冬野菜が間に合いました。
寒い冬、鍋やおでんが良いですね。
鍋やおでんに欠かせない野菜達、虫たちの活動期が終ってやっと大きくなってきました。
初めてまともなブロッコリーが出来ました。
=虫の活動期に、少しだけ農薬を散布しました。(無農薬は無理!減農薬にシフトチェンジ)
ぷっくり、今が旬の食べごろです。
もちろん、朝取りの鮮度ばっちり、自家栽培ならではの新鮮野菜です。
14株植えた白菜もしっかり巻きました。
予防しなかったために、メッシュになった白菜もあります。
キャベツの栽培は、難しいイメージがあって4株しか植えていません(一株は×)
綺麗な玉になって、瑞々し葉の色をしてくれています。
今年の春菊は、葉の生育が非常に良好なようです。
本葉10枚くらいの時点で、本葉を5枚残して芯止すると脇芽がどんどん出て来ます。
株収穫と違って、脇芽収穫なので少ない株数で、長く、たくさん収穫が出来ます。
ホウレン草は、チョット出来が悪いようです。
栽培が簡単なので、手を掛けなかったのが不味かった用です。
もう少し、愛情を注いであげるべきでした。(反省)
大根は、味が良く柔らかいので自信作です。
”白肌美人”しか栽培しません。
ちょっとニンジンが間に合っていません。
種を蒔く時期が遅かったようです。
ニンジンの株間に植えた””は、4月まで葉を摘みながら収穫が続きます。
タマネギは起き上がり始めました。
後2週間経過したら、1回目の追肥を行います。
ニンニクがチョット弱々しい気がしています。
赤く丸で囲んだ部分は、ジャンボニンニクです。
そろそろ、追肥を考えた方が良いのかと思っています。
狭い菜園だけど、結構やらなければならない事が有り、タイミングも難しい点があります。