小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

グリーンカーテン準備

2021年05月18日 | 植物系
グリーンカーテンにする

朝顔

ゴーヤ

などが大きくなってきた

今年はゴーヤは種から発芽させようとしたが白ゴーヤは上手く発芽したが、緑色のは発芽しなかった

園芸店で聞くと硬い種には傷を入れて植える必要があるとの事

少しづつ利口になるが実践までは1年かかる(笑)


夏野菜類はこれで全て植えつけ完了した


梅雨入り

2021年05月17日 | 日記
いよいよ梅雨入り

今までにない早い梅雨

スクールカウンセリングに行った学校の庭は雨にむせていた

こんな感じならば梅雨明けも早い?

30年程前に日照不足で輸入米を食べた事があるが、なんとなくそれを思い出した

温暖化の影響で先を読めない時代ですね


展覧会終了

2021年05月16日 | 
今日で出雲日本画協会展終了しました

午前中は島根日本画協会の理事会があり、私は副理事長になりました。

理事長は終わって安心していたが2度目の順番が回って来たようです(笑)

午後は会場当番



今年は来場が多かったです

次はギャラリー高瀬川で6月12日~22日まで「郷土作家日本画展」があります

お越しください

それより先に描かないと・・・(笑)

年中行事

2021年05月15日 | 孫たち
関西のブロ友さんからエンドウ豆を送って頂いた



ところが、運送会社の入力ミスで出雲へ来るのが北海道へ行った。

北海道からだと時間がかかるということで、すぐに新しいのを送っていただきました

毎年、この豆がやって来ると孫2号4号が皮を剥くことになっている

今年は2号の代わりに5号が入った



5号は粘り強く作業を行うが4号はゲームが気になり途中で放棄してしまった


強風で豆が倒れてしまったのですが

今年も美味しいできでした

ヒゲメバル様ありがとうございます


グレ釣り

2021年05月15日 | 釣り
結論から言うと

餌取が厳しくなって来た

最初はよく上がる磯で始めたが

東風が強く吹くと

しぶきが来るので途中で場所を替わった



しかし沖も近くもスズメ鯛

先日買ったエビのむき身で何とか対応するがこちらは大きくて鉤掛しない

夕マズメにやっとまともな釣果がある



帰りの渡船にトビウオが飛び込んで来た



今日のお持ち帰りは30㎝オーバーのこれだけ



またリベンジですね




奥出雲町

2021年05月12日 | 日記
朝から一日奥出雲町で仕事

この時期

新緑が素晴らしい



学校の裏は田植えが終わっていた

奥出雲町はブランド米の産地

午後の仕事先へ行く途中で車の中で昼食を食べる

真上には藤の花が満開


今年は梅雨が早そうだが

集中豪雨の無い事を祈りたいですね

次に行く時は笹巻き用の熊笹を採って帰りましょう

明日から日本画展

2021年05月11日 | 
明日から「出雲日本画協会展」が開催されます
期日は明日から16日(日)まで
時間は9:30~18:00(最終日16:00)
場所は出雲市ラピュタ本店3階



先ほど展示作業を終了しました




今年は役員はサムホールを1点追加する事にしました

SMから20号迄の40点の展示になります

ぜひ足を運んで下さい

ちなみに私の当番は土日の午後です

収穫

2021年05月10日 | 植物系
昨日は天気が良かったので玉ネギ100本を全て収穫した

昨年、一昨年と大きくなり過ぎたので今年は肥料を少なくした



少し大きさにばらつきがあったが、巨大なものは少なかった

今朝は菜園のニンニクを一本試し堀してみた


昨年までは上が枯れてから掘ったが、収穫時期がよく分かりません

でもけっこういい感じのニンニクが出来ていた


ついでに夕方おかずも収穫した(笑)





綿はいりませんか

2021年05月09日 | 木綿街道
毎年綿を作るが

溜まる一方

そこで玄関横に置いて欲しい人に持って帰ってもらう

先日は雪の下を出して、先週は睡蓮を10株程出して置いたが3日目には無くなった

綿は何日で無くなるかな?(笑)

これが終われば次は「竜のヒゲ」を出して置く予定です




平田本陣記念館

2021年05月08日 | 日記
午前中平田本陣記念館へ昔の街の写真展示を見に行った



周りは新緑


出雲流の庭も

今が1番輝いている時ですね



ちょうど水森亜土展を開催されていたので覗いてみた


出雲市観光大使をしているので、文化施設へは出来るだけ足を運ぶようにしています

しかし、コロナで茶会が全て中止になりこれらの施設へ行く機会は減りました

見学者は3人だけ

全く密にはなりません(笑)

この先、文化施設の維持は大丈夫なのか心配になります