アケミーナ 

イタリアでホームステイをしていた野菜とワインのソムリエ⭐︎アンチエイジングに取り組んでいます♪

ほとんどつくね芋のお好み焼き

2012-04-30 | 素材

放っておいたつくね芋から蔓が出ていました
親イモにはしないとのことで、早速食材として使用
くろっぽいお好み焼きの出来上がり



いつもは、広島風のお好み焼きを好んで食べていますが、今日は関西風…
(いい加減なこと言うんじゃないよと、関西の方に怒られてしまいそうな気配)



ありあわせの食材ですので、許してくださいね!
卵の白身の底に見えるのが、ミキサーにかけたつくね芋です

切ったはしから酢水にさらしても、色が黒くなり、ミキサーにかけたら空気を含んで一気に茶色くなりました
これでも、少量のお酢を加えてるんですよ~


有良 明美の芋ばなし
つくねイモは、別名ヤマトイモと呼ばれ、近畿・中国地方で多く栽培されています
山芋の仲間ですが、そのなかでも水分が少なく粘りが強いのが特徴

この度、ミキサーにかけた芋を少し食べてみたら、空気を含んで泡が消えるような口当たり
和菓子の淡雪寒のようでした

イモ類の中ではタンパク質が多く、しかもデンプンの分解酵素が豊富に含まれていて消化が良いです
昔から、病院食、強精食とされている理由です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/13 Jr.野菜ソムリエ講座、無料説明会のご案内、他

2012-04-29 | 野菜ソムリエ協会

【福岡朝日ビル:本日の会場】
もしかすると産前の登壇業務は、今日が最後になってしまうかもしれませんね~
あと1回、いえ、あと2回くらいはお話しさせていただきたいけど…

さて、よく聞かれるご質問、「野菜ソムリエ」ってどんな人?
そのことについて、先日ラジオでもお話しさせていただきました
簡単に言うと、野菜・果物の代弁者として認められた人です

「野菜ソムリエ」になるためには、まずは、ジュニア野菜ソムリエコースから学んでいただく必要があって
ここでは、ベジフルライフの楽しみ方を知る、きっかけづくりをしていただくことになります
そして、第2ステップの野菜ソムリエコースに合格した人が「野菜ソムリエ」有資格者

最近の傾向としては、野菜ソムリエを職業として多角的に展開したい、という希望者が増えつつあり、
そして変わらず、「食卓を豊かにしたい、自分も家族も健康的にいたい」という理由でのご受講者様も多い状態です
今までの有資格者第1位は、食関連以外のOLさん、2位は食関連の会社員の方、3位は専業主婦の皆さんです

協会は、老若男女、ご受講とお勉強が可能な方全てに門を開いていてます(小学生も可)

有良 明美よりご案内
知らないで食べていた自分から、知って食べる自分への変わってみませんか?
Jr.野菜ソムリエ講座、無料説明会のご案内(山口県)
説明会 5月13日(日)14:00~15:30
会場 カリエンテ山口
お申込み先 大阪支社 06-6346-5505
http://app.vege-fru.com/brief/list.asp
注意!有良は説明者ではなく、主に九州・沖縄エリア担当の講師です

Jr.野菜ソムリエ講座開講案内(山口県)
今回、同時開講で通学制と通信講座を開講します
http://app.vege-fru.com/mem/course/general/list.asp?reg=35&cors=1

山口4期(2日間短期クラス)
 6/16(土)9:45~19:30
 6/17(日)10:00~17:30
 7/ 1(日)修了試験

山口通信2期(スクーリング付通信講座)
 6/16(土) 9:45~12:00
      15:15~19:45
 7/ 1(日)修了試験

アケミーズキッチン関係者の方は、講座申込み時に、紹介特典がありますので、私個人に直接お問い合わせください

「野菜と果物で、人は幸せになれる」一緒に、食を楽しむ世界感を持ちましょう

【あまおうと八女茶のかりんとう:お土産】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤イモの煮っころがし

2012-04-28 | 野菜

赤い芋とつくねイモをもらいました
里芋の類で、赤みをおびているのが特徴
全体的に赤みがあれば、インドネシアのセレベス島から入った「セレベス」なんでしょうが、
この辺りに昔からあるし、どうなんでしょうね~…

【左:赤いも、右:つくね芋】


味は、里芋のようですが、あの独特のヌメリがほとんどなく、あっさりいただけます
火通りは、里芋より少し悪く、繊維が詰まっている感があります


【赤いもの断面】


有良 明美のいも推理
里芋の類は、親芋が中心にあって、小芋、孫芋をその周りにつけるんですね
肥大して食用とする部分によって種類が分けられていて、
一般的に「サトイモ」と呼ばれるのは、小芋を食べる小芋用品種
きっと、この「アカイモ」は親芋、小芋の両方を食べる親子兼用品種じゃないでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の、わが家のほうれん草

2012-04-27 | 野菜

【カキの豚ばら肉巻】3月調理


ほうれん草は、美肌を保つのに欠かせないビタミンCやB群、
造血作用のある葉酸や鉄分など、特に女性に必要な栄養素の宝庫
全体的に栄養価の高いお野菜です

カキは2月までが旬、その後産卵のため大味になるので「桜が散ったら食うな」と言われています
このカキも造血を促進します
亜鉛の含有量がダントツに多い食品で、不眠症や眼精疲労、精力減退に効果的です


有良 明美のちょっと豆知識 ~生育時期による栄養価の違い~
カキもほうれん草も、本来の旬は冬
冬は日照時間が少なくてゆっくり育つので、夏場に育ったものより栄養価がじっくりとため込まれ、
ビタミンCの含有量が夏に栽培されたものの約3倍はあると言われます


サラダほうれん草は、生育が浅くてまだそこまでアクを多く含みませんが、
ほうれん草には、結石の原因ともいわれるシュウ酸が含まれます
基本的には、たっぷりの塩を入れた沸騰水でで茹で、冷水にとってアクを抜きましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆のサラダ ~4.24料理教室実施メニュー~

2012-04-26 | ベジフルの友(託児付き食育料理講座)

お豆の季節ですね~
その中でもそら豆は、今が旬!
出回る時期が、とても短くて気持ちお高めの食材です
お酒呑みさんは、油で揚げて茶色くなったソラマメのおつまみで親しんでいらっしゃるのではないでしょうか?


イタリアでは、これを生のまま前菜として食べることがあり、その光景には驚かされました
さやを割って、豆皮も取らずそのままオリーブオイルと塩、こしょうで食べています


それを、日本人好みに食べやすくアレンジしたサラダ、豆は生です
青臭くて固い豆皮を取り除き、甘みのあるニンジンと共にマリネしました
オリーブオイル、ドライオレガノ、白ワインヴィネガー、塩、こしょう、ニンニク…お好みで粉チーズをかけていただきます

擦り豆のようなミルキー感と、青っぽさが共存する意外性のあるサラダ
皆さん、無言で味わっていました
こんなのも、変わってていいでしょ(^^)

さて、この度のテーマは「タケノコ」でしたね
タケノコの旬は2月下旬から5月、一般的にはまだ頭を出していないものがやわらかく良品といわれ、
穂先が出ていない、もしくは穂先が緑ではなく黄色いものがよいといわれます
日に当たっていない、枯葉の下にある状態が良いということでしょうか…


【2月に掘って茹でたタケノコ】


一般的には、根元のいぼいぼが少なくて、赤い斑点がないもの(まだ若い)が良品といわれています
ただし、穂先が緑色になっていても、日陰で柔らかく大きく育ったものもあれば、
このあたりで「シロコ」と呼ばれる、色素が薄くて肉質の柔らかいタイプもあります
なかなか、一概には言い切れないところですかね~


なお、モウソウチクのシーズンが終わるころには、ハチクが旬を迎え、
ハチクは、細く地上に出ているものを掘って食べます(^^)

【食材の準備:水さらし中】


タケノコは鮮度が命!それを知っているか知らないかでかなり違いますので
是非!下記をご覧になってみてください
ここをcrick→4/17日記『♪掘りたてほやほやのタケノコ』
ここをcrick→4/16日記『タケノコ実験 タケノコのえぐみ』

有良 明美の余談話
タケノコは日持ちがしませんので、お豆腐を扱うように水を差し替えて冷蔵庫保存しましょう!
あらかじめ小さく切って、砂糖をまぶして冷凍保存にするのもお勧めです!
料理では、日持ちのする煮しめが一般的ですが、
食べ飽きてしまったり、古くなりそうであれば、そのまま煮しめを天ぷらにしてみてください
なかなかおいしいんです(^^)v


【真理子さんに教わった、タケノコと突出し生芋コンニャクの金平】と【由利さんに聞いた京都で食べた料理、焼きタケノコ】

早速つくりましたよ~

次回のレッスンは5/22(火) テーマ野菜は「トマト」 お楽しみに!(^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする