アケミーナ 

イタリアでホームステイをしていた野菜とワインのソムリエ⭐︎アンチエイジングに取り組んでいます♪

黒豆の赤ワイン煮 ちくわの門松 飾り切り 年越しそば 

2014-12-31 | 年末年始

娘が寝ている間、深夜のお料理風景
今年も私は彩り担当

黒豆は赤ワインと圧力鍋でふっくらと煮ました
シワも入らず、茶袋にいれた古釘(料理用に用意している)と煮てお豆をより真っ黒に!
赤ワインの入った煮汁までおいしく召し上がれます。
前夜から豆をふやかし、圧力をかけて20分。
冷めたらもう一度圧をかけてひと煮立ち。


【はんぺんで伊達巻き】


伊達巻は3.5センチもの厚みに焼き上がってしまって、
ロールケーキの要領で、なんとか巻いてみました!

切り口は巻いてなくて、エイの顔をしたおばQに・・・。
手巻き寿司の具に切り替えようか一瞬迷ったんです。

【パイナップルきんとん】


お腹いっぱいでもさっぱりと召し上がれるもの。
アケミーナで流は、加える甘味料を最小限にするために、
焼き芋にして甘味をグッと引き出してから作ります。
18×25センチのお弁当容器に流し込んで飾ります。
茶巾絞りの形につくるのは、子供の頃のお仕事だったので今はちょっと・・・。

他の彩は【ゆずの淡雪寒、オレンジの寒天、金魚草のゼリー寄せ】

あとは、元旦に手巻き寿司の酢飯を作って私の分担は終わり~

話はさつま芋に戻って、実は娘の離乳食(おかゆ以外)の一番はさつま芋だったんですよね。


それを知ってか知らずか、今もさつまいもが大好き。
焼き芋やく~、ホィッ!真菜美トースターに入れたのはエノキだよ。
できた~ヽ(*´∀`)ノ食べるぅ~♪

台所がいい遊び場です。




ところで、最近いろんなかまごこが売られているんですね。

↓ こういうのも良いかも ↓

慶び事に→細工かまぼこ
受験など願い事がある方は→メッセージかまぼこ
ブログはこちら→ちくわで門松、かまぼこの飾り切り

わたしはシンプルにピンクと白を切って紅白紅白と
交互に並べるのがすきなんです。
キレイだし、簡単で使いやすくて。

今回ご用意したのは、母と娘の好みでコチラ↓

添加物の少ないものと、プリキュア(漫画)のキャラクターかまぼこ(´・ω・`)
スーパーで娘が握ってました。
ハピネス注入!→プリキュア

かまぼこは年越しそばにも重宝しますよね。

かまぼこは入っていないけれど、
よかったら、こちらの料理教室で行った鴨南蛮のレシピを試してみてください。

鴨肉はちょっと高価で手に入らないこともあるので、鶏肉でも大丈夫。
粉末出しは、食塩無添加のものを使われると
汁の塩分が気にならなくて良いです。


レシピはコチラ→「鴨南蛮そば」
過去のそばブログ→なぜかそば打ち 山菜そば パスタマシーン ジィジのそばで年越し 

****************
 野菜ソムリエの料理教室ナビ(*^_^*)リンクに飛んで
「美味しそう!」でポチッと応援お願いします
年越しそばと、お正月献立の一品! 

  プレゼントレシピ
「鴨南蛮そば」
「ゆずカゴの紅白なます」

「ヘルシー!キャロットスポンジケーキ レシピ」

 人気ブログランキングボタンにも一票いただけると励みになります!

ブログ記事を書く時間が中々取れないので、よかったらfbを覗きに来てくださいませ
フェイスブックページリンク→ここをクリック!
 有吉明美個人の非表示部分までご覧になるには、ご登録が必要です。
(時折入る広告は、こちらの意図とは関係なく自動で挿入されるものです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイルヒーターとお米

2014-12-28 | 日記

早い寒波でインフルエンザも増加しているようですね。
皆様いかがお過ごしですか?

今回は、一年間の頑張りで購入できた電化製品とお米の話です。
 
一年分の主人の5百円玉貯金と、私がお弁当を作らなかった時のペナルティ。
合計2万1千5百円。

クジラ(イルカ?)の貯金箱がオイルヒーターに変身ヽ(*´∀`)ノ

これで寒い北向きのキッチンもこれであったか

加湿機能もついて快適です♪
シャープファンヒーター→リンク

我が家では空気清浄機と加湿、ion機能つきの
コチラを購入した結果…↓
約2ヶ月で元が取れるほど、月々の電気料金がお安くなりました。
(家に私しかいない時は、ジャンパーに巻きスカートといった節約努力もしています)

冬支度、年末年始の売り尽くしセールに便乗!?

