誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

スナップエンドウ&グリーンピースの支柱立て

2016-11-30 17:29:19 | 田舎日記

    スナックエンドウの成長が早すぎます。

   ソラマメの支柱立てと、一緒に作業する予定だったけど待ていられません。

  全部に支柱を立てるのは大変なので、3.5m間隔に柱を立ててネットを掛けることにしました。

                

          長畝に柱になる支柱を配置してみます。                           

          間隔は良さそうなので柱をしっかり打ち込みます。

          

          斜めに支柱を入れて、もう少し補強します。

            

          紐を通して、ネットを掛け、所々に竹の支柱を入れます。

          こんなんで良いかな~?

                           

          巻き蔓が伸びたスナップエンドウを誘引しました。 

    これで蔓がしっかり伸びてくれるでしょう。

   強い北風が吹いても、根本が振り回されることもありません。

                          

          こんな感じになりました。

    この後、竹の笹で囲って霜や寒風除けを立てる作業や年内に1度の追肥土寄せのが残っています。

   作物を育てて、収穫まで持って行くのって大変な作業ですね。

   自分の手で出来ることはいいけど、天候だけはどうにも致し方ないです。

   お天道様や雨・風・霜とけんかしても絶対に勝てませんからねえ~

         

                                    ソラマメの苗を追加で植えました。

         

                                     愛情を込めて植え付けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農地転用法が認められました。

2016-11-29 16:35:12 | 田舎日記

    やっと菜園が復活します。

         

       復活前の菜園(南→北)         

                  ”ハーブ”と”ドウダンツツジ”の移動先が決まったら、野菜を作付しようと思っています。

                

       復活前の菜園(東→西)

       一時の庭とはいえ、ツツジなどを植えています。  

               

                    早速、時無し大根とほうれん草を作付しました。

   これで、やっと鍋を掛けたままネギが採れる菜園が出来ます。

  ネギ、ニラ、etc何を植えようかと、わくわくしています。

      その前に、大事な手続きが残っていました。

  この菜園は、まだ前の地主さんの名義のままでした。

  農転法の許可が降りたので、私たちの名義に登記変更をしなければなりません。

  行政書士に依頼すれば面倒な書類作成もしなくてすむけど、自分で資料作成から登記手続きします。

  過去3回の実績があるので、登記手続きの手順はすっかりマスターしています。

  自分で登記手続きすると、当該固定資産評価額の15/1000で済みます。

  最近は、親からの相続したときなど、自分で移転登記する人が多いそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産業祭を楽しみました。

2016-11-28 07:37:29 | 出来事

    年に一度の地区産業祭です。

   飲み放題&食べ放題のお祭りです。

  焼きそば、ぜんざい、団子汁のバザー、各家から提供された不要品や

  農産物のオークションやビンゴで盛り上がりました。

                                 

          案内のパンフレット

                       

          焼きそばとぜんざいのチケット

                        

          我が家のバザー出品

                           

          美味しそうな焼きソバでしょう。

                     

                          農家が多いので、寄贈された米で餅つき

       

                           ぜんざいも地元の小豆と小麦粉

       

                         ブレンドの朝地牛やシシ肉が食べ放題

      

       

            ビンゴ!ビンゴ、大当たりの日で5個の賞品をゲット~♪

        

                祝儀買いのオークション

            卵1パックが¥1000の高値にもなります。                       

    我が家から提供の大根も¥800/2本と驚きの価格で落札されました。

   オークションの売り上げが、来年の産業祭資源の一部になるので高値で競り落とされます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲藁を貰いに

2016-11-27 14:01:23 | 田舎日記

   畑で野菜などを作る上で、稲藁は大変重宝します。

  ちょっと前までは、何時でも貰えたけど最近では予約みたいな物です。

  先ず、掛け干しをしなくなったことや牛馬の家畜にも食べさせなくなった。

  更に、コンバインの普及で、刈り取りと脱穀が同時になり刈り取った藁は裁断される。

  そこで今回も、お隣さんにお願いして、稲藁状態で残してもらいました。

         

       稲藁、

       取りに行けなかったので、濡れてしまっています。

      

       稲藁をくくる紐も稲藁を使います。

       

       根元を揃えて、穂先を縛ります。

             

       出来上がった稲藁の束

        

       穂先を縛ったのは、立てて乾かすためです。

        

       天気のいい日は外で乾かしますが、取敢えずトラックの荷台で・・・

   ニンジンの種まき後の乾燥防止、スイカやかボッチャの泥跳ね防止、etcに活躍してくれます。

   最初にお世話になるのが、もうすぐ収穫する里芋の防霜に使います。

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆類3種を植え付けました。

2016-11-26 17:55:13 | 田舎日記

   グリーンピース・スナップエンドウ・ソラマメを定植しました。

   11/01に種まきしたのが、定植出来るまでに大きく育ってきています。なってきています。

            

         スナップエンドウの苗です。

         大きくなりすぎて、巻き蔓が出ています。

         

         グリーンピースは、定植にちょうどいい大きさでしょうか?

         

         ソラマメは、大きさにバラツキがあります。

         本葉5~6枚の苗だけを定植します。     

    前もって、堆肥を投入後に土石灰を散布して、トラクターで土と馴染ませておきました。

         

         堆肥と苦土石灰を散布した状態です。

   植え付け時は、油かすと化成肥料を施して植え付けるだけです。

   畑のカーブに沿った、16mの3本の畝を作ります。

            

                          成長時の高さを考慮して、左からソラマメ、グリーンピース、スナップエンドウ

                         

         省いても良いけど、平らにおならしてから気持ちが良いように平らに均します。 

   左から、ソラマメ・グリーンピース・スナップエンドウと作物の成長時の高さを考慮しました。 

   《ソラマメ編》

    畝幅80cm、株間は余裕の50cmにして、風通しが良いように植えたいと思います。

                         

         メジャーを使って植え穴を穿っていきます。

         

         ポットがすっぽり入る大きさです。

         

         根張り十分な苗に育っています。

         

                             育ちすぎて、扱いが大変でした。

         

                    深からず、浅からずに植えます。

         

                           ソラマメ・グリーンピース・スナップエンドウを植え終わりました。

         

                  念の為に水をやりました。

         

                           風による倒伏防止を兼ねた藁を敷きます。 

         

             気のせいか、苗が喜んでいるようです。

         

                            植え付け後の風景です。

   ソラマメ17本(後で、10本植えます)、グリーンピース66本、スナップエンドウ95本を植えました。

  頃合いを見て紐を張ったり、支柱やネットを張っていきます。

  追肥は、12月中に1回施し、春先の開花時期に2回目を実施していきます。

  また、当地方の寒さは厳しく、寒風も強いので霜除けの笹掛けもしなくてはなりません。  

  

   日々思うこと

      農家でもないのに、生活の糧にしている訳でもないのに

      広すぎる畑、荒れ放題では近所さんに笑われちゃうからと、

      せっせと畑を耕したり、畦や法面の草刈りに汗を流す日々日

      なぜ?山歩きの時間を割いてまで、そんな苦労をするのだろうか・・・・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする