所用が取止めに、そんじゃ~紅葉の由布岳へと奔った。(10/27)
平日は言え、今の時期の行楽地の駐車場確保が至難の業になります。
4:00-起床~カミさん左官屋~荷物を積み込んで、4:40-我が家を出発となりました。
6:40-由布岳正面の登山口到着、流石に2~3台の駐車で楽々無料駐車場を確保できた。
7:00-朝陽を浴びて輝く由布岳の正面登山口を出発します。
本日のコース:正面登山口~分岐~日向越~東峰~マタエ~合野越~正面登山口
日向路へと右折します。
色付いたモミジを見上げながら歩くことを期待したが、どうたらフライイング気味のよう
チョット、テンションが下がり気味も、サクッサクッっと落ち葉踏む音に気を取り直して歩きます。
分岐から100m位入り込んだ辺りから様子が一変してきました。
久住の山々の紅葉とはチョット趣が違う紅葉です。
色んな色が混ざり合って滅茶綺麗です。
さあ~ こうなってくると大変です。
数歩歩いては立ち止まり、また、数歩歩いては立ち止まりで牛歩波の速度です。
ドリーネの緑も気持ちよくて、立ち止まる彼女の目線の先には
モミジは色付き始めで、カエデが紅葉のメインのようです。
日向岳分岐、今までの紅葉巡りの経験から今回はパスします。
8:35-東登山口ルートに合流
滅多にザックを降ろさない私達だけど、この日は異変でザックを降ろして水補
さあ~由布岳名物のジグザグの登りが始まります。
右左にうんざりしますが、直登には太ももや臀部が悲鳴を上げそうな勾配です。
何時もは緊張するロープや梯子場だけど、東口ルートはここに来ると安堵します。
それほど、ジグザグの登山道が嫌なのでしょうね。
最初のロープ場を超えた展望所から振り返ると
余り期待出来ないとスルーした日向岳も、紅葉した木々がたくさん見えています。
2つ目の展望所、素晴らしい雲海が広がってきていました。
雲海に浮かぶ祖母山、今までに見たことがないかっこいい山姿でした。(写真はズームでボケ)
灌木帯を抜けると、大岩が迫って来ます。
最大難所、垂直に近い岩を太い鎖に助けられながら登ります。
10:00-お鉢周回ルートに出合い、左に進むと東峰が目前です。
最後の一踏ん張り、ギヤを入れ変えて登ります。
10:20-由布岳東峰のテッペンに到着しました。
由布岳は東峰と西峰の双耳峰ですが、両峰ともに360度パノラマ展望が有ります。
西峰への難所と言われる屏風岩に取り付く登山者
お鉢周回路の鎌ような痩せ尾根、見た目より険しくスリルが有ります。
カミさんに、”待っているからお鉢回って来たら”と勧められたけど1人じゃつまんないので止め
本日の山ランチ、ウインナーと焼きそば入りのホットサンドと昨日作ったパンプキンポタージュ
が、カミさんが手を出そうとしません。
なんと、スタートして幾らもしないうちから、胃がシクシク痛んでいたと言うじゃないですか。
固形物を口にするのは止めて、パンプキンスープを更に薄めて飲ませて、正露丸服用の措置
少し胃痛が治まるのを待って、下山することにします。
マタエに降りてくると、奇妙な大岩が見えます。
よく見ると、岩が耳に両手を当てて、登山者の西峰?東峰?お鉢?に聞き耳に見えます。
マタエから書面登山口へもうんざり知るようなジグザグ道が続き閉口します。
飯盛ヶ城を見下ろすと、由布岳の裾野に紅葉が広がっているのが見えます。
が、登山口から2500m付近まで降りてくると、再び目の覚める紅葉ショウの始まり
どうしても脚が止まります。
首が痛くなるまで見上げています。
台風の上陸もなく、木の葉が傷んでいないのがより紅葉を綺麗に見せます。
13:15-ようやく草原まで降りてきました。
素晴らしい紅葉を楽しませてくれた由布岳を振り向いて
*お隣の鶴見岳の木々も綺麗にお化粧し始めているようでした。