↓ 私が毎日お弁当を作っている証拠↓



主人のお弁当は、いつもは七分づきの県産米と市販の
発芽玄米を混ぜて食べていますが、
こちらは頂き物の魚沼産のコシヒカリ

久しぶりにつやっつやの銀シャリしかも上質なごはん
その甘さといったらすご~い!
小粒で餅米に似たエグミがあって甘味が濃く、大変美味しかったです。
プレゼントしてくれた方のお人柄を感じながら、ありがたくご馳走になりました。

「南魚沼 塩沢産」 夏でも途絶えることがない豊富な雪解け水と、
盆地ならではの昼夜の寒暖差がコシヒカリに最も適している…
塩沢米穀(株)→リンク

【 左:魚沼産コシヒカリ 右:いつもの山口県産米】





いつものご飯もそれはそれで気に入っていて、主人も娘もご飯が大好き!
お夜食におむすびのリクエストがくるほどなんです。

最近冬で体が栄養を溜め込もうとしているのか食欲旺盛で、

パパと娘のお夜食、こちらを大体ふた皿ほど。

お結びをおいしく作るポイント
塩加減とご飯をまとめる際の手のやわらかさでしょうか?
どうも父が塩加減と白飯のバランスにうるさかったらしく、
母が小さめで口に運ぶとちょうど良く崩れる程度の俵型を作っては
海苔を巻いていたんですね。それを自然に引き継いでいました。
【雨上がりの稲穂、9月11日撮影】

他にも魚釣りや朝が早い時に母が必ず作っていた、
超でっかい「爆弾むすび」というのもおいしいんですよ
焼き海苔にオイルをぬって塩を振って、
合わせたお椀の中で玉にした具入りのご飯を包むんです。

イメージとしては、大きな韓国海苔でおむすびを包むようなもの?
湿った海苔が嫌いな主人もお気に入りなのでヽ(*´∀`)ノ
よっかったら試してみてください。

ごはんに○○シリーズでは、子供の頃、
めんつゆマヨわさびごはんに海苔も好きでした。

おにぎり米→リンク
たにし米としじみ汁→リンク

外は寒いけど省電力で地球エコ。社会に貢献できて心あったかです

余談で糖尿病について
わたしは精白されたお米は糖尿病に近づく原因のひとつとも考えていて
子供が糖尿病になり、糖尿病予備軍まで含むと5~6人にひとりが
グレーゾーンと言われる今、野菜やくだものを積極的に
召し上がることが
必要だと思います。

卒乳後は、糖代謝に関わるある物質が減る一方で、
できれば離乳食から気をつけて補給してあげたいところですよね。

その物質を取り除いていない玄米を圧力鍋で炊いたのでもいいのでしょうが、
家族のことを考えて七分づきに落ち着いていて、
我が家は発芽玄米をプラスし、父と母は小麦とひじきとキノコの舞茸をプラス、
兄家族はそのままを食べています。

****************
 野菜ソムリエの料理教室ナビ(*^_^*)リンクに飛んで
「美味しそう!」でポチッと応援お願いします
年越しそばと、お正月献立の一品! 

  プレゼントレシピ
「鴨南蛮そば」
「ゆずカゴの紅白なます」

「ヘルシー!キャロットスポンジケーキ レシピ」

 人気ブログランキングボタンにも一票いただけると励みになります!

ブログ記事を書く時間が中々取れないので、よかったらfbを覗きに来てくださいませ
フェイスブックページリンク→ここをクリック!
 有吉明美個人の非表示部分までご覧になるには、ご登録が必要です。
(時折入る広告は、こちらの意図とは関係なく自動で挿入されるものです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギのパングラタン、鴨南蛮(そば) ネギの楽しみ方

2014-12-27 | ベジフルパン

【今月のテーマゆずと青ネギ】ゆずはコチラ→楽しみ方

 年末、冷蔵庫内を一層したいところ。
残り物で一品!シーフードのグラタンコロッケを作ってみました。



もとは教室で行った残り材料なんです。
フライパンひとつで簡単にマカロニグラタンを作ったもの。
エディブルフラワー(食べれるお花:花が柿色で茎つきのも)と青ネギ、魚介・・・。

献立の中にあるお汁も残り物を使っていて、
一品足りない時にオススメです!
【トップ画像右端】めんつゆ、海苔、梅干のつけ汁少々、小口切りのネギがどっさり↓
いけますよ~

お講座ではゆるめに作ってパンに詰めて焼きました。
【青ネギのグラタンパン】

そのままかじりつけます。
鍋一つで簡単に、グラタン皿がなくても作れます
レシピ→あつあつとろとろ♡青ネギのパングラタン

カロリーの関係で牛乳を用いましたが、生クリームを使うとよりこっくり濃厚


他にも年末ということで、鴨とネギのそばを作りました。
レシピ→「鴨南蛮そば」

さて!それらの残り物でまだお料理をができます。
お子様のためにと思って予備で用意していた
万能ネギ(小ネギ)でポルペッティーノ(肉団子)。

生クリームを使って濃厚なトマトクリームにしました。
浮き身はネギ、中は玉ねぎ。
あったまります。

実は娘は万能ネギ(小ネギ)が大好きで、
フグ刺しについてる薬味ネギをほとんど食べてしまいました。
ネギは多少辛いですけれど、臭みのあるものに添えるには
生の方が香草としての役割が高いと思います。
辛い場合は小さく刻んでください。

ちなみに、ネギを切るときは引き切りで包丁の刃を広く使われると
切り口がキレイで目も痛くなりにくく日持ちがします。


コチラ→ブログ

鶏の水炊きのつけだれのイチオシは ↓ 
大根のすりおろしとめんつゆと唐辛子にネギ、ゆず果汁


【過去の料理】ブログ→サーモンパテにネギ ネギ大根雑煮

ネギは頻繁に食べるし、あれば重宝しますよね(^-^)
よかったらブログのリンクを見てみてやってください。
ネギに根がついていれば、そのまま植えて栽培するのがワイルドで
長期的な保存方法かと思います。
春になって薹(とう)が立ちネギ坊主ができたら、天ぷらにしてみるのも良いかも。。。

【買ったネギを増やす方法!?】
【関東と関西の違い!ラーメンのトッピング】

寒い冬血圧が高くなりがちですが、ネギに含まれる硫化アリルで血液サラサラ。
体の中からアンチエイジング!

ネギは頻繁に食べるし、あれば重宝しますよね(^-^)

どうぞ、ご自愛してよい年越しにめでたいお正月をお迎え下さいませ。

ケーキのクリスマスプレゼント、料理教室託児風景はこちら→ブログ
市販のカステラで作ったケーキ♪ 今年もお世話になった皆様へ…


あららぁ~私の娘、せっかく仲良く遊んでたのに泣いちゃった。主人が慰め…


****************
 野菜ソムリエの料理教室ナビ(*^_^*)リンクに飛んで
「美味しそう!」でポチッと応援お願いします
年越しそばと、お正月献立の一品! 

  プレゼントレシピ
「鴨南蛮そば」 あつあつとろとろ♡青ネギのパングラタン
「ゆずカゴの紅白なます」

「ヘルシー!キャロットスポンジケーキ レシピ」

 人気ブログランキングボタンにも一票いただけると励みになります!

ブログ記事を書く時間が中々取れないので、よかったらfbを覗きに来てくださいませ
フェイスブックページリンク→ここをクリック!
 有吉明美個人の非表示部分までご覧になるには、ご登録が必要です。
(時折入る広告は、こちらの意図とは関係なく自動で挿入されるものです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずのカンパーニュ ゆずの楽しみ方

2014-12-26 | ベジフルパン

今月のテーマはゆずと青ネギ】 青ネギはコチラ→楽しみ方
ゆずのカンパーニュ

カンパーニュとは田舎パン。
素朴な外観で、プレーンな味わいが食事やスープによく合います。

こちらはベジフルワイン会で焼いたもの。
ワインにもピッタなんですよ
ドライのゆずピール(皮)を入れています。
最近は、フリーズドライになったものを
簡単に手に入れることができるようになりましたね。

ところで皆さまはゆず湯に入りましたか?
12月22日が冬至でしたが コチラ→冬至かぼちゃユズ ゆずピール
我が家では、ほんわかゆず湯を楽しんでいます ヽ(*´∀`)ノ ↓

