自ら動け

2020-09-25 16:56:27 | 学習塾・勉強の仕方

何故かここ数週間、かなり込み入った、といいますか、ご本人たちにとっては深刻なご相談やお問い合わせが続いています。

当会は学習塾ですから、そうした話の中身は専ら勉強(の仕方)などに関するものが多いのですが、とりわけ多いのが所謂登校拒否の悩み。

こうした話は実は例年必ず何例かあるので、その意味では至って「普通」なのですが、今年のそれは、登校に問題を抱えた子達の多くが現在中学3年である~つまり来年いやがおうでも高校受験を迎えなくてはならない位置にいるということ。

登校拒否中でも深刻なのが、出ないのが授業だけでなく、例えば年4回の定期テストの全てをスポイルしている場合です。

これは学校での評定不能になるわけで、それはそれで次の方策を考えればよいのですが、ことここに至って、どこそこの全日制の県立高校になんとか入りたい、今からやってどうにかならないか、などの希望は、もはや何の実現の可能性も望めません。

しかし、どうしても高卒資格は取りたい、将来専門学校や大学進学の道を諦めたくない、ということでしたら、高卒認定資格を受けて合格を勝ち取るという方法だってあります。

それにしても、その前に、例えば全日制の県立高校以外の、現時点で可能性のある高校を検討するということは十分に意味のあることですし、そのためには、定期テスト(実質的に今年度はあと一回しか残っていませんが)にもまじめに取り組む姿勢は絶対に必要です。


ACSアカデミー個別指導はこちらから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする