小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

おかず釣り

2022年12月03日 | 釣り
午後からオフ

夕方南蛮漬け用のアジ釣りに行く

サビキ釣り

天気も悪くて釣り人も少ない



入れ食いですだれのように釣れ、約50匹釣れたところで終了

これ以上は後の調理が大変



1時間掛かって南蛮漬け完成

娘家族へ持って行く

手間を考えると買ったが安い(笑)





尾長グレ

2022年11月10日 | 釣り
午後からはオフ

知人と尾長グレ釣りに出撃

大風だがこの場所だけは波がない



夕方のゴールデンタイムに30cm~35cmが入れ食いになる

そのまま夜釣り

7時半に迎えを頼む



今日1はこれ



暗くなってからは全く釣れなかった

サゴシ釣り

2022年11月08日 | 釣り
暇ができたので運動のため波止へ

1時間程ジグを投げた



サゴシ(サワラの幼魚)が釣れるが、鋭い歯がありジグを3個切られる

ほとんど手応えもなく5号のリーダーが切れてしまう

サゴシ釣りのリーダーは細いイシダイ用のワイヤーが良いかもしれない



それにしてもサゴシはまずい

フライと味醂干しにした



返り討ちにあった

2022年10月20日 | 釣り
午前中は学校の仕事

午後はオフ

尾長グレ釣りに出撃

1投目に30cmの口ぶとがきた




今日はとテンションが上がったが

その後は木っ端のオンパレード

天気は申し分なし


6時の迎えの直前から尾長グレが釣れ出したが時間切れ

夜釣りの人にあとを任せ

磯を離れる



次は半夜釣りをしよう🎵








尾長グレ

2022年10月16日 | 釣り
息子から誘いがあり

尾長グレ釣りに出撃しました

峠を越えると海


出船は午後1時

初めは高い島で釣り始めたが

キャンセルが出て途中から低い磯にかわった

7時半まで釣らせてもらう

帰りに


瓜坊が4匹道路上に居てなかなか退いてくれなかった

今日の釣果




尾長は息子の釣果

又リベンジですね(笑)




休み(笑)

2022年09月30日 | 釣り
今日から3連休

朝5時に目が開いた

そうだ!

おかず釣りに行こう



久々の宍道湖の朝

ルアーを投げると1投目から釣れた

これは!と思ったところが

鰻やエビ漁の舟が次々と帰ってきた

浅い目の前を5分おきにエンジン全開で走る

もうダメ

30分で切り上げた

家で資料を作ったり報告書を書いたり、車のETCやドライブレコーダーを外しにディーラーへ行ったりしたら1日が終わった

夜はスズキのフライ

明日は秋の磯釣りを解禁

これからは尾長グレを追いかけます

鮎釣り終了

2022年09月26日 | 釣り
午前中は市役所で仕事

午後から家で活かしていたオトリを持って今シーズン最後の鮎釣りに出撃した

最後は1番多く入った場所が空いていたので迷わずそこへ入川した

なかなか掛からない

1匹掛けるのに大分時間がかかった

水もかなり冷たくなっています

後半、人気の場所になり毎日人が入っていてやる気のある鮎は残っていない

場所移動を考えたが最後はこの場所とした



回りには葦の穂が・・・



彼岸花も終わりの感じ



最後の鮎は孫がエラを外して塩焼きにして食べた



惜しかったのは最後に釣れた大きい鮎をオトリにした時に、大型が掛かりライン切れで親子どんぶりしてしまった

この悔しさが来シーズンの期待度を高めることになりますね


これからは尾長グレを追いかけます




やっとおかず釣り

2022年09月23日 | 釣り
先日から

外れたり、切られたりで9匹連続で取れなかった

夕方、やっとリベンジ成功



水温が適正になったのか、掛けてからの引きが格段と強くなりました

前回はフライ、今度は南蛮漬けになると思います

明日は今年最後の?鮎釣りに行ってみます

鮎釣り終了?

2022年09月16日 | 釣り
1日休み

張り切って鮎釣りに行く





しかしオトリがなく奥の方まで買いにいくが、生簀では元気があったが

泳がすとあっという間にプカプカ浮く

オモリで沈めながら釣るも遂にオトリが替わることは無かった

ハミは多く石は良く磨かれている



午前中で諦めた

夕方はリベンジでスズキ釣りに行ったが今日も2匹針外れ

遂に8回連続針外れ記録更新

又台風がやって来る

そろそろ海釣りに変更します