≪ 餅つき♪ ≫
知人宅に招かれて(ほとんどお手伝い?)餅つきを楽しむ (-^V^-)
我が家から、車まで走る事100分(遠~~~~い)
知人宅に着くと、庭に”デン”とでっかい石臼が鎮座?していて
奥の竈から、真っ白い湯気が立ち上り、なんとも良い香りが漂っていた。
何臼搗ますかぁ~?
返ってきた答えは『10臼の搗く予定で~す』
誰が~?・・・・それは『あ・な・た』で~~す。
結局、適当に交代しながら、搗く事になった
餅を搗く事は何度も経験済みだが、手水と持ち返しは初めての経験
お袋の姿を思い出しながら、何とか手水や餅の取り上げをこなす
**熱いのなんのって、経験しないと判らないです!
さて、小餅を作るためには、搗き上がった餅を小さく切り分けなければならない
切り口(ヘソ)が下に隠れるように千切って、揉み手が形を整えながら滑らかにする
出来るだけ粉を付けずに、大きさを揃えて切り分けるが、モタモタしていると、
餅が冷えて千切り難く、形も不恰好になり餅つきで一番難しい!
丸餅(節句祝い紅白)100個、正月のお供え8組、芋餅(延べ餅)、草餅(蓬餅)
男2人(+腰痛火の番1人)と初心者女性4人が、4時間弱奮闘して無事に搗き上がりました。
初心者集団の餅つき光景
1歳の踏み餅儀式
知人宅に招かれて(ほとんどお手伝い?)餅つきを楽しむ (-^V^-)
我が家から、車まで走る事100分(遠~~~~い)
知人宅に着くと、庭に”デン”とでっかい石臼が鎮座?していて
奥の竈から、真っ白い湯気が立ち上り、なんとも良い香りが漂っていた。
何臼搗ますかぁ~?
返ってきた答えは『10臼の搗く予定で~す』
誰が~?・・・・それは『あ・な・た』で~~す。
結局、適当に交代しながら、搗く事になった
餅を搗く事は何度も経験済みだが、手水と持ち返しは初めての経験
お袋の姿を思い出しながら、何とか手水や餅の取り上げをこなす
**熱いのなんのって、経験しないと判らないです!
さて、小餅を作るためには、搗き上がった餅を小さく切り分けなければならない
切り口(ヘソ)が下に隠れるように千切って、揉み手が形を整えながら滑らかにする
出来るだけ粉を付けずに、大きさを揃えて切り分けるが、モタモタしていると、
餅が冷えて千切り難く、形も不恰好になり餅つきで一番難しい!
丸餅(節句祝い紅白)100個、正月のお供え8組、芋餅(延べ餅)、草餅(蓬餅)
男2人(+腰痛火の番1人)と初心者女性4人が、4時間弱奮闘して無事に搗き上がりました。
初心者集団の餅つき光景
1歳の踏み餅儀式