誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

我が家の花達

2025-04-06 17:05:13 | 花たち

   我が家の庭先を彩る花々 

  挿し木やお隣さんから戴いた花が春を告げています。

  挿し木の西洋茱萸(ビックリグミ)

  挿し木のレンギョウ

  ハナニラ

  オキナグサ

  クサボケ  

 

  オウバイ

  ムスカリ

  バイモ(アミガサユリ)

  ハナビシ

  シバサクラ

  一度、絶えそうになりながら、やっと回復基調

   ヤブツバキ

     馬酔木(アセビ)

 

      ラッパスイセン   

     匂いスイセン

  

       ユキヤナギ

     オマケのルッコラの花

       水菜の花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱病院⇒春の花を見て目を覚ます!?

2025-04-05 15:37:18 | 花たち

  退院、先ずは目を゙慣らす👆️

 病院を退院して、由布院にお別れのサクラ

 由布岳と大分川とサクラと菜花のコラボが・・・・期待外れ 

   道の駅竹田の1本枝垂れサクラ

   見頃満開ですね~

   竹田市の枝垂れサクラ

   例年より遅く今が最高の見頃です。

   ↓

  地元、豊後大野市のサクラ並木道

   

   諦めていたサクラ花見も間に合いました。

  欲張り根性で、あと2~3ケ所花見したいかな👆️

   原尻の滝

   チューリップフェスタ開催中

 

  日本初等、数えきれない種類を見る事が出来ます。

   もう一度来て、開花をみたい品種 

 

                  〆は、無事カエルさんでした。 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅

2025-01-14 14:20:52 | 花たち

  蝋梅の開花

 匂いに誘われて目を向けると黄金の花

   思わず、顔を寄せて春の匂いを胸に

  厳寒!厳寒!と言っても、花達はしっかり春に備えています。

  さあ〜寒さに負けず、外に飛び出しましょう👆️

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山葡萄と野葡萄

2024-10-19 19:21:30 | 花たち

    同じブドウ科の蔓性落葉低木

    時々、Blogなどでヤマブドウとノブドウを混同されている記事を見かけます。

   ヤマブドウは熟すと少し酸味があって甘く食べられますが、ノブドウは青や紫の実で食べられません。

      ヤマブドウ

     実が紫と言うより黒い感じですね。

      葉は8~10cm位で切り込みが深く裏には生毛が生えています。

      ノブドウ

     実の色が青や紫でヤマブドウよりやや大きめで艶があります。

      ノブドウの葉は、5cmとヤマブドウの半分くらいの大きさで切れ込みはありません。

      ヤマブドウ酒を作ろうと思っていたけど、実が良くないので止めにしました。

      別件ながら

     アトラス箒彗星を見ましたか?

     私は、10/18-18:10頃に西の夜空に一際は輝く星を見付けました。

     肉眼で見ただけ(カメラズームでは見れず!)それがアトラス彗星なのか定かではありません。

     18:30には既に消えてしまっていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく咲いた。

2024-10-04 17:19:09 | 花たち

   我家の庭先のヒガンバナです。

  朝から夕方まで1日中陽が当たって暖かく季節感にズレがあるようです。

  田圃の畔のヒガンバナを見てから、2週間以上経過してようやく開花でした。

    この数日の涼しさで一気に咲き始めたようです。

    移住してきた当初から、花壇の浸みに植えられてあったヒガンバナです。 

   ヒガンバナが咲くと朝夕が涼しくなり秋を感じますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする