小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

隠岐の長旅終了

2008年09月09日 | 釣り

先週の火曜日からスクールカウンセラーの仕事をし、金曜はメンタルヘルス相談。

終わってから島移動して週末を過ごし、朝から児童福祉司養成講座を行い、3時のフェリーでやっと帰ってきました。メールを明けると何十通。確認して削除や印刷。

今日は朝かF大学の社会福祉士実習の指導に歩き、施設を3箇所回りました。今日の学生は現役の学生で幼い感じがありますが、パワーを感じます。社会人の通信教育生はこちらが熱意に脱帽です。こんな人達と出会うと日本の福祉現場も捨てたものではないと思います。

こんなに忙しいようですが、そこは要領。時間を作り息子を呼び寄せ磯へ出ました。いつものふたまた丸でふたまた島へ向かいました。北風で表は無理。裏の舟島へ上がりました。いつか上がってみたい島でしたが初めてでした。

上り潮が早く海流が難しい島です。攻略には経験が必要でしょう。釣果は貧しかったが何度も挑戦したくなる磯でした。ここできちんと結果を出せば自信になりますね。挑戦してみてください。ただしふかせで…。2008_035 2008_034 2008_033

左から南向。左がポイント

中はすぐ横のふたまた島


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうも!ブログへのコメントありがとうございます。 (takamakobee)
2008-09-11 08:53:18
どうも!ブログへのコメントありがとうございます。
ふたまたの船島はちょっと辛いかもですね?
あそこはあまり実績が無く地元の人も敬遠する所です。
あの日の風でしたら今の時期は西ノ島の済の鼻辺りがいいですよ。一本松や亀が岩などエサ取りも多いですが、夕方には期待できますし、潮次第ではいい釣りが出来ます。これからも頑張ってください。
返信する

コメントを投稿