「鬼は外、福は内」節分の鬼払い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/03/51fff13c78ad62229497b32e29faa6b9.jpg?1675415049)
私のカウンセリングの中ではよく例え話で出す話です
子どもの鬼は「お手伝いしない鬼」「ゲーム辞めない鬼」などでしょうか
思春期や大人の場合の鬼とは?と聞きます
「❓️」
大体は「いやな性格を直せない、頑張れない、迷惑かける」等々の事象が鬼になり、変わろと戦ってもいつも負けてしまう。こんな話しが出て来ます
鬼の元はもうとっくに終わったこと、変えることの出来なかった環境、持って生まれた性格や身体等々が寄合い固まりあったものだと考えると
こんな鬼と喧嘩しても勝てる訳がない。それは自分自身のもう終わった物との喧嘩だから・・・
鬼も自分自身❕
勝てなくて当たり前だが、勝てない自分の自尊感情がさらに落ち🙍💨⤵️負のスパイラルに陥る
そんな相手を敵にしている
だから「福は内、鬼も内」として可愛がってやろうよ🎵喧嘩はこだわりを作るだけだから・・・
こんな話を良くします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/03/51fff13c78ad62229497b32e29faa6b9.jpg?1675415049)
今日は早めに宇美神社にお参りしました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます