小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

ほやぼうや

2015年03月15日 | 日記
病室で缶詰め

7日

更新ネタもなくなってきました

そこで愛用の筆入れを変えたのをアップしました

15年ほど以前から赤い筆入れを大事にしていたが、ファースナが壊れてしまいました。

今回は気仙沼帆布にユルキャの「ほやぼうや」サンマの剣、ホタテ貝のベルト、ホヤには+と-があるようでそれが角に書いてあります
これからは彼が相棒です。

暇!!

2015年03月14日 | 日記
今日も1日

暇、ひま、

今日読んのはこれ!

「反省させると犯罪者になります」

確かに説得力はあります



ある程度心理的な知識と実務を積んだ人から支持されると思います。

児童虐待検証

2015年03月12日 | 日記
毎日点滴チューブに繋がれて
暇!!

本を読んだり、テレビ見たり…

改めて写真の本をじっくりと読みましたが、児童相談所の職員はしっかり読んでみて欲しいですね。

現役の自分ならばどう判断したのか考えながら読み返しています

3、11

2015年03月11日 | 日記

あれからまる4年

点滴に繋がれてやることもなく

朝から震災関連のテレビを見ています

昨年までは津波の場所が多かったと思いますが、今年は原発関連が中心です

あの日は隠岐にいて、海岸から10m木造のホテルで泊まっていて夜に津波注意報が発令されましたが、ホテルの方からはなんの説明もなく、他の宿泊客と大丈夫かな?と話していましまた

一週間後から緊急派遣消防士の心のケア。5月からは気仙沼へ派遣。

昨日ように思い出します

写真は米軍のともだち作戦が行われた気仙沼大島です

ダウン

2015年03月10日 | 日記
またまた

急に腹痛!?

うん!似ている??

病院へいくと

以前のドクターが「アウトかも」

その後はCTなどの検査

点滴をしているとDrが「当選!入院です」ということでいつもの部屋へ

そから今週の仕事先8箇所に電話入れてキャンセルや延期をお願いしました

3、4日の強制休養となりました。明日からは隠岐の予定で、帰りには置いている車を持って帰るつもりでしたが

車検までに取りに行かなければならなくなりました

東北から帰りました

2015年03月08日 | 日記
昨夕

気仙沼から帰りました

いつも帰ってくると普段と違う疲れが来ます

今朝は早朝覚醒

午前中に県の児童クラブ指導者の研修を引き受けていたので

少し準備

テーマが「子どもの人権」なので

いつもと少し切り口を変える必要があり、多少緊張しながらの喋りでした

午後は個展の準備と思いつつ

結局撮りためた韓国時代劇を観てしまいました

今週は全日予定が入っていて

最後の隠岐の仕事に行きます

10日11日は雪マーク

飛行機の欠航が心配です





今日で終了

2015年03月06日 | 日記

4年が経過した東北支援

私は今日で終了します

まだまだ支援は必要だと思います。

私はどこかで一旦終わろうとは考えていましたが、膝を悪くしたのが機会になりました

後ほどゆっくり考え4年間を総括してアップしたいと思っています

変化しています

2015年03月05日 | 日記
復興が進まない

と言われていますが

私のように時々行くと、やっぱり変わったと言う感じがしています

全国からかき集めたダンプカーが砂煙あげています

ホテルから見える山も土盛りの土砂を取って禿山になってきました

港は休漁期なのか遠洋マクロ船がたくさん係留されています。以前よりも明らかに船が多くなり、活気が見えると感じています

気仙沼も後1日になってしまいました

9時間

2015年03月04日 | 日記
家を出て10時間

やっと気仙沼ホテル観洋に到着しました。

待ち時間合計4時間

やっぱり遠い

飛行機2回

列車3回

色々と試してみても大体似たり寄ったり。

今日は満月

露天風呂から綺麗に見えていました