真菜美は浴槽を怖がるので、ぴったりフィットの専用バケツ風呂
画像を拡大すると現れる黒い斑点は
きっとレンズの汚れだと思います。(撮影者:パパ)
そして料理教室では「ゆずカゴの紅白なます」を作りました。
やわらかな酸っぱさで、カゴの作り方も簡単。
正面を決めて上の何枚かを綺麗に盛り付けるとGOOD!
リンクからレシピがご覧になれますので、
よかったらお正月のおせちに仲間入りさせてやってくださいませ
塩をあてて出てきた野菜の水分を使って…コチラ
ブログ→【うしお汁】

こちらをクリック→「ゆずカゴの紅白なます」
「美味しそう!」でポチッと応援お願いします

【ゆずジャムの淡雪かん】
お声:「雪のようにお口の中でふわっと消える~
失敗作からホットケーキ→リンク
ゆずのマーマレード→
リンク


他 【即席柚子味噌!】
ひとりご飯でおかずが足りない時やふろふき大根、田楽、味噌焼きに
日本酒・砂糖・みりん 各1:味噌3:すりおろした柚子の皮 適量
または、日本酒 2、砂糖1と1/3、味噌 3、柚子の皮 適量
(重さではなくかさで見て計量)

皮は黄色い部分だけすりおろして苦くならないように。
我が家では、紙パックの純米酒を使っています。
材料を合わせて中火で手鍋を温めて練ってください。

ふろふき大根にする際は、
大根のえぐみ取りに米のとぎ汁や米少々と
旨み足しのコブや昆布だしを入れてで茹でましょう!
カブでもつくれますよ(´・ω・`)


夫の実家にゆずの木があって、トゲが長い品種なんですよね。
山のギャングのおサルさんはゆずだけは食べません。
コチラ→青いゆず

木に実らせたままにしておくと、果汁が減ってしまうので熟したら収穫します。
(主人のお仕事(^^))
ゆずは、収穫してから日が経つと皮の表面のツブツブに含まれる
精油の香りが飛んで少なくなってしまうので、できるだけ早めに処理を!

教室に参加してくださった方に聞きましたが、
オシリの方から果汁を絞って、皮に含まれる精油も一緒に出すといい
とTVでいっていたそうです。
果汁より皮の方がビタミンCを多く含んでいますよね。

ところで、スーパーで三分の一位の価格でゆず湯用のゆずを袋売りしていますが、
何の違いだかご存知ですか?

店員さんに聞いてみたら、不揃いで見た目のちがいがあるけど、
料理にも使えるんじゃない?ということでした。

さて、もぎってきたものの中で良さそうなのは人様へ。
我が家はアバタ顔のかさぶたゆずで楽しみます

ちなみに、こちらでは時期が遅くなると小玉の品種が実ります。

↓クリスマス飾りをゆずに挿したい娘↓

私は父お手製のゆず絞り器で夜なべで作業。
そこへ、娘がやってきて大はしゃぎ。

果汁絞り器で、一度沈み込んで伸びるのび~る遊び!
ずっと繰り返してました。



この果汁絞り器には米研ぎ用のプラスチックボウルがついていて、
それを取り外して斜めにすると種が入らないように
格子のところから、果汁だけ流れる仕組みになってるんです。

皮をむいて果汁を搾り冷凍保存←ブログ
ゆずはお節のカゴにもできて果汁はお鍋の時につけだれに加えています。
「めんつゆ+果汁+大根おろし+ネギ+一味唐辛子」が一押しです。
柚子胡椒も作れたらいいですよね。



ブログ→なまこのみぞれ和え ゆずと鍋 自家製ゆずこしょう  フグ刺しと鍋

除いた種は洗ってホワイトリカー(焼酎)に漬けて化粧水に
3ヶ月ほどで苦味のある紹興酒のような液体になります。

絞った残りはネットに入れてお風呂用へ。

リンス替わりに使ってたこともあって
髪はきしむし、液体自体は腐りやすく、髪の毛の匂いがとれないんですが、
髪質の状態はよかったですよ。
冷蔵庫に入れていて、好みのアロマオイルをまぜてました。

冬になって肌がカサつくと、ゆずの精油を直に肌につけたくなるんですが、
それは夜に限定していたように覚えています。
若かりし頃、バイトでアロマリフレクソロジーの講師をしていた時に
確か柑橘の油は太陽光でシミの原因になると習ったから。

ゆずは捨てるところがないといわれています。
ホントですね。
 豚肉のゆず胡椒焼き 青柚子とキャビアにボルドーワイン ナマコのみぞれ和え

いつか、ゆずカスタードを詰めたメロンパンを焼いてみたいです。
(大きな鬼柚子は文旦の仲間
ゆずは海外でも「YUZU」と呼ばれるそうです)

****************
 野菜ソムリエの料理教室ナビ(*^_^*)リンクに飛んで
「美味しそう!」でポチッと応援お願いします
 

  プレゼントレシピ
「鴨南蛮そば」
「ゆずカゴの紅白なます」

「ヘルシー!キャロットスポンジケーキ レシピ」

 人気ブログランキングボタンにも一票いただけると励みになります!

ブログ記事を書く時間が中々取れないので、よかったらfbを覗きに来てくださいませ
フェイスブックページリンク→ここをクリック!
 有吉明美個人の非表示部分までご覧になるには、ご登録が必要です。
(時折入る広告は、こちらの意図とは関係なく自動で挿入されるものです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインとシュトーレンとサンタさんの贈り物

2014-12-24 | 家族

シュトーレン

おととしの料理教室で作ったのを
思い出して焼いてみました。

料理教室の様子はコチラ→ブログ
改めて作ってみたら、レシピは改良の余地がありすぎで、
残念な気分 焼きたてだったからか、
娘は気に入ってくれたんですけどね~。

(手ごねレッスンで、娘は5ヶ月で首がすわり、
わたしは授乳で寝不足、シニア野菜ソムリエの二次試験前だったかと思います。
子供に栄養を吸われて薄毛ぎみだったかも?)

本来はドライフルーツやナッツ、マジパンが入り、
イブまで少しずつスライスして食べるんだそうです。

イエスキリストがおくるみにくるまれた姿をイメージさせる
ドイツの甘いパン、シュトーレン。

「おいしい♪ (パン)まだぁ~(食べる)」
「そぅお?真菜美、よかったわぁ、ありがとね
シャンタシャン(はぁ?)」



クリスマスなのにお仕事が忙しくて帰りが遅いパパ。
娘は待ちきれずに、先に食べちゃいました。

チキンは野菜パウダーを混ぜた粉で揚げていて、
シュトーレンはリンゴちゃんでソフトで優しい甘さになっています。
聖護院大根の繊切りサラダに柑橘とあおさのドレッシングに
、大根葉の胡麻和え。
シメはお茶漬けサラサラでいいかしら…?

画像の大根葉はまだごま油を垂らしたお湯で塩ゆでした状態です。
生醤油とワインの相性はあまりいい方ではないから、
主人がワインを飲むかどうかで味つけを変えようと思って。。。




パパがオモチャの掃除機を買って帰ってきた頃には娘はパパの寝床でスヤスヤ
パパサンタからのクリスマスプレゼントと、
従姉妹からゆずってもらったお気に入りの
プリキュアのチョッキをそばに、そっと置いてあげました。

(23日から2週間は冬休みって決まってたらいいのにね。)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓




さて!ワインを開けるとしましょう
ボルドーの「シャトー・セネジャック」と食事が、とても美味しい
グラスはこのリーデルのサイズを選んで正解!

ボルドーのスーパー2009年(何年か前に購入して瓶熟していたもの)
この価格帯のこの品質は今、飲み頃と思われます。

(2009年ではなくて2010の説明はコチラ→楽天情報)

黒こしょう、プラム、ビロードのような滑らかさとこく。
溶け込んだ苦味と熟成でこなれたひね感。
少し高めに感じるアルコール分と芳醇さが残ります。
(このワインのオーナーは「タルボ」と同じ人)
ワインの温度は15℃。暖房をつけずに待っててよかった

真菜美には お友達から沢山のクリスマスプレゼントが届きました。
そして、サンタおじちゃんまで



椅子、アニマルレゴブロック、雪だるまライト、コスメグッズ

お友達サンタさんが持っているのは、
うにカニ茶漬け、アンパンマン駅弁当箱とクリスマス綿菓子
これからサンタのイベントがあって、オープンカーでパレードをするんだそうです。

皆さま沢山の贈り物を、ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします(^^)

 ****************
 野菜ソムリエの料理教室ナビ(*^_^*)リンクに飛んで
「美味しそう!」でポチッと応援お願いします 


  プレゼントレシピ
「鴨南蛮そば」
「ゆずカゴの紅白なます」

「ヘルシー!キャロットスポンジケーキ レシピ」

 人気ブログランキングボタンにも一票いただけると励みになります!

ブログ記事を書く時間が中々取れないので、よかったらfbを覗きに来てくださいませ
フェイスブックページリンク→ここをクリック!
 有吉明美個人の非表示部分までご覧になるには、ご登録が必要です。
(時折入る広告は、こちらの意図とは関係なく自動で挿入されるものです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする