昨日の続き 2018年06月26日 | 日記 昨日の帰りに 旧大和村の道の駅で昼食 「やまくじらカレー」1000円を食べた やまくじら=イノシシ肉 そして いつも通るたびに気になっていた旧家 ?? 看板が出ていた なんと 中原芳煙画伯の実家 朦朧体のような表現で、鹿の絵を描かせると右に出るもののいないと言われた短命な画家 鑪製鉄で財を成した旧家の次男だということも分かった 本流で見かけた釣り師はたった1人 江の川の鮎はいったいどこへ行ったのやら ところで 2012年に撮った宇都井のイルミネーションです « 廃止三江線 | トップ | 幼児虐待死に思う »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 山鯨🍛 牡丹鍋より 美味しそう😸 (案山子) 2018-06-26 22:18:26 山鯨 うまい😋別名 美味すぎる ⭐️ 返信する こんばんわ (omura) 2018-06-27 23:10:33 たぶん宗教上のことで山クジラと呼んでいたのではないかと思います地方の古い呼び方ですでも、牡丹鍋のロースと違って硬かった(笑) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
山クジラと呼んでいたのではないかと思います
地方の古い呼び方です
でも、牡丹鍋のロースと違って硬かった(笑)