北海道の山野でとことん遊ぶ!!
I am Amigo!
2019.12.22 『477m峰』(点名:板江別) まだまだ小雪の山を楽しめる!
今日は冬至。
とうとうこの日がやってきた。
日が短くなっていくのはたまらなく淋しい。
明日からほんの少しずつではあるが、
一日一日日が長くなっていく。
明るい希望が湧いてくるというものだ。
昨日の終業後、いつものようにHiromiを迎えに行き、
また南空知の山の麓で車中泊とした。
そして今朝7時、
田園地帯の端に駐車してスタート。
スタートして間もなく、
エゾシカの防護柵に設けられた可動式の扉から林道に入った。
この林道は最初笹が覆っている上、
路面がドロドロのワダチとなっており、
とても車で進入はできない。
それゆえハンターが入り込むこともないので、
安心して林道歩きを楽しめるというものだ。
エゾシカの防護柵から10分も歩かぬうちに、
「板江別林道」のゲートが現れる。
このゲートを越えるとすぐに分岐となり、
つい5日前「南高山」に向かった時と同じく、
右股に入って林道終点まで進む。
林道は「イタイベツ川」に沿って奥に伸びる。
「板江別」は素直に読むと「いたえべつ」だ。
ところがそのピークを源とする川は「イタイベツ川」と、
カタカナで地形図に示されている。
であるならば、「板江別」も「イタイベツ」と読むのだろう。
ただ、私が住む「江別」の名称が、
何故そこで使われているのかが不思議だ。
「板江別右股林道」は、
最初右岸につけられているが、
やがて左岸にかわってまた右岸となる。
そして終点を迎えるのだが、
今日はその終点まで辛抱できなかった。
どうも記憶の中の林道より長い気がして、
駐車地から3kmほど歩いたところで、
古い作業道を伝って斜面に取り付いた。
尾根の頭まで上がって、
あとは尾根をつないで目標に至るつもりだった。
そこで唯一の願いは濃いブッシュに悩まされないこと。
ところがこの斜面はそのわずらわしさが全くなく、
どこでも歩ける状態だった。
そんな斜面を快適に登り、
8時50分、Co.360で尾根の頭に上がった。
ここで進路を東に取り、尾根を伝って登って行く。
そしてこの尾根がまた素晴らしかった。
雪がなければそこに登山道が現れるのではないかというほど、
邪魔になるブッシュが少ない。
ただ厄介な倒木は次から次へと現れはしたが。
そんな倒木を越えたり回避したりを繰り返し、
ようやく前方に尾根の終息点が見えてきた。
そしてそのころになると尾根に笹が覆いだした。
9時40分、Co.440で一旦ピークに上がった。
このピークから方向を南に変えて尾根が続く。
そしてようやく目指す『板江別』が見えてきた。
ところがここから笹薮突入だ。
そうだよねえ、そんな簡単に登らせてくれるわけないよねぇ~
笹を漕いで進むが、この稜線からは左右の風景が楽しめる。
先週Kasaneと登った『雨霧山』が北東方向約2kmの位置に見えている。
前を行くHiromiは今日も元気で、
ガンガン笹を漕いでいく。
10時ちょうど、三等三角点「板江別」。
早速頂上で三角点標石を探す。
そして20cm程の雪の下にそれはあった。
いい瞬間だ。
今日もバウムクーヘンがないので、
私の手製卵サンドでシケの真似して初登を祝った。
下山は予定を全うしたという豊かな気分で楽しく下る。
余計なショートカットを企てると、
無駄に時間を費やすであろうことを避け、
おおよそ登路に沿って下り、
最後は急斜面の下降で林道に当てた。
あとは淡々と歩いて、
12時25分駐車地。
今日は朝まで雪の予報だったが、
起きた時から山行を終えるまで、
穏やかで素晴らしい天気だった。
なかなか立てないマニアックな一座を終えて、
Hiromiとまた「サイゼリヤ」で反省会!