今年も椎茸原木作りします。
裏山の橡、今年はどの木を伐採しましょうか?
法面の道路側で一番大きいクヌギ
法面から木戸口に大きく張り出しているヤツ
法面から張り出している木を伐採したいけど、丸印が大きく成りすぎているので此奴に決めた!
枝打ちする場所&牽引する場所を決めてロープ掛け
梯子を掛けたらしっかり固定します。
ロープを掛けて&かけ直し手を繰り返す栗前して、何とか大木伐採まで漕ぎ着けました。
倒したい方向にロープでテンションを掛けながら切り込みます。
物は序でとばかりに、落葉時は木戸口に葉を散らす「はみ出し枝」を切り落として整備
これでスッキリ♬
でも、遠目に見るともう少し枝打ちした方が良かったかな!
夜にダレヤメ晩酌しながら今日の作業を振り返ったら、上の写真の張り出し枝がやるせなくて
翌日、もう一度梯子とロープを準備して枝打ち作業になりました。
アルミ製の脚立より滑りにくいので手製の木材梯子にしました。
一番の難所!
法面から大きく迫り出しています。
万一梯子が外れたら15m下の舗装道路に落ちるので梯子もしっかり固定
枝打ちする枝にもロープを掛けて、法面や道路のガードレールを守ります。
午前中夢中になって作業して、見違えるようにスッキリしました。
倒したい方向に切り込みを入れて、反対側から追い口を入れます。
引っ張って~☝︎(自分で引いています。) いいいぞ~倒れるぞ~(自己に注意喚起です)
ヤバイ! 一番恐れていたことが起こりそうで一時退避して、ロープを引っ張りますが・・
倒したい方向から90度右へ、最悪道路に倒れることなく法面の縁に止ってくれました。
いやはや、ロープを2点掛けして張ったけど、人力で張力が足りなかった事が第1原因か?
こんなことがあるから林業事故が発生するんですよねッ
まっ 今回は、なんとか法面に止まってくれて無事に伐採終了~👏👏
このまま放置して、葉が半分以上枯れ落ちる頃に玉切り~駒打~仮伏せ込みです。