動の方向性についてです。組合の設立や運営を支援する神奈川県中小企業団体中央会では、このたび、「地域に親しまれる中小企業・組合を目指そう!」というパンフレットを作成しました。
サブタイトルは「地域貢献活動をおすすめします」です。パンフレットはA4サイズ6面分です。内容は、
・地域貢献活動とは
・神奈川県内の組合の地域貢献活動の事例
・組合が地域貢献活動に取り組む効果
・地域貢献活動のアピール
です。
平成19年度に神奈川県中小企業団体中央会が行った組合等の地域貢献活動に関する実態調査の成果としての位置づけもあります。私もこの調査を行った委員の仕事をさせて頂きました。
組合は連携活動の中核的な存在です。CSR(Corporate Social Responsibility=企業の社会的責任)も含めて地域貢献活動、組合で取り組まれることを私もお勧めします。

▲中小企業や組合が地域貢献活動を行う指針となるパンフレットです

▲地域安全への貢献、養護施設の児童を招待、環境保全活動等の事例が満載
神奈川県中小企業団体中央会
http://www.chuokai-kanagawa.or.jp/
関連記事
竹内幸次の「地域貢献」をテーマにしたブログ一覧
2008年4月30日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜の中小製造業のIT活用コンサルティング、午後は神奈川県寒川でのコンサルティングをします。
今日は日本の未来に関してです。中小企業を巡る景況は相当に悪化しています。原油高、株安、社会負担の増加、収入格差の増大、政治の停滞等、様々なことが重なってのことです。
この数ヶ月、私と面識がある中小企業の経営者からメールが届いています。残念ながら廃業、倒産の連絡メールです。1社は県知事から経営革新計画の承認まで受けている革新的な中小企業です。連絡もせずに廃業する企業も含めると、数はもっと多いことでしょう。
宮崎県や大阪府をどうにかしたいと立ちあがった有名人。政治手腕の面ではなく、その意思は素晴らしいと思います。また、ハンドボールをメジャーにしようと頑張っている宮崎選手にも気概を感じます。
日本を、日本の中小企業をどうにかしなければならない、と思います。経営コンサルタントである私にできること。気を引き締めて行きます。
中小企業経営者の皆さん、まずは意識を前向きに。諦めずに。そして行動に期限をつけて、着実に。経営に携わる社長も従業員も税理士も経営コンサルタントも、皆が夢をもって本気になれば、かならず日本はよくなるはずです。
関連記事
竹内幸次の「本気」をテーマにしたブログ一覧
2008年4月30日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜の水産仲卸業者へのコンサルティングと、午後は神奈川県二宮町での仕事があります。
今日は近年のロングセラーに関してです。靴メーカーであるアキレスシューズが「瞬足」を発売したのが2003年5月。その後5年が経過して、累積で900万足以上を売っています。2007年だけでも350万足ですから、徐々に売上を伸ばしていると言えます。
左右非対称にして、左回りの運動会の徒競走等で早く走れることを付加価値にして小学生にアピール。今では男女とも多くの小学生が瞬足を履いています。
足の保護という靴の基本機能に加えて、早く走るための道具としての付加価値を加えた。その際に、一般的な左回りのトラック走りに合わせた。そして単純明快なネーミング。これがヒットの理由ですね。
中小企業経営者の皆様、御社の商品は基本機能以外にはどのような付加機能を付けますか?

▲左右非対称の靴で大人気の瞬足シューズ
アキレスシューズ「瞬足」
http://www.achilles-shoes.com/shunsoku/index.html
関連記事
竹内幸次の「ヒット商品」をテーマにしたブログ一覧
2008年4月30日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県津久井の中小企業のネット受注、ビジネスブログ活用のコンサルティングをします。
今日は日本の商業の現状についてです。経済産業省は2008年4月3日に2007年6月1日現在で実施された「商業統計調査」の結果を公開しました。商業統計調査は5年ごとに行う日本の商業(卸・小売)の現状を把握するための調査です。本調査から2年後には簡易調査が行われています。
2002(H14)年 本調査
2004(H16)年 簡易調査
2007(H19)年 本調査
早速2007年調査結果を見てみました。以下のような結果です。
【概論】
・年間商品販売額は卸、小売ともに3年前よりもアップした
・事業所数は卸売業が▲10.9%、小売業が▲8.2%と大幅に減少した
・就業者数も卸、小売とも大幅減少
【売上高アップ業種】
・売上伸び率1位は燃料小売業で3年前比で16.4%もアップした
・売上伸び率2位は医薬品・化粧品小売業で3年前比で14.2%もアップした
【売上高ダウン業種】
・売上減少率1位は写真機・写真材料小売業で3年前比で18.7%もダウンした
・売上減少率2位は農耕用品小売業で3年前比で12.2%もダウンした
日本小売総額(小売業の年間商品販売額)は2004年の133兆円から2007年の134兆円に1.0%伸びたのですね。この間の景気が緩やかに回復していたからでしょう。
それにしても、卸事業所数の減少は大きいです。卸事業所の業態転換、絶対に必要な時代です。

▲総体的に右肩下がりの中、年間商品販売額のみ1.2%アップしています

▲卸売業の事業所数は3年間で10.9%も減少しました。残念です
平成19年商業統計速報(平成20年4月3日公表)|商業統計|経済産業省
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-s.html
関連記事
竹内幸次の「商業統計」をテーマにしたブログ一覧
2008年4月30日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。神奈川県中小企業団体中央会のブログに私が提供する原稿が掲載されました!
経営革新で未来を拓こう!~業務プロセス面における経営革新の進め方~
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/2f96ccd7cd2fb68c488ab03c433e117d
今日は東京茅場町の全国中小企業団体中央会で情報化助成金の審査員の仕事があります。
今日はブラウザについてです。ブラウザはインターネットを見るためのソフトウエアのことです。IE(Internet Explorer)等がよく使われていますよね。
IE6からIE7になって「ん?使い勝手が随分と変わったな…」と感じた経営者も多かったことでしょう。最近のマイクロソフト社の製品は操作に慣れるまで時間が掛かりますよね。
どうせ、操作が大きく変わったのなら、いっそIE以外のブラウザも試してみよう、と考える経営者もいます。Windows、office系ソフト、ブラウザ、メーラー、徐々にマイクロソフト社以外の製品を使っていくのです。これも1つの選択ですね。
そんな中、2008年3月18日にアップル社がWindows版のブラウザ「Safari/サファリ」を公開しました。私も早速使っています(IE、Firefox、Safariを使っています)。
以前からマックパソコンを使う人の画面がキビキビ動くことに感動していました。私はThinkPadでWindowsXP、ブラウザはIE7ですが、それなりにキビキビ動くようにチューニングを施していますが、それでも私のThinkPad+IE7よりもマックパソコン+safariの表示が速いように感じます。
IE+Firefox使いからすると以下がSafari/サファリの率直な感想です。
・デザインがカッコいい
・フォント/文字がマック風で新鮮(変更できます)
・設定類はFirefoxと似ていてすぐに分かる
・ブラウザのツールバー等は黒とシルバーのみであり、表示された画面が引き立つ
中小企業経営者の皆様、「ブラウザならIE」、「OSなら最新のVistaがいい」という時代は終わりました。自分にあったソフトウエアを選んで使っていきましょう!

▲Windows版のSafari/サファリでスプラムHPを表示させてみました
アップル-Safari(無料ダウンロードできます)
http://www.apple.com/jp/safari/
関連記事
竹内幸次の「ブラウザ」をテーマにしたブログ一覧
2008年4月30日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜の中小サービス業のホームページコンサルティングをします。
今日は桜の撮影と経営に関してです。
私の趣味は風景写真です。今の愛機はデジタル一眼レフのCANON EOS 5Dです。フルサイズ機と言って、以前からあるフイルムと同じサイズのセンサーで画像を受け止めるため、その他のデジタル一眼レフよりも鮮明に、色の諧調も豊かに写るカメラです。
今年は途中で寒い日があったせいか、桜が咲いている期間が少々長いように感じます。どこに行っても桜が出迎えてくれるようで、楽しい日々です。
風景写真が趣味だと、同じ風景でも見方や表現の仕方で異なる写真が撮れることを実感します。少し下がってみたり、逆に寄ってみたり、下から見たりと。見る角度いよってはまったく異なる写真になるものですね。納得する構図になるまで、桜の木をぐるぐると回ることもあります。
また、動画と違って一瞬に気づくことができた、一瞬を収めることができた、その感動は大きいものです。一瞬に価値を凝縮することの大切さ、です。
実はこの春、桜の撮影ってビジネスチャンスを狙う中小企業の経営のようだな、と感じながら撮っていました。
これからもその中小企業がどうすれば経営がよくなるのか、多面的に考えてコンサルしていきます!

▲横浜関内の横浜企業経営支援財団でコンサルする直前に撮った桜
THE SCENE 風景写真 竹内幸次の風景写真ブログ
「桜」をテーマにした写真一覧
2008年4月30日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】




─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は快晴です!
今日は休日的な話題です。
先日神奈川県湘南の七里ガ浜に行ったときのシーンです。交番の敷地内にバスケットボールのシュート練習グッズがありました。珍しいですよね。
押収物かもしれませんし、預かり物かもしれません。もしかしたら警官の福利厚生のためかもしれません。
交番にある真相は分かりませんが、でも交番にバスケット。なんかいい雰囲気だなと感じてしまいました。子供が交番や治安や防犯への意識を持つためにここに集まるとしたら、これも1つの柔軟な発想ですね。

▲湘南七里ガ浜で見つけた交番の風景です
関連記事
竹内幸次の「治安」をテーマにしたブログ一覧
2008年4月30日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜はいい天気です。
今日は街で見かけた車椅子専用道についてです。車道を走る訳には行きませんから、車椅子は歩道を利用することが多いのですが、先日、横浜駅西口で車椅子専用レーン(道)を見つけました。
当初は車に近い場所を通るなんて危険だな、と感じたのですが、おそらく車からの乗り降りがしやすいように、この位置になったのでしょう。
それにしても、歩道と車椅子レーン(道)の間にある高い柵は無い方が車椅子には優しいですよね。
中小企業経営者の皆様、御社では障害者や車椅子への配慮、進んでいますか?

▲歩道と車道の中間に設けられた車椅子専用道。この場所は安全なのか?
関連記事
竹内幸次の「車椅子」をテーマにしたブログ一覧
2008年4月30日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の中小製造業のホームページ戦略(主にSEO)のコンサルティングをします。
今日はコミュニケーションスキルに関してです。最近では雑誌、書籍等で対人力、聞く力、話術、コミュニケーション力等が大人気ですね。新入社員向けの特集ではありません。一般ビジネスパーソン向けです。
私も中小企業の現場に毎日訪問していて、上手く部下と意思疎通できない管理職、従業員に慕われない社長等、コミュニケーション力があと少しあったなら、経営も上手くゆくのに、と思うことも多いものです。
ただ、気をつけたいことは、コミュニケーションは頭でハウツーを理解していることと、実践できることはまったく異なるということ。表層的なテクニックに走ることなく、コミュニケーションの本質に着目しましょう。
周囲にも上手く周囲と意思疎通できている人がいるはずです。その人のことをよく見てみましょう。ハウツー本を読んでいなくても、共通する項目があるはずです!

▲コミュニケーショスキルをテーマにした雑誌がずらりと並ぶ書店
関連記事
竹内幸次の「コミュニケーション」をテーマにしたブログ一覧
2008年4月30日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
今日は東京田町で開催される創業セミナーの案内です。独立行政法人雇用・能力開発機構の創業サポートセンターでは、平成20年度も創業・起業をサポートする各種セミナーを行います。
私竹内幸次も以下の日程で創業入門セミナー「資金調達と会社の設立」というセミナー講師をします。
・2008年5月23日(金)13時-15時
・2008年9月26日(金)13時-15時
・2009年2月10日(火)13時-15時
これから創業をしようと考えている方はぜひ参加ください。「創業入門セミナー」は事業アイデア構築、事業計画書作成、資金調達(ここを竹内幸次が担当します)、マーケティングと広報等を入門的に分かりやすく説明するセミナーです。
創業入門セミナー申込先(創業サポートセンター)
http://e-support.ehdo.go.jp/pseminar/sem_list.php?k=6

▲私が担当する創業入門セミナー「資金調達と会社の設立」の案内です
関連記事
竹内幸次の「資金調達」をテーマにしたブログ一覧
2008年4月30日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は快晴です。今日はコンサル準備と、IT活用の原稿執筆の仕事をします。
今日は私のTBSラジオ出演のお知らせです。
本日2008年4月2日(水) 14時25分ごろ
TBSラジオ(954kHz)ストリーム内の「いきいき企業応援隊」
テーマ「効果的な販路開拓の仕方」
中小企業白書では、新規開業者の苦労した点の3番面に「販売先の確保」が上がっています。もちろん、既存の中小企業でも大きな悩みの1つが「販路開拓」です。
この販路開拓のコツに関して独自の切り口で説明します。時間が許す中小企業経営者の方はぜひお聴きください!

▲国際ジャーナリストの小西克哉さんと松本ともこさんとのトークです
関連記事
竹内幸次の「販路」をテーマにしたブログ一覧
2008年4月2日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに私の原稿が掲載されました!
経営革新で未来を拓こう!~組織面における経営革新の進め方~
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/ec179fd3e82657b60473ead5a91378b6
今日は横浜の仲卸業者へのコンサルティング、夜は川崎市の中小企業のコンサルティングをします。
今日はまったく新しいカテゴリーのアクセサリーの紹介です。ブランド名はロザフィー。なんと紙で作るばらのアクセサリーなのです。日本初・世界初ですね。
紙と言ってもニスで固めているため、水にも強く押しても潰れることもありません。とても軽く新しいアクセサリーの誕生という感じです。
アクセサリー自体の販売は行わず、事業内容はアクセサリー教室事業です。2008年4月から横浜関内の馬車道で教室がスタートします。
中小企業経営者の皆様、少しアイデアを凝らして世界で初の事業を展開してみませんか?

▲紙で作るばらのサクセサリーのロザフィーです
ロザフィー
http://rozafi.com/
関連記事
竹内幸次の「アクセサリー」をテーマにしたブログ一覧
2008年4月2日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】


企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】
スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

創業塾の顧客満足度が全国1位に!
中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!! >>今後の講演予定はこちら ![]() |
![]() |
中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント
東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。
>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら ![]() |
![]() |
【スプラム感染予防ポリシー】
・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)