誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

扇ヶ鼻の花達

2024-05-31 19:00:55 | 山で出逢った花達

   5/30くじゅうをお山歩してきました。

  例年よりちょっと少ない出逢いだったけどカワイイ花達でした。

     サワフタギ(別名=瑠璃実の牛殺し)

    空きに綺麗な瑠璃色の実を付けます。(牛殺し=枝で牛の鼻還を作る。)

    ツクバネ(?)ウツギ

     コケモモ

     花期が早かったのか、2~3輪を見付けるのがやっとでした。(花殻も少なし!)

     カワイイ姿のウスノキ

     ヨウラクツツジも数輪しか花芽がなかった。

      マイズルソウ、小雄花も貴重な感じでビックリでした。

      紅サラサ

     チゴユリ

     頑張りハルリンドウ

     サラサドウダン

 

     紅ウツギ

 

     ドウダンツツジ

    今年は例年に比べて花が少なく感じました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扇ヶ鼻ミヤマキリシマ偵察行

2024-05-31 05:55:07 | 山歩き

    扇ヶ鼻のミヤマキリシマはどんな? (実歩=5/30-木)

   気になりだしたら、どうにも止らない悪癖の持ち主は、扇ヶ鼻へGoでした。

   ”速報”

   扇ヶ鼻のミヤマキリシマは、4~5日後が見頃を迎えそうです。

   ただし、全体とした葉花が少なく感じました。

   虫害の大きかった樹は、樹勢の回復も遅れいるのか花芽も少なかった。 

   駐車場の確保が出来なきゃ行かんともし難く、AM7:10牧ノ戸峠到着でした。

    AM7:35-軽いストレッチを済ませたら、コンクリ-ト階段道へ向います。

   登山口の入口で、今日のお山歩と花に出逢える感謝を込めて頭を垂れます。

   東屋から由布岳を望むとご機嫌な様子の由布岳でした。

    いきなりですが、沓掛山周辺のミヤマキリシマです。

   虫による食害もないようで良い案配に咲いていると思います。

    しかし、虫害から回復していないのか、花芽が少なくてスカスカです。

     登山道からお隣星生山を見るとピンクに染まって綺麗に見えます。

     星生山南尾根から星生のお臍辺りが特に綺麗に咲いているように見えます。

    さあ~いよいよお花畑と言われる扇ヶ鼻へと向います

     扇ヶ鼻への最初のピーク   

    色付いてはいるが、余りにも疎らな感じで、んんん・・・・・?です。

     樹によって咲き方が大きく違います。

     開花一歩手前ではあるけど、花芽が少ないようですね。

     扇ヶ鼻第2ピークのミヤマキリシマ絶景ポイント到着

    ややや~今年も茶色いミヤマキリシマのお花畑のようです。

     開花が遅いのかと思ったけど、蕾もなく葉も少ない様です。

 

     扇ヶ鼻の山頂間で足を延ばさなくても良かったけど・・・

      扇ヶ鼻から岩井川岳を見降ろすも何時もならピンクに染まり草原も花が見えません。

     ミヤマキリシマの偵察お山歩とは言え、消化不良&テンションどん底

     良い処撮りしながら下山することにしました。

    ピンポイントでは綺麗に咲いているんですがねぇ~  

     私達だけの愛称” オカリナの丘 ”で、山ランチして帰ることにしました。

   来週は、大船山~北大船~平治岳を訪ねてみようと思っています。

     追記

    花が少なく感じたのは、ミヤマキリシマだけでなく、イワカガミ・マイズルソウ・コケモモも

    極端に少なく感じました。

    ドウダンツツジも沓掛山周辺だけで、扇ヶ鼻一体ではほとんど見られませんでした。

    他人の芝生は綺麗?

