誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

戒め恥晒し3/26

2025-03-26 14:44:47 | 出来事

   ちょっとヤバイ~?

  病院の食事は、栄養バランス満点でしょう。

  しかし、吾輩は、自称痩せの大喰い故に量が足りん

   入院当初は、寝ている時間が、長くて体重変動もなかった。

   But、松葉杖杖になったと同時に活動量がグッとアップ

   それに伴い、体重変動も激しくなってきた。

   先々週は、1.0kg/週の減で収まったが、今週は、2.0kg/週減の

体重50.4kgとちょっとヤバイ!

   1日5時間の筋トレに、1食160gの米飯じゃ補給が追いつかないのかな?

   でも、身体は軽くて元気は有り余っているのだ。   

   あぁ〜 麦汁,米汁,芋汁で養分補給したいな〜

   

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戒め恥晒し3/22

2025-03-22 06:25:25 | 出来事

         入院29日目

  昨日1日は、待ち惚けの1日だった。(-_-;)

  3/19に、X線撮影が有り、全体重負荷かと期待も音沙汰なし

  翌日は、回診予定日だったが春分の日で休診

  ならばと、3/21Dr個別往診を期待して、自主トレも控えて病室待機

  しかし、祝日明けの金曜日で外来が多く?往診ナシ・・・・

  土,日は、休診日なので当選ながら、回診は望めない

  全体重負荷とお風呂フリー(毎日入浴可)の期待は持ち越しとなった😢

  リハビリも!!1/2体重負荷でのメニューも底を付き、療法士も笑い悩むのだった。

   仕方ない!

  Drは、1人に患者は多数なのだ、我欲を出したらいかん

  骨折完治は、時間が妙薬なのだ、果報は寝て待つとしよう👆️

 

  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戒め恥晒し3/16

2025-03-16 16:44:00 | 出来事

      入院23日目

  病院生活が変わった。

 3/14から、車椅子併用のW松葉になりました。

 右足への負荷は、体重の1/2制限ながら自足歩行🎶

 トイレや洗面所は、狭くて滑り易いので夜間は車椅子

  リハビリにも一層やる気が湧きます。

  筋トレも、ベット上で毎食前に約60分

  マシーン(5種類)を午前と午後60分づつこなします。

  マッスルトレじゃ無いから、マシーン負荷は10kg〜12kgと軽く設定で継続優先

  温泉掛け流しのお風呂、まだ、湯船に浸かれ無いのが残念です。

  来週の月曜日から、湯船OKの予定です☺

  同じ病院生活も、寝たきりor車椅子or松葉杖で、闘病意欲が雲泥に変わります。

  それに、大きな"+")は、スタッフの多さと皆さんが兎に角優しい

  膝の人工関節手術も当病院が大きくクローズアップ👆️

  先ず、焦らずも早期退院を目指して自己鍛錬かな

 筋トレマシーン

①10kg負荷で30回を3ラウンド

②10kg負荷で30回を3ラウンド

③12.5kg負荷で、上げ30回&下げ30回を3ラウンド

④50kg負荷で25回*3ラウンド

⑤自転車=50回転/分*15分 

 ベット上の筋トレは、以前から知っていた種目

   ①パームプッシュ90s/1回*3セット

   ②パームプル90s/1回*3セット

 ③パームカール90/s1回*3セット*左右

 ④療法士さん指導の足腰筋トレ

  足上げ下げ&横振り&踵上げ下げ等7種目  

  単独筋トレなので、写真紹介出来ません。 

         チューブで足首&アキレス腱ストレッチ

  他にも、多々あるけどオーバーワーク回避(逃げ?)です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戒め恥晒しにW吉報 3/13

2025-03-13 17:22:51 | 出来事

   病院搬送20日目を迎えてしまいました。

  予定通りに、術後15日目の抜糸を迎えました。

  抜糸と同時に、嬉しい吉報も貰って、モチベーションがグッと上がリました。

  いったい何針縫合かと抜糸を覗いていました。  

 パチッの音と同時に、一瞬ピキッと痛みが奔る。      

 指折り数えたら、63回でした。

  縫合部の回復も予想より順調との事で、足の屈曲も予想より早いらしい😆

  午後一番にX線撮影の結果、明日から体重の1/2負荷が降りました。👏

  **予定は、1/4⇒1/3⇒1/2だったので、

  いきなり1/2負荷は、少し怖い気もします。

  文明の利器を使って1/2負荷の訓練(身体で覚える) 

  松葉杖(WorS)と歩行器の適正試験

  希望通り、今後はW松葉の生活でリハビリ

  筋トレのマシーンも2種⇒5種類へ

  焦って、オーバーペースにならない様に注意!

 お風呂もシャワーから湯船に浸かる許可も貰えました。

 〃経過良好〃と言う言葉は、回復に向けて魔法の言葉に成ると思っています。

  1日でも早い退院を目指して、療法士リハビリ+自主トレ3〜4/日を頑張ろう。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カミさんに感謝🙏

2025-03-12 19:15:40 | 出来事

   恥晒し入院ダメ親爺の代役

   年度末(2/22)に入院して、ニッチもサッチも行かぬ親爺をフォロー

  出先の東京から急遽引き戻されて(2/26)

  未完成の総会資料を自治会長へ引継ぎ(2/26~2/27)

  男ばかりの伐採木の焼却作業参加(2/8)

  役員会と運営委員会のW会議出席(3/9)

      自治会長が仕上げてくれた決算書の会計監査会議(3/12)   ⇒先程完了報告

    と、ダメ亭主の代役をカミさんが卒なくこなしてくれた。

     残すは、(3/23)の総会のみとなりました。 

  何にも出来ない親爺は、ただ、感謝とお願いだけでした。

  自治会の行事など(役員として)、無縁のカミさん参るのではと心配も無用でした。

  母は強し⇒改、いざとなると女性が強い!です。

  退院したら、感謝を込めてカミさん孝行を誓います。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする