大根の種を撒いたのが8月末
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/88/06c7f7c084254253a745722a4ef7b29b.jpg?1634734435)
芯からは次々と葉が出るが縮れた感じになる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9a/f0d3038357ef7adcf83b8534f5b7520a.jpg?1634734589)
抜こうと思ったが、大根自体は大きくなって来ているのでこのまま様子を見ることにした
順調に育っていたが、9月中旬から急に葉が縮れるようになり出した
慌て抗菌薬を散布したがその後長雨が続いて全体に広がった
下側の葉が黄色くなり下向きになって枯れて来た
それを取り除くようにしている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/88/06c7f7c084254253a745722a4ef7b29b.jpg?1634734435)
芯からは次々と葉が出るが縮れた感じになる
いつもの年は葉で下側が見えなくなるが今年は上向きの葉だけで頑張っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9a/f0d3038357ef7adcf83b8534f5b7520a.jpg?1634734589)
抜こうと思ったが、大根自体は大きくなって来ているのでこのまま様子を見ることにした
同じ症状は蕪にも出たが、こちらは葉はしょぼいが蕪は順調に肥えている
気温も下がるので、あとは自然治癒力を期待していますが・・・
狭い菜園なので連作障害で弱くなっているかもしれない