朝夕はめっきり涼しくなりました。
昼間でも長袖とベスト着用でいいくらいです。
あの猛暑が懐かしいですね。
昨日は自然薯の種イモ育苗網室で共同作業でした。
防除や草取りは最後です。
零余子収穫用のネットを畝間に敷きました。
ただ全体に小粒なので収穫を2週間後から一ヶ月後に変更して、
ハウスの屋根となっているネットを仮外しします。
これは大雪対策です。

作業後いつもの青空ミーティングでは主に二点の話題です。
一つは9月末に部会員の栽培畑を巡回して、
私と県の普及員さんが気づいた点をまとめたものの報告です。
台風21号で多くの人の自然薯が倒れたが、
全体としては昨年以上の出来を期待できそうです。
ただ自然薯は掘ってみないと分からないのが辛いところです。

もう一つは部会が更なる発展をとげる足掛かりといて、
部会共同の畑で売り物用の自然薯を栽培するという課題の提起です。
当面は部会財政の改善とか新規者の栽培技術の向上を図る場ですが、
将来的には市民の親子などが栽培と収穫を体験し、
自然薯のすそ野を広げていくねらいもあります。
候補に上がっている候補地二ヵ所のメリットとデメリットを比較しての意見交換です。

ただ実行するには今の少人数で追加の作業となることや、
資金面の手当てが必要となり結論はもう少し先としました。
部会員の一人から出てきたPDCA手法が懐かしく新鮮な言葉でした。
勤めた経験があれば誰しも聞いた言葉です。
Plan(計画)・Do(実行)・Check(評価)・Action(改善)、
を繰り返すことによって目標に近づいていきます。
10人そこそこの小さな集団の挑戦は続きます。
< PDCAで吹かせれるか薯づくり >
昼間でも長袖とベスト着用でいいくらいです。
あの猛暑が懐かしいですね。
昨日は自然薯の種イモ育苗網室で共同作業でした。
防除や草取りは最後です。
零余子収穫用のネットを畝間に敷きました。
ただ全体に小粒なので収穫を2週間後から一ヶ月後に変更して、
ハウスの屋根となっているネットを仮外しします。
これは大雪対策です。

作業後いつもの青空ミーティングでは主に二点の話題です。
一つは9月末に部会員の栽培畑を巡回して、
私と県の普及員さんが気づいた点をまとめたものの報告です。
台風21号で多くの人の自然薯が倒れたが、
全体としては昨年以上の出来を期待できそうです。
ただ自然薯は掘ってみないと分からないのが辛いところです。

もう一つは部会が更なる発展をとげる足掛かりといて、
部会共同の畑で売り物用の自然薯を栽培するという課題の提起です。
当面は部会財政の改善とか新規者の栽培技術の向上を図る場ですが、
将来的には市民の親子などが栽培と収穫を体験し、
自然薯のすそ野を広げていくねらいもあります。
候補に上がっている候補地二ヵ所のメリットとデメリットを比較しての意見交換です。

ただ実行するには今の少人数で追加の作業となることや、
資金面の手当てが必要となり結論はもう少し先としました。
部会員の一人から出てきたPDCA手法が懐かしく新鮮な言葉でした。
勤めた経験があれば誰しも聞いた言葉です。
Plan(計画)・Do(実行)・Check(評価)・Action(改善)、
を繰り返すことによって目標に近づいていきます。
10人そこそこの小さな集団の挑戦は続きます。
< PDCAで吹かせれるか薯づくり >