こんにちは。
私達が考える「子育てTOGETHER」とは、要するに子供は社会全体で見守りながら育てていきましょうよ、昔はそれで結構うまく行っていたんですよ、ということです。
ACSは学習塾ですから勿論子供達の勉強の面倒を見るというのが最大の役割です。
そのために私達は持てる力を最大限使って子供達の学力アップに努め、その結果としての成績アップや志望校への合格を勝ち取ってまいります。
でも、それだけではありません。
現実に、私達の教室にやってくる子供達やそのご家庭の要望は、例えば学校生活の悩みや問題の相談や、はてはご家庭の中における思春期の難しい子供との距離のとり方などといったお悩みもあります。
家でやる学校の宿題の仕方の具体的な手順をそのご家庭の生活サイクルの中で組み立てるようなこともあります。
即物的にならないよう配慮しながら、学校の生活で先生に好印象をもってもらえるような「意欲・関心・態度」の訓練要素を生活の中にちりばめていくアドバイスもします。
他にも、例えばイジメ、登校拒否、ゲーム依存の悩み、習い事(特定のスポーツを含む)と勉強のバランスの取り方などの悩みもあります。
突然の用事で保護者が家を空けなくてはならないときに、一定時間(夜遅くまで)塾内で子供の安全を図り、面倒を見るといったこともあります。
親の代わりにこれこれの問題でどうか叱ってやってください、なんていうことも持ち込まれたことがあります。
全てをお引き受けできるわけではありませんが、前向きに生活していく中でどうしても保護者の力だけではいかんともしがたい問題が発生した時には、私達は極力協力してまいります。
ここで書ききれないさまざまなことを含めて。
■□■ ACSアカデミー個別指導はこちらから ■□■