いよいよ台風が接近してきました
ニュースを見ると停電対策に知恵を絞っておられるようです
私の車は三菱のアウトランダーPHEV

もし、停電になれば車から電気を取ることができる
1500Wのソケットが2個ついている
蓄電気が無くなればガソリン約3Lで満充電が可能だ

例えば電気炊飯器を使ったり、皆さんのスマホ充電も可能だし、いろいろなことに使用できる
もし、この辺りの停電にはきっと活躍すると思っている
純粋な電気自動車はその車の充電ができなければ何の意味もない
東北ではTVが見えなかったので情報が判らなかったことが一番不安だったと言っておられた
車を購入するときには燃費を考慮しこの車にしたが
今では災害対策車としての機能が最大のメリットになりつつある
今後はますます災害対策が日常化してくるだろう
そうゆう意味でのこの車は需要が増えるだろうと思っている
とにかく台風の進路の皆さまにはくれぐれも気を付けていただきますよう・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます