誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

ニンニクが芽を出しはじめた。

2016-10-31 16:32:27 | 田舎日記

     ニンニクの発芽を確認しました。

    10/22に植えたニンニクが発芽を始めました。

   74株中??株だけど、しっかりした芽を出してくれています。

             

                         /74の発芽を確認しました。

   初挑戦の”ジャンボニンニク”は、1/6の発芽でちょっと気がかりです。

            

                    ジャンボニンニクも発芽してくれていました。

   これから、2回の追肥と防寒を乗り超えさせて、3月の収穫を待ちます。

   昨年に続き、2回目の作付なのでホンの少~し余裕を持ってみています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注文あれど、出荷できる野菜がない(--;)

2016-10-30 17:38:33 | 田舎日記

     大根の注文が多数あるけど、注文を受ける品物がありません。

   家の裏の菜園が畑として使えないので、試験的に浅い耕盤の圃場に高畝で大根を植えました。

   第1段は、失敗を恐れて33本しか作付しなかったので、直ぐに品物がなくなってしまい困っています。

   第1段の成長を見ながら第2段を播種したけど、まだ3cmほどの大きさにしか育っていませんので、売りには出せません(--;)

              

                       殆ど収穫が終わりました。

              

                          第2段を出荷するにはもう少し時間が掛かります。

      まさかこんなに野菜が不足するとは夢にも思わなかった。

      そうそう、移植した大根の結果を集計しました。

      作付総数33本で、30本を収穫しましたが、股棒発生率が26%と非常に出来の悪い結果となりました。

      その股棒だけど、移植大根の股棒は、2/9=22%て、通常の発芽大根の股棒は、6/21=28%で移植でも大丈夫の結果でした。

     股棒の発生場所を見ると、南北畝の北側に集中的に発生しており、水捌け不良=ごろ土の影響と思っています。

     良い大根を作るには、水はけのよい圃場にして大根に鞘しい細かい土を作るのが大事な条件となりそうです。

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露地植えキュウリが間に合いそう♪

2016-10-29 17:58:52 | 田舎日記

    9/3に播種して植え付けた、露地物のキュウリに雌花が付きました。

    播種から定植と当地方の露地栽培のキュウリとしては、時期が遅すぎるのではないかと心配していました。

    10月初旬に冷え込んだものの、また夏日に近い日が続いたのが好結果となったのでしょうね。

    嬉しい誤算で当分の間は、高いキュウリを買わなくて済みそうです。

                

                     9/3に種蒔きして、定植したキュウリです。

                     本葉6枚で摘芯するので、4~5本立ちになります。(摘芯=花芽が早くなる)

               

                         2節目に雌花が付きました。

      霜が降りるまでは収穫できるのではないかと思っていますが、結果はどうなる事か楽しみです。

     相変わらず、セオリー無視農法は継続中です。

     一方、人気があるのか?不人気なのか未だに判らないのが”沖縄キュウリ”です。

    道の駅で販売していますが、全く売れ行きが読めません。

    ただ、今は野菜不足なので、出荷すればたちまち完売します。

               

                                          春先に植えたものが、、まだまだ元気に実を付けつづけてります。

                      大きな物は、1kg~1.5kgにもなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分みのりフェスタ・水産振興祭

2016-10-28 16:59:10 | 

       鮮魚に水産物加工品の展示即売と聞いて、魚好きのyamahiroが行かぬ訳にいかぬ

                          

                  年に1度の水産振興のイベントです。

    カボスブリのつかみ取り、爆巻きずしの早喰い、ブリの格安オークションと盛りだくさんのイベント

    聞くと、整理券配布9:30なのに7:00から並び始めるとの事で、9:00過ぎ到着は300名の圏外だった。

               

                  早くも300名超の行列が出来ていた。

                  1時間の道のりを勢い勇んで、出掛けたもののお目当ての”ブリつかみ取り”は長者の列でアウト!

    気を取り直して、物産展ブースを試食で楽しみながら一回りする。

    数十のテナントブースがあり度の魚を買うか目移りしてなかなか購入できず右往左往の時が流れた。

                 

                  やっと購入したブリカマ(¥200でした。)

                  

                  肘叩きとも言えそうなビッグなキス

         

                  適当に開きにしたが、背開きより腹開きが良かったかな

                

                  20cm超が24匹で、¥2000でした。

    数あるイベントに参加出来たのは、瀑巻きずしの早喰い大会

    早喰いには自信があったので、1等の商品を目論んで参加しました。

                  

                大した強者はいないようです。

                 

                まだ半分ほどしか食べていないのに、もう手が上がりました。

             

                カミさんもお昼ご飯ゲットの為に参加しましたが、殆ど早喰いになっていません

              

                優勝した女性、小口に噛み切ってお茶で流し込んでいました。

                数年優勝を続けているそうです。

             

                ゲットした参加賞、次年度も昼食&参加賞狙いでトライしようかな

    子供達による”アジのつかみ取り”では、1少女の奮闘にビックリ安堵拍手喝采でした。

                

                ⇒の少女、膝をついて魚を挟み込んで掴み取っていました。

                5分間の制限時間の中で、20cm超のアジを50匹以上掴み取っていました。

                親が一番喜んでいたかもしれません。

    ブリのオークション

   州議会もあったのかもしれませんが、¥1500/kgであっと言う間に競り落とされていきました。

          

                人気があった、カボスブリの競り

   最後は豪華s、な景品が当たる、お楽しみ抽選会

   抽選券を得るために、2時間前から行列が出来ていました。

   40/300の確率だったが、まったく縁がありませんでした。

   年に一度の大イベント、参加するなら開演前2時間までには会場についていなくちゃダメかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの追肥と土寄せをしました。

2016-10-27 17:37:39 | 田舎日記

     ジャガイモン茎が50cmを越える大きさになって倒れてしまいました。

   茎を起こしながら、追肥と土寄せをすることにしました。

                

                         草も生えて来て、茎が倒れてしまっています。

               

                       鍬で中耕するのは大変なので、管理機で中耕します。

               

                        その後、茎を起こしながら根元に土を寄せます。

               

                         芽欠きして、捨てるのを植えたのも元気に育っています。

       今回で2回目の追肥と土寄せでした。

       この後は、収穫を迎えるまで追肥も土寄せもしません(ジャガイモが剥き出しになる様だったら緑化防止で土寄するだけ)

              

                     序に、ホウレン草とブロッコリー荷も土寄せしました。

      野菜が高騰しているので、早く大きくなってほしいと願っているけど、植物は正直に日にちが立たないと育ちませんね。           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする