アケミーナ 

イタリアでホームステイをしていた野菜とワインのソムリエ⭐︎アンチエイジングに取り組んでいます♪

くだもの電池 夏休み自由研究 親子講座

2015-07-26 | 山口新聞星プラザカルチャーセンター

くだもので電気がついたら面白いですか?
普段食べているくだものやヤサイ、
これらを使って電気を作り電子オルゴールのメロディを鳴らしてみました。

小学4・5・6年生の親子さんを対象に。

TVや自由研究で見聞きしているけれど、
実際に経験したことのある人はまだ少ないくだもの電池。

まやかしではないことの確認をした後に実験に入ります。

くだものやヤサイの持っているものの中で
電気を作るのに関係が深いのは一体何なのでしょうね?

甘さ、すっぱさ、水っぽさ…それとも何?

仮説を立て配列を変えて実験し、最終的に水溶液で確認をしました。

【糖度計とリトマス紙・電圧測定器を使って】

講座の後半は、私も受講の親子さんも、そろって疲れ気味に。
けれど
「帰ってまとめたらできあがりそう!」
と好印象のお返事(*^^*)

安心して夏休みを過ごすお手伝いができたようで、とっても良かったわ(´▽`)

詳しい実験結果は、これからする方もいらっしゃると思うので、
ナイショにさせておいてくださいませ。
(ご興味のある方は、スミマセンが他のサイトをご覧ください)

個人的には男の子と自分の分析視点のちがいがあって、
私より電気に詳しくて、少し焦ったけれど面白かったです。


おもしろ実験をするには買い足しが必要ですが、
くだもの電池のキットは売られています。

私が最初の実験に使用したのは、夏みかん
(^^)/夏みかんの丸漬も大好きです→リンク

※注意!実験に使用したくだもの、ヤサイや水溶液は、
金属が溶けだしているので食べたり飲んだりすることはできません。

いつも最後まで読んでくださりありがとうございます。ポチッと応援お願いします

****************
 野菜ソムリエの料理教室ナビ(*^_^*)リンクに飛んで
「美味しそう!」でポチッと応援お願いします 
  プレゼントレシピ
きゃべチョコカナッペ
何気なくキャベツが食べれる甘いスナック菓子です。
ランキングボタンにも一票いただけると励みになります!
 
ブログを書く時間が中々取れないので、
よろしければfbを覗きに来てくださいませ

フェイスブックページリンクここをクリック!

 有吉明美の個人的な非表示部分までご覧になるには、ご登録が必要です。
(時折入る広告は、こちらの意図とは関係なく自動で挿入されるものです。

↓ お問合せはHPから ↓ 【ご予約・お問合せ】→【教室へ問い合わせる】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする