小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

海士町へ

2015年03月26日 | 日記

昨日はいきなり海士町へ日帰り

というのも

隠岐の定期的な仕事は今月で終了しました

8年間

頑張って通いました

最初の2年は隔週で4日間のスクールカウンセラーとして

次の一年は島前地区だけ

その後の5年間は教員のメンタルケアとして毎月3日間

幸い後任が居たので、今月卒業しました

そして今回は海士に置いていた車を取りに行きました


平成7年の軽自動車のハコバン

車検付き15万円なり

頑張って8年間走ってくれました・・・釣り具満載して

海士では平田のブランド「十六島のり」の養殖実験が行われていますが、地元民としては多少複雑な思いがあります



帰りには良く竿を出した潮早鼻、鴨島灯台。今日は空気が澄んでいて島後の島が良く見えています



そして、東風の日に上がる松ヶ崎灯台



8年間通った隠岐島前高校。島留学で全国区になりました。



新築の寮と交流棟の茶色の建物も見えます


そして、車に積んでいた釣り具の山


車は本日廃車手続きをしました

今後は隠岐に行くのは純粋な「釣行」になります

ちょっと回数が減ってしまいそうです