ワイン講座で飲んだワインのラベルを整理しました。
ワインのラベル(エチケット)がはがせるシールを使って。
テントウムシがオーガニックの証なの、かわいいでしょ~
このレコーダー、1枚100円程度で売ってるんですけどね、
今はこれがなくてもパソコンで楽に見れる!
レストランで勤務時代には、お客様がラベルを記念に持ち帰る事もあるので常備してたんです。
この度、改めて文明の利器と自分の歩いてきた歴史を感じちゃいました
遠~い昔、こういった便利グッズはなくて、お湯につけてはがしたものをエスプレッソマシーンなどに張り付けて乾かしてたんです。
ところが、シャンパンなどのいいワインは接着剤も強いものを使っていることがあって、間に合わず、一昼夜おいてもはがれてない!
なんてこともありました。
懐かしっ
はがしたラベルを木箱に集めてました。
先日のワインのテイスティング会で、開けたワインのラベル
日本の甲州種
夫は、産まれも育ちも金峰(みたけ)、須金という果樹栽培が盛んな土地の近くで育っていて
そちらの特産品の「シュガーネワイン」は甘口なんです。
甲州というブドウ品種は、白ワイン用ブドウ品種グリ(グレー)系です
甲州ブドウ画像リンク→ここをクリック
いつもはヨーロッパのワインばかり飲む夫が、みんなで飲もうと持ち込んだワイン
「あんた(私)が甲州、甲州っていってたから…」ということでした
私は忘れてたのに、よく覚えていてくれてましたね
彼の第一声は?
「甘くないんだね」
私:え~っ!本気でいってる
日本のアルコール事情は、日本酒や焼酎、ウィスキー、ビールなどとあることですし、
国全体を見るとワインの製造の分野は世界に遅れをとっています。
未だにワインの法律はなく、酒税法で管理されているけれど、
山梨県や長野県のようにワイン産業の振興を目的に、ワインの管理制度の導入を行っているところもあって
特に甲州種から造られる辛口白ワインは、世界からも注目を集めているんです。
日本のワインは物価が高いせいか、ワインの価格も比較的高めですが
こんなに湿気の多い気候にも関わらず、栽培技術や醸造技術を発展させ、
この10年で品質が飛躍的に向上しています。
全体的な味わいの印象は、私の印象ではありますが
うすい様でいて、いつまでも色あせず飲むことを楽しめるワイン。
日本料理をはじめ、広く食事に合わせやすくなっていると思います。
ワインを造り出す背景はまだまだでも、世界中のワインを取り寄せられる日本という国は
ワインを楽しむ面では他国より、バラエティーに富み、群をぬいて恵まれていると思われます
さて、こんな会話の火種となってしまった私の主人ですが、
先日のワイン検定では、超!優秀な成績で合格してるんですよ
検定前講習を担当したのは、このわ・た・し
ワイン検定認定講師を務めさせていただいておりますので
ご興味のある方は、バナーのワイン検定をクリックして見てみてくださいね
ワイン検定
水曜日に予定しているラタトゥイユ、
ズッキーニじゃなくてキュウリで作ったら、煮えたお漬物になりました~
できるだけ「和」に近づけたくて、試作を繰り返す毎日…
私の娘、1歳で、キッズ部屋有ります!
小さなお子様のいらっしゃる、ママさん友達も、是非どうぞ♪
おまちしてま~す(●^o^●)
南フランスの家庭料理、夏野菜の蒸し煮。
サロン ド アケミーナでは、素材のおいしさを最大限に引きだす料理法で、使う調味料はごくわずか。
プロヴァンスのロゼワインと合わせてお教室を行います。
作りおきすることもできるので、パーティーメニューにもGood
(トマト、ズッキーニ、玉ねぎ、パプリカなど、ハーブ、塩、オリーブオイル)
単発講座のご案内 募集中!
講習会でワインが1本余ったため、簡単な講座を単発で行わせていただきます。
ご予定の合うグループさま、是非!ご応募ください(^^)♪
【ワインと野菜のマリアージュ】
8月7日(水)13時半~15時半 1グループ3名様限定 3,500円+税/一人
ラタトゥイユ(夏野菜の蒸し煮)を作ってパンを焼き、南仏ロゼワインとのマリアージュを楽しみましょう♪
※アルコールが入りますので、お車はご遠慮ください。
※ブログからメッセージをお送りください。こちらからの返信許可状態に設定することもお忘れなく!
場所:http://www.vegefru-cooking.jp/detail01.php?id=101
講習会風景、参加者の声:http://blog.goo.ne.jp/43gioia/e/200f3cc18f6036e5ca546ab66bf8c2b6
娘が一歳を迎え、ようやくアルコールを口にすることができるようになりました。
高校時代の異性の同級生や、素敵マダム、素敵レディー達が集まってワイン講習会。
ブラインドテイスティングでブドウ品種の効き分けを…。
このあたりのワイン会では無いスタイルで。
私、料理を作ってパンを焼きました。
バジルが美味しい時期なので「ジェノベーゼのスパゲッティ」、おいしそうでしょ(^^)
◆参加者の声◆
ワインやそれに合う食事などキチンと教えていただけると、楽しさも倍増です(^ω^)
料理もパンもおいしくてワインが進みまね!
なにより、一緒にワインを楽しめる仲間がいるっていうのが、私の望んでいた世界です。
鼻が壊れてててワインの香りが判別出来な~い(涙)。
それにしても、ワインって繊細で本当に奥が深いのです!いい勉強になりました。アケミーナさま、ありがとうございました。
また、一緒にいてくださったおねい様方や、これまたワインにお詳しい旦那様とも意気投合出来ましたので、これからも参加させていただきます。
一言、旦那さまの奥義「キットカットに生ハム」にはおみそれいたしました!興味のある方は是非ともお試しくださいね!
さて、ワインが1本余ったので、簡単なワイン講座を行わせていただきます。
詳細は、7/28のブログを見てくださいね。
追加…お花綺麗でしょ♪参加の看護師さんの趣味で、作ってきてくれたんです。
お手土産もいっぱいで、どれもありがたくおいしかったです。それではまた、9月に、スパークリングワインでお勉強しましょう♪