先日じねんじょの種イモの500株分を芽出し畑へ植えたが、
昨日の午前中は残りの種イモづくりをした。
保存していた種イモを50g~70gに調整し、
病気予防薬のベンレートT水溶液に浸漬させた後、
カット面をジャガイモ保護剤を塗って、
300株分を仕上げました。

そもそも現在自然薯用で耕作している畑は、
800株分くらいしかなくてこれぐらいが今のマックスか。
それに売り切るという点からも、
歳からいえばこのくらいが妥当な栽培数でしょう。
畑へは来週天気が良くなってから置いて芽出しを行います。
昨日は午後から部会の網室へ出かけ、
気になっていた草刈りを行った。

まだ3月だと言うのに雑草は逞しいね。
駐車場のいたるところに高さ30cmくらいで伸びている。
来週今年度最後の共同作業を予定しているためです。
今年ももう一つの戦いが始まります。
< 春来たり農の番外戦草刈り >