礫川全次のコラムと名言

礫川全次〈コイシカワ・ゼンジ〉のコラムと名言。コラムは、その時々に思いついたことなど。名言は、その日に見つけた名言など。

ウーリーは上品語、スウェターは通常語

2014-06-25 04:52:57 | コラムと名言

◎ウーリーは上品語、スウェターは通常語

 昨日の続きである。大和資雄『時事英語』(山海堂)から、「上品語と通常語」(Genteelisms and Normal words)を紹介している。本日は、その後半。

 上品語       通常語
(Genteelisms)   (Normal words)
lingerie        underclothing(〔リネン布製〕下着)
 [ンジェリー]
the military      soldier(〔陸軍〕軍人、兵隊)
mirror        looking-glass(鏡)
odour         smell(匂)
paying guest     boarder(下宿人)
perspire       sweat(汗を出す)
peruse        read(読む)
place         put(置く)
preserve       jam(ジャム)
proceed        go(行く)
recreation       amusement(娯楽)
save         except(を除いて、以外は)
scholar        schoolboy, ―girl(学童、学徒)
serviette [サーヴィット] napkin(ナプキン)
step         come, go(来る、行く)
stomach [スマック] belly(胃、腹)
sufficient       enough(十分な)
woolly        sweater [スェター](セーター、厚地の毛編ジャケツ)
tipsy         drunk(銘酊した、酔つた)

【クイズ】「カ」ではじまる難読語・『百家説林 索引』より

1  案山子 □□□
2  可可呑 □□□□
3  柿浸  □□□□□
4  書判  □□□□
5  陽炎  □□□□
6  汗衫  □□□
7  炊屋  □□□□
8  橿鳥  □□□□
9  膳部  □□□□
10 肩衣  □□□□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウチは上品語、ソファは通常語

2014-06-24 07:49:54 | コラムと名言

◎カウチは上品語、ソファは通常語

 英文学者の大和資雄〈ヤマト・ヤスオ〉に『時事英語』(山海堂)という著書がある。架蔵している本(再版または、それ以降)は、奥付が欠けていて、初版の刊行年が不明だが、「序」の最後に「一九四六年四月二十五日 大和資雄」とあるので、たぶん、一九四六年に初版が出た本であろう。
 同書によれば、英語には、上品語と通常語(Genteelisms and Normal words)というものがあり、それらを対照させたものが載っている。本日は、これを紹介してみよう。

 上品語       通常語
(Genteelisms)   (Normal words)
ale          beer(ビイル)
anent [アント]    about(に就いて)
assist         help(助ける)
carafe [カーフ]    water-bottle(〔食卓用ガラス製〕水差)
cease          stop(止める)
chiropodist        corn-cutter(指圧療法医、手足専門医)
 [カイポディスト]
close         shut(閉ぢる)
coal-vase              coal-scuttle(石炭入れ)
college                school(学校)
couch [カウチ]     sofa(ソファ)
dentifrice [ンティフリス] toothpowder(歯磨粉)
distingué [ディスティンゲー] striking(上品な、すぐれた)
domestic        servant(僕婢、召使)
edifice [ディフィス]  building(建築)
endeavour [エンヴァー] try(努める、試みる)
ere           before(前に)
exclusive       select(選り抜きの)
expectorate [エクスクトレイト] spit(痰を吐く)
hither         here(こゝに)
inquire        ask(問ふ、求める)
kinema        cinema(映画、映画館)
lady-dog        bitch(牝犬)
lady-help       servant(女中、家政婦) 【以下、次回】

 昨日のクイズの解答(本日は、クイズはなし)
1  苧    お
2  小忌   おいみ
3  応声虫  おうせいちゅう
4  大原女  おおはらめ
5  奥津棄戸 おくつすたへ
6  謚    おくりな
7  瘧    おこり
8  奢    おごり
9  折敷   おしき
10 晩稲   おしね
11 白粉   おしろい
12 落間   おちま
13 威    おどし
14 於穆   おぼく
15 虎子   おまる

*コメントで解答を寄せられた、余白さん、5問、正解です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「百家説林」の難読語(「オ」ではじまるもの)

2014-06-23 05:04:51 | コラムと名言

◎「百家説林」の難読語(「オ」ではじまるもの)

 昨日の続きです。『百家説林 索引』(吉川弘文館、一九〇七)から、難読語の読みに関するクイズを出題しています。本日の言葉は、すべて、「オ」ではじまるもの。□は、字数を示します。

1  苧    □
2  小忌   □□□
3  応声虫  □□□□□□□
4  大原女  □□□□□
5  奥津棄戸 □□□□□□
6  謚    □□□□
7  瘧    □□□
8  奢    □□□
9  折敷   □□□
10 晩稲   □□□
11 白粉   □□□□
12 落間   □□□
13 威    □□□
14 於穆   □□□
15 虎子   □□□ 

 昨日のクイズの解答
1  可愛   えお
2  越殿楽  えてんらく
3  餌取   えとり
4  蝦    えび
5  夷    えびす
6  箙    えびら
7  烏帽子  えぼし
8  偃臥   えんが
9  役小角  えんのおづの
10 振鉾   えんぶ

*一昨日のクイズ(ウ)で、入力ミスがありました。11番は、正しくは「卜筮」です。 
*一昨日のクイズに解答を寄せられた、伴造さん、4問、正解です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「百家説林」の難読語(「エ」ではじまるもの)

2014-06-22 14:35:59 | コラムと名言

◎「百家説林」の難読語(「エ」ではじまるもの)

 昨日の続きです。『百家説林 索引』(吉川弘文館、一九〇七)から、難読語の読みに関するクイズを出題しています。本日の言葉は、すべて、「エ」ではじまるもの。□は、字数を示します。

1  可愛   □□
2  越殿楽  □□□□□
3  餌取   □□□
4  蝦    □□
5  夷    □□□
6  箙    □□□
7  烏帽子  □□□
8  偃臥   □□□
9  役小角  □□□□□□
10 振鉾   □□□

 昨日のクイズの解答
1  有卦無卦 うけむけ
2  太秦   うずまさ
3  内鼠   うちねずみ
4  散米   うちまき
5  移鞍   うつしぐら
6  内舎人  うどねり
7  善知鳥  うとう
8  雲丹   うに
9  采女   うねめ
10 産剃   うぶぞり
11 卜筮   うらない
12 後妻打  うわなりうち

*昨日のクイズで、入力ミスがありました。11番は、正しくは「卜筮」です。 
*コメントで解答を寄せられた、伴造さん、4問、正解です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「百家説林」の難読語(「ウ」ではじまるもの)

2014-06-21 04:56:54 | コラムと名言

◎「百家説林」の難読語(「ウ」ではじまるもの)

 昨日の続きです。『百家説林 索引』(吉川弘文館、一九〇七)から、難読語の読みに関するクイズを出題しています。本日の言葉は、すべて、「ウ」ではじまるもの。□は、字数を示します。

1  有卦無卦 □□□□
2  太秦   □□□□
3  内鼠   □□□□□
4  散米   □□□□
5  移鞍   □□□□□
6  内舎人  □□□□
7  善知鳥  □□□
8  雲丹   □□
9  采女   □□□
10 産剃   □□□□
11 卜筮   □□□□
12 後妻打  □□□□□□

 昨日のクイズの解答
1  烏賊   いか  
2  碑文   いしぶみ
3  移徙   いし
4  勤臣   いそしのおむ
5  五十集  いそば
6  虎杖   いたどり
7  灼然   いちじろし
8  齋女   いつきめ
9  稲置   いなぎ
10 電光   いなづま
11 矼    いわはし
12 諱    いみな
13 煎炭   いりずみ
14 入間詞  いるまことば
15 忌瓮   いわいべ

*コメントで解答を寄せられた、Unknownさん、7問、正解です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする