幕末頃から始まったと言われる
平田七夕
昭和30年代後半にすたれてしまいました
というのは川が浅くなったり、船がなくなり等々
50年代に船を陸にあげて復活しました
ただ残念なのは名称が「平田まつり」となって「七夕」が薄れたこと
「平田まつり」は金太郎飴のようにどこでもある名称で、「平田七夕まつり」と比べ、発信力はうんと落ちてしまう感じがします
それはさておいて
今年の架装船の一部をUPします
まずは我が町内
![005 005](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/51/e0a5cbd115b6f212cc1afc7d997c8af3.jpg)
![001 001](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b7/63ed1fbb2a73f80a57846942af983bd3.jpg)
![008 008](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4a/c16ea275d36cc5c71dc2fc1ad104f088.jpg)
![010 010](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1c/f5b30a9fd61653498aca988540b18a76.jpg)
島根のゆるきゃら「しまねっこ」登場
![012 012](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a8/b5593469eff6d2e7ecf28d91b40362b2.jpg)
![013 013](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8d/a22606728cda47ce64e5902594f1f92b.jpg)
ちょとかぶちゃいました
![017_3 017_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b4/fe80fced8e48ff07b6d0f98ca62e4213.jpg)
![022 022](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c9/d16971dbff28a8dbd061137c5a36899b.jpg)
![029 029](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fa/9a1ec3284c2fca69d595911bcab39e8c.jpg)
![031 031](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/72/c4c05e671a65d4292fe9847caa42e388.jpg)
最後は小学校へ全船集合
![033 033](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c5/2a1a98e7e19ca7e95a4496d85363022c.jpg)
これで熱い夏祭りもすべて終わりました(以前はこの後盆踊りがあったが‥)
閑散とした街に戻りました