2年前に焼失した小学校の体育館
やっと建て替えになり、完成した
ステージには校歌と絵がかけてあった
日展入選作の油絵だったが、一緒に焼けてしまった
私はこの先生宅に小学校1年生から絵を習いに行っていた
毎週日曜日の午前中、姉と行っていたが
私はほとんど遊びが中心
特に写生に出ると絵を描いた記憶はない
豪快な先生で「遊びも絵も同じ、好きな時に描けばいい」と言われていた
ほとんど姉を指導しておられた
私の絵の原点になった先生・・・その先生の絵も焼けた
校長先生や評議員の方から同じ場所に私の絵を掛けたいと要請された
先生の後へ掛けてもらうのはおこがましいと思ったが
恩返しのような気持ちもあって引き受けた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cf/9d4c264e8ca0c1a3924addf19ddc9029.jpg)
風景画を希望されたので
夕焼けの築地松を描いた「明日は晴れる」M80号を寄贈した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e6/16b9a7387699c9a9a12297f78fe86de0.jpg)
先日掛かっているのを始めて観た
体育館が大きくなったので、やっぱり100号だったかな・・・
もっと明るい絵が良かったかな・・
などなど色々な思いがある
楽しみに待っています
ご査収ください。
今年は実が100%充実する前の
80%程度の若サヤが甘くて柔らかいので
収穫しています。