花オクラです。
鑑賞しても綺麗な花ですが、食用の” 花オクラ ”です。
花オクラ
P
食用の花オクラ、直径が20cmくらいです。
蕾、明日咲くでしょう。
2~3日後に咲く蕾です。
普通のオクラの花、10cm位の大きさです。
花だけで無く、葉も深く5裂しています。
花は刻んでサラダとして、天麩羅で、キュウリや茗荷と酢の物で・・
実のオクラ同様にネバネバが有り、ホンワカ柔らかい香りがします。
我が家も一度食べたけど、あんまり好きじゃ有りません。
花オクラです。
鑑賞しても綺麗な花ですが、食用の” 花オクラ ”です。
花オクラ
P
食用の花オクラ、直径が20cmくらいです。
蕾、明日咲くでしょう。
2~3日後に咲く蕾です。
普通のオクラの花、10cm位の大きさです。
花だけで無く、葉も深く5裂しています。
花は刻んでサラダとして、天麩羅で、キュウリや茗荷と酢の物で・・
実のオクラ同様にネバネバが有り、ホンワカ柔らかい香りがします。
我が家も一度食べたけど、あんまり好きじゃ有りません。
キュウリの花が咲きませんm(_ _)m
自家採取した種から苗を作って植えた2代目のキュウリの花が咲きません。
雌花は勿論、雄花すら咲きません。
自家採種から育てているキュウリなんだが・・・
脇芽は出てくるものの、全く花芽が見られません
1mを超えた時点で、脇芽の花芽に期待して芯止めもしてみました。
結果は、脇芽が繁茂するだけで一向に花芽が見えません。
花芽が出来ない原因を調べてみましたが、該当する要因が判りません。
花芽が付かない原因の一つに” ツルボケ ”と言う要因が有る事が判りました。
私も最近物忘れが多くなったと感じていますが、私の代わりにキュウリが” ボケた ”かも
次の苗が出来るまで放置ですが、もう一度、第1~2節でカットして刺激してみます。
こちらはニラ畑ですが・・・・
薹が立ち花芽が伸びて花が咲きました。
真ん中から薹が立つので、全く使い物(売り物)に成りません。
食卓には野菜が欲しくて、早蒔きしたサニーレタス
一見、上手く行ったように思えたのですが
葉が育つよりも茎がグングン伸びてきているようです。
どうやら、早蒔き = 薹立ちしてしまったようです。
慌てて、サニーレタスの種蒔きを行いました。
花が咲いて欲しいキュウリにはそっぽを向かれ、迷惑なニラの花はこれ見よがしです。
種蒔き時期をフライイングすると薹立ちや発芽不良、なかなか思うように行かないものですね。(^_^;)
遅ればせながら小豆が発芽しました。
諦めモードだった” 小豆 ”ですが、3回目の播種で、チョロチョロながら発芽してくれました。
(8月も終わりなので、ちゃんと開花~実入り~成熟してくれるか疑問だが・・・)
8/21日の時点です。
諦めつつも、最後の望みを託して再々播種を試みました。
そして、遂に疎らながらも発芽を確認しました。🙌🙌
時期的には、1月以上遅れていて頼りなさそうな苗です。
密集しているところは、コロナ対策を見習って蜜を避けるべく移植を試みます。
一方の大豆の状況です。
播種の1/2ほど発芽してくれました。
本葉が5~6枚になってきたものから芯止めして脇芽を出させます。
そうすることで脇芽が伸びて花芽がたくさん付き、1本からたくさんの収穫が見込めます。
ミョウガが生え始めていました。
ミョウガを栽培しているわけでは無いが、空き地に勝手に生えています。
我が家のミョウガは、秋にしか花の咲かないミョウガです。
勝手に生えているミョウガです。
株元を掻き分けてみました。
昨年は9月になってからだったので、少し早いミョウガの芽(正式には、ミョウガの蕾)
一緒に生えている、ヒオウギスイセンやシャガーを刈り取って風通しを良くします。
今夜は、ソウメンを茹でるらしいので、薬味に7本収穫しました。
もう少ししたら、ミョウガの甘酢漬けを作ります。
ふと、南の空を東の見上げると虹が架かっていました。
しかも、短いながらもダブルの虹でした。
きっと、良い天気になるでしょう。
良い天気⇒嬉しいけど、猛暑は勘弁して欲しいなぁ~