    大崩ノ辻は、ピンクがたくさん有るように見えました。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200%フル稼動

2024-05-29 17:31:03 | 野良仕事

    雨のち晴れは野良仕事Day

   雨が降ったり止んだりで、地面はたっぷり水を含んでくれました。

   何時もなら嫌になる雨も、野菜の植付けには欠かせない恵みとなります。(お調子者です。)

   この日を逃すと大変なことになると、200%フルモードで野良仕事に精を出しました。

    AM4:00起床 ⇒ 商品の包装 ⇒ 集荷場へ搬入 ⇒ 朝食 ⇒ 6:10野良仕事開始

    ズッキーニの巡視

    ①150本のズッキニを1本づつチェック ②③黄色雌花は黄色雄花で③緑雌花は緑雌花で人工授粉

   ④地腐れ&擦り傷を防ぐために座布団を敷いてあげます。

   1枚目で判る様に、田圃後なので排水性が悪くて雨天後はグチャグチャで歩くのも一苦労です。

    いよいよ勝負のブロッコリーは、花蕾が大きくなってきて虫が心配です。

   花蕾が部分的に、黄色or茶色になっているのが気になっていますが病気か?

   2日後に収穫して様子を見ましょう。

    落花生10本を追加で定植しました。 

    畑-2に移動してカボチャの定植

   オクラ様に作った35mの畝が1畝余るので、カボチャを15本植え付けました。

    一旦引き上げて、集荷場へ出向いて売れ残り品の回収に向います。

   *道の駅は、数日陳列してくれて売れ高もメール配信されますが、

    大分市内のスーパーは、1日限りで売れ残りは返品となります。(完売の時は無駄足、)

    少し早いけど、お昼ご飯を戴いて畑に直行(食事時間10分!)

    

    オクラの苗が予定数出来なかった&種が余ったので1畝35mに播種しました。

   畝幅が90cmなので、2行*株間50cmとして145本相当を播種しました。

     前もって作って置いた丸い高畝 ⇒ シルバーマルチを張ります。

     マルチの中央に十字の切り込み植え穴を作り ⇒ た~っぷり水を注ぎ入れます。

     注ぎ込んだ水が完全に染み込むのを待ち ⇒ 根を傷めない様に苗を植え穴にいれて覆土

    大玉(縞王)と小玉を1本づつ植えました。 

     植え穴の水が残った状態で苗を入れない! 

 

     苗は這っていないけどマルチ焼け防止の麦藁を敷いて置きます。

    グリーンピースのネットに這う姿と子蔓(1~4)と着果の構想を描いて作業完了

    菜園に戻って、葉野菜の定植です。

     初物の”エゴマ”です。

    真っ直ぐに植えられないのでメジャー登場 ⇒ 株間に40本の苗を配置して

    1ポットに複数発芽している ⇒ 定植して安定したら強い苗1本にします。 

     オオバも発芽率が高かった ⇒ 太い苗3本に取り分けて20本を植え付けました。

     バジルですが、苗を小分けしようとしたらチョットやばそうだったので

    ポットからそのまま17本を定植しました、最終的には1本立ちにします。

      菜園の東側48平方メートルは、全て埋まりました。

    今は隙間だらけだけど、10日もしたら充実した菜園の姿になると思います。

    因みに、12種の野菜と花の苗4種類が植えられた有ります。 

     本日の作業終了=17:55でした。

    昨年の今頃は、カミさんが東京に出家中で炊事~洗濯~掃除~野良仕事を1人でした。

    15時を過ぎて野良仕事をしたら、バテバテだったことを考えるとカミさんの居る現在は

    至れり尽くせりの感で、カミさんに感謝の毎日です。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラブキを作ってみた。

2024-05-28 16:22:20 | レシピ

    男の手料理(キャラブキ)

   ある朝のこと、食後のコーヒーを飲んで寛いでいたら、カミさんが唐突に仰せられた。

   ” キャラブキが食べたぁ~い ” 

   ” ん?今なんて言った? ”” キャラブキが食べたいのッ ”と即答が帰ってきたのでした。

   無い物ねだりは、如何ともし難いが、蕗なら其処らに沢山生えてる。

   雨でインドアだし、一張一肌脱ぐかと畑の土手に這い上がって蕗を収穫、男のキヤラブキ作りにチャレンジ

   鍋に入る長さに切り揃えて水洗い ⇒ 塩を降って板摺

   熱湯に5分浸して(参考レシピは3分茹でる)水洗い

    皮と筋を取り除きます。

    *手袋をしないと指先が灰汁で真っ黒になります ☝

           1晩水に晒して灰汁を抜きます。

    *皮を剝きながら何度も水を入れ替えました。

   ⇓ ⇓ キャラブキレシピ ⇓ ⇓ 

   材料:ふき=600g醤油105g+砂糖100g(参考レシピは110g)+みりん60g

 

   ①フキを4cm程度に切り揃えて水切りしてフライパンにポイッ

   ②全ての調味料も御フライパンに投入

   ③落とし蓋をして約50分煮て一旦フキを取り出す。

   ④煮汁を煮詰めたら、フキを戻して絡めたら完成~♬

   

   出来上がったキャラブキの佃煮です。

   *味付けはカミさんにお願いしました。 

   ⇓ ⇓ 蕗と筍の炒め煮レシピ ⇓ ⇓

   丁度、破竹と真竹の筍があったので急遽レシピの追加です。

   筍は、皮を剝いて米の研ぎ汁で灰汁抜き&水煮して置きます。

  フキは、下処理してある物を使います。(前項キャラブキ参照)

   原材料:フキ600g+筍800g+醤油大7+みりん大6+ゴマ油大3

   ①フキは4cm長さ,筍は3cm角の大きさに切って水気を切ります。

   ②フライパンに全ての材料を入れて、蓋をして10分炒め煮するだけです。

    出来上がった、フキと筍の炒め煮です。👏

   久し振りに台所で腕を振った見ましたが、調理よりも掃除の方が大変だった。(^_^;)

   出来映えとしては、キャラブキは自己満足の90点👏

   蕗と筍の炒め煮は、60点でした。⇒最初からゴマ油を入れたので味の染みこみが薄くなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜畑の近況

2024-05-27 17:08:05 | 田舎日記

    我家の野菜畑の状況です。

   先ずは庭先の菜園です。

    今年は定期植え替えしたニラ、植替えると茎も葉も太く瑞々しい感じです。

   そろそろ出荷出来る状態になので、出荷前に追肥しておきましょう。

    露地物イチゴは、今が旬みたいに花が咲いて実を付けてくれています。

    トマトは樹高は低いけど開花を始めました。

   トマトは、他の実野菜と違って1番花に着果させる事が番大事なポイントです。

    黒ナス(購買苗)と白ナス(自家採取苗)ですが、白ナスは心許なく心配です。

    パプリカやピーマンも自家採取&直苗ですが育ちがイマイチです。

    ゴーヤは、巻鬚も出て本葉5枚で1回目の摘心をしました。

   子枝を3本出して、更に摘芯して孫枝に着果させます。

    自家採取&直苗のキュウリ(夏すずみ)は、定植4日目ですが元気そうです。

    2個目の蔓棚を作って、蔓インゲン第2期を植えて、残りにキュウリ第2期を予定です。

     小ネギ

    畑定植物とプランター播種からそのまま⇒成長に違いがハッキリ分かれます。

     パセリは、面倒くさいので手抜きでプランターのまま栽培します。  

     空きスペースは、苦土石灰+元肥投入+区画整理しました。

    雨上がりを待って、エゴマ・オオバ・バジルを定植予定です。

     育苗中の庭先のオクラ

    根の弱いオクラの苗上げ、やはりいまいちの結果です。

    2~3日雨天なので、晴天を待って強行定植したいと思います。

    本格圃場です。

     ブロッツコリーは、良い感じに育って来ています。

    中を見ると花蕾が出来はじめているようなので青虫対策が必要になります。

     ズッキーニも開花を始めました。

    早朝の人工授粉作業が欠かせなくなります。

     春ジャガイモは、茎が枯れ始めたので収穫のサインです。

    6/2で栽培日数が90日なので、晴天が続くタイミングで収穫とあります。

     サトイモも発芽ですが、22/25の発芽率でした。(補植しません!)

     落花生の1期は、発芽にバラツキが有った物の何とかOKとしましょう。

     第2期の苗も生長に差が無いので、どこぞに定植を考えなければ・・・

     グリーンピースは、2/3の収穫を終えてあと一息です。

     この蔓棚は少し補強しながら、スイカ・ヘチマ・ゴーヤの棚に転用して使います。

    と、その前に生い茂ってきている雑草を何とかしなくちゃ~<(_ _)>

   

    アスパラガスは、冬越しが良くなかったようです。

   新芽の出が悪い&枯れちゃった株が目に付きます。

   実生苗が生えているので、定植~追肥の手入れをしてあげる予定です。

   カボチャ・ヘチマ・スイカは、タイイングをずらして植え付け予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする