リンク画像の読みにくい方はこちらから→元画像 さて、7月8日号掲載のレシピ記事は、うなぎの蒲焼を用いた上品な丼もの♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
山口県では、ひつまぶしはあまり知られていない食べ方なので、
少しご説明させていただきますと、
名古屋市の郷土料理
名古屋市の郷土料理
おひつに入れたごはんに、うなぎのかば焼きをのせてお椀に取り分けて食べていたところ、
先に、うなぎばかり無くなり、ごはんが残ってしまうので、
お茶漬けやダシかけで、最後まで食べてもらえるように工夫した。
切れ端がもったいないからごはんに混ぜ込んで、…など諸説があります。
薬味で味のグラデーションを楽しめ、
ダシかけで水分も入り、食べ過ぎ予防にもつながると思います。
お茶漬けやダシかけで、最後まで食べてもらえるように工夫した。
切れ端がもったいないからごはんに混ぜ込んで、…など諸説があります。
薬味で味のグラデーションを楽しめ、
ダシかけで水分も入り、食べ過ぎ予防にもつながると思います。
さて、「国産ウナギの蒲焼がスーパーでおおむね1980円~
結構なお値段ですが、やはり年に1度は食べておきたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
レシピは1尾で2人分と記載しましたが、晩御飯の一品として、
他のおかずも用意すれば、分けて4人分にもなります。
小さなお子様や、ご年配者さまには細切りにして
骨を切って食べやすくしてあげてください。
頭に近い部分と、尾の先は骨が入りやすいので、避けてあげるとよいです。
食物繊維が足りていないので、ほかのおかずがあった方がいいですし、
カロリーカットできる「こんにゃくライス」を用いて
食物繊維を補うのもひとつの手かと思います(^_-)-☆
〈ひつまぶし 基本の食べ方〉
粉サンショウでそのままを
薬味をのせて
出しかけで
某有名店では、1/4ずつそうして楽しみ、
最後の1/4は、最も気にいた食べ方で食べるのだそうです。
そのあたりも含めて、各自でお楽しみになってくださいませ☆みょうが
みょうが独特の香りには、食欲を増し消化を助ける効果や、
血行をンよくして発汗を促す作用→体のクールダウン、
ホルモンバランスを整えるアロマ効果が!
眠気を覚ます効果もあり、温暖化が進み
今年のような猛暑予測のラニーニャ現象の夏にはうってつけ!
揮発性なので、切ってから長い時間がたってしまったり、水にさらしすぎないようにして、
うなぎと共に効果的に召し上がってください。
ちなみに、「みょうがを食べると、物忘れがひどくなる」説について…
「あまりの美味しさに夢中で食べてしまう」という迷信?
その言い伝えの裏に、お釈迦様の弟子の話があります。
その弟子は、自分の名前も忘れるほど。
お釈迦様が、名札をかけさせたが憶えませんでした。
そして彼の死後、お墓の周りに見なれない草が生えました。
名前で苦労したことから「茗荷(みょうが)」と名づけられました。
フリーペーパーほっぷ↓ ↓山口県の半分を越えるエリアで35万部配布
http://www.hoppu.co.jp/haifuarea.html
アケミーナの楽しい食卓は、毎月第2週(金)
来月のアケミーナの楽しい食卓もどうぞお楽しみに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
応援のポチリをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
****************
野菜ソムリエの料理教室ナビ(*^_^*)リンク
「美味しそう!」でポチッと応援お願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
βカロテンにポリフェノール、香りも一緒に召し上がれ♪
(ラディッシュはミニトマトで代用可)
ラディッシュ食感!酒蒸しボンゴレスパゲッティ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/dc/12f3ae5c1edf197c904a6623e86c6f9f_s.jpg)
フェイスブックページリンク→ここをクリック!