アケミーナ 

イタリアでホームステイをしていた野菜とワインのソムリエ⭐︎アンチエイジングに取り組んでいます♪

お花のケチャップライス 糖度12.4度の梨!スウィートパンプキン

2016-08-29 | キャラ弁


ブログランキングへ

今年もおいしく実った 須金のナシ

糖度12.4度

娘のお弁当の食後のフルーツにしました。
一般的なナシの糖度は9〜11度なので、相当高糖度に近いですね。



ナシは、須金(すがね)のなし・ぶどう祭りで買ったもの。
ナシ1個に抽選券が1枚ついていて、500円だったんです

娘はお祭りで夜更かしもできて、楽しくて大喜びでした



さて、お弁当を作る時、そういえば私はナシの皮を、どのくらいの長さに剝けるのかしら?
と思いチャレンジしてみました。

お祭りでは、恥ずかしくて出場できなかった、ナシの皮むき競争を思いだして…
ジャジャーン↓



幅平均1.5センチで合計139センチ。
長さ112センチと、切れた部分が2つ、11センチと16センチ。
持って垂らしていると、次々に切れてゆきます。

剝いてみて気づいたことは、ナシの皮は、切れやすいということ。
産地が地元に近い主人は、そのことを知っていて、改めて気づき感心しました!
リンゴよりむずかしく、特に熟している部分は弱いんです。

体験してみてお祭りで優勝したご婦人が、いかにすごいかということが、良く分かりましたね。
すぐ切れてしまったにもかかわらず、それでも一番長く、肩くらいまであったんですよ。

お弁当の内容

ケチャップライス のりとチーズのお花で
ブロッコリー、レタス、トマト
お花妖精風のソーセージ
シャケ
ロールハム
ひじき
スウィートパンプキン
ナシ、ゼリー

スウィートパンプキンは、湖池屋さんのwebサイトに只今掲載中です。
是非、ご覧ください。
「簡単!レシピ」 → コチラ

ところで、夜が涼しくなってきましたね。
お風邪などひかれませんように…
もし、気になったらナシの皮むきにチャレンジしてみてくださいませ

 いつも最後まで読んでくださりありがとうございます

ポチッと一票ご協力を!m(__)m


****************
 野菜ソムリエの料理教室ナビ(*^_^*)リンク
「美味しそう!」でポチッと応援お願いします 
  ↓プレゼントレシピ 
βカロテンにポリフェノール、香りも一緒に召し上がれ♪
(ラディッシュはミニトマトで代用可)
ラディッシュ食感!酒蒸しボンゴレスパゲッティ


ランキングボタンにも一票いただけると励みになります!
 

フェイスブックページリンク→ここをクリック!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第34回 須金(すがね) なし・ぶどう祭り 2016

2016-08-27 | 家族


ブログランキングへ

今年もおいしく実りました
須金フルーツランド 生きがいのある須金を作る会様主催

「第34回 須金 なし・ぶどう祭り」

主人の実家が近く、ほぼ毎年参加しています。

↓ 知り合いのおばさまが売店にいて、かき氷を大盛りにしてもらったりと、娘は大喜び ↓



今年はなし・ぶどうが一段と甘くおいしく実っているようです。
第34回 Liveも盛り上がり~



キッズダンスや雲海太鼓、歌うま選手権などを楽しみました。

娘はステージ前で、テンション上がって踊ってます



催し物の中にはナシの皮むき競争まで、見どころ沢山!!!
主人に押されましたが、私は恥ずかしくて勇気もなく、出場しませんでした。

出場者は、各々小さめのナシを手に取ります。


いざ勝負が始まると、しゃがみこみ…


一斉に立って長さを比べます。


ほんの数秒、垂れたナシの皮が、まるでナイアガラの滝状態で
見ごたえありましたよ~☆

判定は時間制ではなくパッと見勝負!
会場の一部からブーイングも出ましたが、気にしない雰囲気。

梨の皮は切れやすく、いいタイミングで撮れなかったのが残念ですが、
右の女性がトップで、持ち上げたところから下までついていたんですね。
すぐ切れてしまったにもかかわらず、それでも一番長かったです。

景品はもちろんナシ

そして、豪華賞品の当たる大抽選会もあります(^^)/
ナシ1個に抽選券がついたものが500円で販売されています。

待ち時間には、山口自然の学校さんが、手作りの石窯で丁寧に焼いてくれた
須金産の小麦を使った、特製焼きたてピザを食べました。



おいしかったです。
購入時、40分待ちの111番目、
丘の上で焼いたものがロープウェイのように紐をつたって運ばれてくるんです。


さて、お楽しみ抽選会の結果はといいますと、
下ひとけたが合っていた郵便局長賞!

景品袋には、ハンドタオルが入っていました。

一人で何本も当たっている方がいたので、主人に聞いてみましたら、
主人は今まで一度も大きな賞に当たったことがないそうです。

私は、「ぶどうの木2本分のぶどう」でしたかね?
それがいいなぁ~…と思っていました。
確か、「ナシ2本分のナシ」というのもありました。

当たらなかったからわからないけれど、
一体どれくらいの量になるんでしょうね(^^)
いつか当たって、ブログに書けることを願っています。

家族で楽しく夜更かしをした、お祭りの日のお話でした。

 いつも最後まで読んでくださりありがとうございます

ポチッと一票ご協力を!m(__)m


****************
 野菜ソムリエの料理教室ナビ(*^_^*)リンク
「美味しそう!」でポチッと応援お願いします 
  ↓プレゼントレシピ 
βカロテンにポリフェノール、香りも一緒に召し上がれ♪
(ラディッシュはミニトマトで代用可)
ラディッシュ食感!酒蒸しボンゴレスパゲッティ


ランキングボタンにも一票いただけると励みになります!
 

フェイスブックページリンク→ここをクリック!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜ソムリエ×トルティアチップス 100種類のヘルティアレシピで味わおう!株式会社湖池屋様 アケミーナバージョン

2016-08-26 | 野菜ソムリエ協会


ブログランキングへ

さて、本日は野菜ソムリエによる
トルティアチップスによく合うヘルシーなディップスタイルのご提案です

「ベジディップベジソースヘルティア」

ところで、湖池屋さんのトルティアチップスをご存知ですか?
お味は2種類、オリジナルソルト と アボカドクリームチーズ

↓ 写真撮り前、娘の手がニョキッ…つまみ食い! ↓


そちらを、さらに美味しく食べるディップ&トルティアソースの開発企画

100人100通りの野菜ソムリエならではの
「ベジディップ」「ベジフルソース」スタイルを発信!

野菜ソムリエ
×
トルティアチップス


100種類のヘルシートルティア レシピで味わおう!

ということで、こちらで考案したレシピが、湖池屋様のwebサイトに8月26日から掲載中なんです(*^^*)
↓ ↓ ↓
簡単!スウィートパンプキン
レシピ → リンク

掲載サイトは作り方の順に沿った、画像工程つきで、とっても簡単です。
是非、ご覧になってみてください
 
実は兄嫁の晴子さんが作っていたものがおいしくて、それをレシピにしてご紹介させてもらいました。
「スウィートポテトのように子供たちが、喜んでカボチャを食べてくれたら…」
という、姉の子供に対する想いが込められています。

私自身も、お弁当や普段のおかずに、そしてチョっとした大人のおやつにと、とても重宝しています。

そして、湖池屋様のトルティアチップスと一緒にお酒のおつまみとしてもいかがでしょうか?(^^)/

トルティアチップスとは、
コーンの粒を石臼でつぶし、一度焼いてから揚げた、
香ばしいパリッとした食感が特徴のスナック菓子です。
(株式会社湖池屋様webサイトより引用)

 いつも最後まで読んでくださりありがとうございます

ポチッと一票ご協力を!m(__)m


****************
 野菜ソムリエの料理教室ナビ(*^_^*)リンク
「美味しそう!」でポチッと応援お願いします 
  ↓プレゼントレシピ 
βカロテンにポリフェノール、香りも一緒に召し上がれ♪
(ラディッシュはミニトマトで代用可)
ラディッシュ食感!酒蒸しボンゴレスパゲッティ


ランキングボタンにも一票いただけると励みになります!
 

フェイスブックページリンク→ここをクリック!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「甘酒スムージー♪」ベジフルの友(託児つき野菜ソムリエの食育料理講座)

2016-08-24 | ベジフルの友(託児付き食育料理講座)

  
ブログランキングへ

託児付き 野菜ソムリエの食育料理講座 「ベジフルの友」
(桜木公民館で行われる市民活動)

酵素のコラボ!?健康・美容への効果から、最近何かと注目されている甘酒。
自家製甘酒で、話題の「甘酒スムージー」

市販の甘酒を買ったのではなく、
簡単に炊飯ジャーで作った甘酒の素とミキサーにかけたパイナップルで作った
「パイナップルの甘酒スムージー」
 
娘の真菜美 何かをたくさん飲んだ後】

最近の甘酒には、塩レモンや、こうしてスムージーとなって売られていることも。
紅茶に入れて飲むこともあるんです
(^^)/

実は、甘酒の素の作り方はとっても簡単!
炊いたご飯と米こうじ、水を混ぜて炊飯ジャーで5~6時間保温すれば出来上がり。





今回はパイナップルジュースで割りました。
通常はお好みの濃さに薄めて飲みます。
私は、水で薄める場合はてんさい(砂糖大根)オリゴ糖と、ショウガパウダーを加えます。

画像は底敷きをしてジッパーつきの袋に入れていますが、直接入れてもらってよいです。
甘酒の素はお砂糖を加えていないのに、こうじ菌の作りだした酵素の影響でご飯があま~くなります。
私達の唾液にも含まれている酵素、「アミラーゼ」の働きです。

今回は、普通のご飯の他にコンニャクライス100パーセントと大麦パーセントでも作ってみました。


結果は人気があったのは、ご飯で作った甘酒の素と、
押し麦で作った甘酒の素の両方です。
コンニャクライスはあいにくでした。

ご飯のものが一番甘く、押し麦のものはコクがあり、
コンニャクライスはあいにく分解できる糖分が少ないのでしょうね。
甘さが足りなかったようです。

アミラーゼが働くのによい適温があって、
パンの発酵器で温度管理をしたものも作ってみました。


確かに、雑味なく感じましたがお米の硬さが多少残りました。



温度管理は難しいことですので、ご自宅で通常するのは炊飯ジャーで十分ではないでしょうか。
こちらの炊飯ジャーの保温はアツアツ保温で、65度になってしまいますが、そのままです。

酵素が働くのは60度までが適温なので、何かをかませて少しフタを開ける方もいらっしゃるそうです。
適温:50~60度
不適温:70度以上(酵素の死活温度のため)

そんなこんなのお献立一式は~


疲労回復や夏バテに、消化吸収のよい食べるノンアルコールドリンクとなりました。
私自身も体力を落としていた時期で、調度よかったです。

甘酒に、パイナップルのビタミンCや食物繊維入り!

甘酒の素となるご飯のアケミーナからのおススメは、お米に押し麦を混ぜた麦ごはんです。
画像のものはビタミンB1が強化されていますが、

元々麦にはビタミンB1が含まれ、糖代謝が滞るのを防いでくれます。

疲れて甘いものが飲みたい時や、ご飯を受けつけられない時、
砂糖不使用の甘酒の素を作って、果物と一緒に食べてみてはいかがでしょううか?

〈お献立〉
子供:コーンライスカレー

大人:パエリア
パイナップル酢豚
パイナップルとサツマイモのケーキ
パインシャーベット
大人:甘酒スムージー
子供:温州ミカンジュース
ルイボスティー

〈実食ひとり分栄養〉
エネルギー 595キロカロリー
食塩相当量 2.1グラム
食物繊維総量 4.9グラム 

現代の日本食は、慢性的な食物繊維不足に陥っていて塩分多めです


市民活動のベジフルの友では、ご参加の皆さんからのリクエストを受け付けています。
只今、9月の献立を模索中です。

メニュー未定
「ショウガ」
を使って…
※内容は変更になることがございます。

【野菜や果物の持つパワー】
カリウムで体内の塩分バランスを整え、カラフルな色でアンチエイジング
食べすぎを防ぎ、腸内フローラも整った美しい生活を送れることを願ってm(__)m


ランキングボタンにも一票いただけると励みになります!
 


次回ベジフルの友のご案内
9月14日(水) 10時~12時半

単発参加費:大人 2,500円
(材料費含む・税込み)
託児料別途

場所:周南市桜木公民館
TEL:0834-28-5973 

第2水曜日、基本月1回の定期開催。
9月の託児は今のところ、満席です。
市の広報等で追加の託児者を募集いたします。
ご協力いただける方、どうぞよろしくご賛同くださいませ

 

お問合せ先:桜木公民館詳細 リンク 
見学自由!TEL 0834-28-5973
  

公民館の生涯学習講座「ベジフルの友」
野菜や果物を中心に、食育について共に学び、
次世代に文化を継承する市民活動
(託児:トマトルーム)

クリナップショールームでの教室…復帰を検討中、第2・月末以外の水曜日 1人4000円(託児ナシ)
【サロン ド アケミーナ】

いつも最後まで読んでくださりありがとうございます

****************
 野菜ソムリエの料理教室ナビ(*^_^*)リンク
「美味しそう!」でポチッと応援お願いします 
  プレゼントレシピ
 
βカロテンにポリフェノール、香りも一緒に召し上がれ♪
(ラディッシュはミニトマトで代用可)
ラディッシュ食感!酒蒸しボンゴレスパゲッティ


ランキングボタンにも一票いただけると励みになります!
 

フェイスブックページリンクここをクリック!
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご狩りの季節

2016-08-23 | 家族


ブログランキングへ

台風の季節、果樹の実る季節。
実りの秋が近づき、今年も台風の経路を心配しています

一般的なりんごの旬は、おおむね秋から冬にかけて。
10月~12月といったところでしょうか。

りんごの色は赤く、クリスマスの頃にもてはやされがちですが、
「夏明(なつあかり)」など既に旬を迎えている品種もあります。

8月20日前後のりんご狩りでは、糖度はのっていますがまだ青さが残り
シュワシュワとした弾けるような酸味の印象がありました。

娘、0歳3か月【初めてりんご狩りに連れて行った日 9月16日(左側の足にご注目)】
足でご挨拶してしまっています(=_=)



このころは、まだ母乳でしたね。

その後の離乳食では、よく、皮ごとすりおろしたものを与えていました。
私も彼女も腸の働きがあまり良くなくて、りんごが体に合っていると思います。

私も娘もりんごが大好きです

1歳【りんごをかじると歯ぐきから血が出ませんか?…】
昔あったCMのフレーズです…

この頃は、勝手にりんごを持ち出してお尻の部分だけかじり、
フルーツかごに戻していました

2歳【りんご狩りができるのようになったよ!】
 


木の低いところに手が届くようになりました。

まだ、無垢な顏つきですね。
そして、今は4歳となり、りんごの皮を残すことを覚えています。

食育では、「りんごの皮が食べられるようになるとよい」と書かれていますが、
私は、胃の弱い方に皮を召し上がることを強くおススメはしておりません。

けれど「噛むチカラ」を養ったり、皮に含まれる色のポリフェノールまで効率よく摂取するのも大切な事ですよね。
子供の頃に皮ごと食べられるようになっていると、より安心です。

実りの季節
台風被害の少ないことを願っています。
 
 いつも最後まで読んでくださりありがとうございます

ポチッと一票ご協力を!m(__)m


****************
 野菜ソムリエの料理教室ナビ(*^_^*)リンク

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする