きままな雑記帳

ごく普通のあんちゃんのきままに記す日常日誌

糖尿病闘病記~糖尿病が重くなると、なかなか傷跡が治りません~

2017-04-22 11:23:55 | 健康・病気
普通に生活しているなかで、例えば蚊に刺されたり、ちょっとしたひっかき傷などで皮膚を傷つけるってこと、ありますよね?

今回は糖尿病の症状が進んでしまっている場合、傷がどうなっていくかをお知らせします。

これは私のケースなんですが、2012年に足を虫刺されなどで引っ搔いた傷が、いまだに痣となって残っております。


(この画像はあくまで参考です)

で、2016年に大学病院で診察を受けた際、「糖尿病(1型に近い2型)で高血糖状態が3年ほど続いていた」影響から、ずっと痣は残ったまま。
その後、腕なども同様に引っ搔いた後の傷が、やはり痣となってやや濃い紫色で残ってます。
なんといいますか、火傷の跡にも似てるような痣ですね。

白血病になると、傷などで出血した場合はなかなか止血しずらいとは聞いてましたが、糖尿病も進行すると傷が治りにくくなります。
詳しくは『糖尿病はこうやって改善・予防出来る!決定版 [健康ジャーナル]』のリンクを貼りましたのでご確認いただければと思いますが、言葉で血流が悪くなるとか末梢神経の障害が起こると言われても実感がないですよね。
でも、実体験するとよくわかります。
本当にきれいに治るまでに時間がかかります。

私の対策としては、とりあえず夏場でも長袖長ズボンを着用して皮膚を晒さないこと、靴下はなるべく着用することをしてます。
さすがに痣みたいになってるので、本人は気にしなくても、見る人によっては気になるでしょうからね。

それでもインスリン治療を開始してから、少しずつではありますが痣が薄くなりはじめてます。
さすがインスリン、効果ありますな(笑)

あとはいつも通り食事と運動のダブル療法です。






私の場合、基本的に痩せてるのでダイエット目的ではありませんが、バランスを重視した食事はダイエットと同じく重要。



あと、どうしても冷え性になりやすい体質になってしまうので(血流が悪化したりするので)、冷え性対策もします。



色々と試しながら療養してますが、眼に見えてわかるのはやはり痣。
これ、完全にきれいになるには何年か時間が必要なんでしょうねぇ。

今回は糖尿病での皮膚に関連したエピソードでした。
皆さんもお気を付けくださいね。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お仕事日記~いつも周囲に振り回されてしまうあなた、もう残業はしたくはないですよね?~『備えあれば憂いなし』

2017-04-21 13:54:20 | 仕事
社会人でお仕事していると、たいがいは「周囲に振り回される」ことって経験あると思います。

仕事って、営業や販売はもちろん、バックヤード部門の事務でも基本は「人とのコミュニケーション」だからです。

ヒトとのつながりで助けられる場合もありますが、振り回されがちってのが多いのもまた人の世ってもの。

私もよく振り回される人間の一人。
もう、振り回されることに関しては自慢できるほどです(笑)

私の場合、仕事自体が『業務委託』の仕事ってこともありました。
不動産関連で10年、教育関連で5年。
振り回されながらも、何が優先かを常に考え、結果(または成果品)を出していかないと最終的な信用や報酬につながらず、せっかくのガンバリも徒労に終わります。

とはいっても、毎日目まぐるしく時間が流れる状態で、正気を保って優先順位など考える余裕などありません。

はてさてどうしたものかいな??

無い知恵を必死に絞った私。
その解がことわざにありました。



そう、『備えあれば憂いなし』

どんな仕事でも、2~3年もやれば把握ってできてきます。
次にどんな行動をすればいいのかも頭でなくても体が覚えてきます。
で、あるならば事前に準備して構えておけば、多少なりとも振り回されても流されっぱなし状態は避けられるはず。

これ、思い返してみれば不動産の仕事をし始めた時に先輩から教えてもらった言葉「段取り」なんですよね。

段取りとは・・・物事を行う時の順序や手順。またはその準備。(コトバンクより参照)

あとは、どんなに忙しくても次の日の自分なりの予定をメモに記載しておく。
そして「時間は自分でつくるもの」と考えて、時間が空いたら自分の仕事の準備を進めておく。
顧客からの問い合わせや資料請求などがあった場合には、必要と思われる資料を一式送付して記載方法なども詳しく書いたメモなどを添付しておく。

これを心掛けるようになりました。

結果は、顧客からは「早い対応」を評価されるようになりましたし、ただ忙しいといった徒労に終わるパターンは減りました。
もちろん、完全になくすことは難しいのですが、改善されただけでも大きな収穫です。

ここで、同僚や上司から「何をやってんの?」「無駄はやめろ」と言われても、自分が納得いかない指摘なら無視することも重要です。
相手も人間ですからね、全て指摘が正しいとは限りません。
もし、すぐに反論できないなら、実績を積んでから説明するといいでしょう。
結果があれば、相手も理解する確率が高まるからです。

この取り組みのおかげで、残業も減らすことができ、いわゆる生産性を上げることにもつながりました。

ちょっとしたことですけど、周囲に振り回され、時間と労力を無為に費やされてる方々の一つの参考になればと思います。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイントカードは作ってますか?

2017-04-20 10:46:11 | 通販・買い物
ポイントカード、皆さんはお持ちでしょうか?

そう、これ。



スーパーやドラッグストア、書店、マッサージ店、もちろんコンビニも。

元々、作るのが面倒そうだったので、ポイントカードができた当初、作らなかったんですよ。
毎回、レジなどで「ポイントカードお作りいたしますか?」と聞かれて、「結構です(・.・;)」と笑顔で応えていたもんでした。
それに、ポイントカードと併用して使えるクレジットカードがありまして、私はこれを勘違いして、クレジットカードをわざわざ作らなくてもいい・・・と早合点しておりました。

でもよくよく考えてみればほぼ毎日のように通っているスーパー、コンビニ。
これでポイントが付いたら、お得なんじゃないか?と。

品物をただ購入して現金を支払っているだけってのも芸がないな・・・。

んで、さっそく作ってみましたポイントカード(現金支払い用のみ)。
やっぱい、使ってみるとお得な情報もチラホラ。
ポイントが貯まれば、貯まったポイントで品物も購入できますし、何かと便利。





今ではポイントカードがずいぶんと溜まりました。
あとは、相互利用などもっとできたりすると便利なんですけどね(一部ではサービスを提供してます)。

ポイントカード、すっかり生活の一部となりました。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっちゃん達が教えてくれたこと~社長の格言『現地調査は必ず足を使え』~

2017-04-19 10:59:57 | 仕事
「現地調査に行く時は必ず足を使って調べて来い」

この言葉を教えてくれたのは、私が新卒で入社した建築会社の当時の社長さん。
今から20年前のお話です。

建築会社といっても、建築と不動産は切っても切れない関係にあります。
御多分に漏れず、私が入社した会社でも建築部門と不動産部門がありまして、これは現場に向かう営業マンや工事監督達に伝えた言葉。

現代とは違い、インターネットもようやく普及し始めた頃です。
まだまだ不動産関連の情報は情報誌がメイン。
そして、賃貸や売買の物件を内見したい場合は、管理している不動産会社などに連絡して現地に行くのが当たり前でした。

担当者は営業車(会社に2~3台程度しかなかった)を使って、現地での調査や案内などを行ってました。
これを見た社長が会議で訓示しました。
「物件案内や調査する場合、複数回行くこともあるだろう。毎回でなくてもいいから鉄道やバスを利用して、徒歩で物件まで行きなさい。駅やバス停から皮膚感覚で所要時間や坂などの細かいロケーション、物件周辺の雰囲気などがわかり、お客様への案内に役立つから」

この会社の主な営業地域は都内や横浜周辺。
自家用車での通勤も考えられますが、メインは公共交通機関利用者だと社長は考えていたのです。
それに、不動産屋は駐車場なども賃貸で扱うので、そこまでは気が回りますが、細かな物件周辺の雰囲気まではわかりません。
だからこそ、自分で実際に歩いてみて、体験してから案内しなさいと言うことなのでしょう。

社長はそうすることで同業他社との少しでも差別化を図りたいと考えていたのかもしれません。

なるほど、そこまでやってこそ「現地調査」なのか。



当時の私は総務担当でしたので、直接は現地調査などに加わらなかったのですが、その後、別の会社で現場での営業担当になった際に、この言葉を思い出してあちこち歩き回ったものです。
もっとも、私の場合は趣味の「街歩き」もあって、足を使ったんですけどね(笑)

なお、不動産業者さんではよく使用される地図があります。
それが「住宅地図」


「ゼンリン」という会社さん(それ以外でも作ってるかもしれませんが)が発行してる詳細な地図です。
通常、かなり大きいサイズで、とても持ち歩きなどには不向き。
なので、該当物件を中心にコピーして物件調査などを行いますが、この地図は本当に重宝します。
ちなみに「用途地域」などが記された地図もあり、眺めているとけっこうおもしろい地図です。

ちょっと大きな本屋さんなどで、見かけることができます。






話がそれてしまいましたが、今でも私の仕事や趣味に活かされてる格言の一つです。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単に資格を取ってみよう~初心者でも勉強してなくてもなんとか取れました『食品衛生責任者』~

2017-04-19 10:19:46 | 資格・転職・就職
今回は過去に書いたブログでのバックナンバーです。

2011年2月の記事『食品衛生責任者』の記事があります。
リンクを貼ってありますので、詳しくは読んでいただければと思いますが、この時にも書いてますが、簡単に摂れる資格です。

簡単に・・・といっても、何もしなくてということではありません。

受講料:10,000円
まる1日の講習を受講
最後にミニテストを受験する

これで取得できます。

しかも国家資格の一つ。

詳しい資格情報は『一般社団法人東京都食品衛生協会』さんへ。

私も申し込みする際に「飲食店での勤務経験または勤務予定か?」とか聞かれるのかと思ってましたが、まったく聞かれません。
すんなりと申し込みできて、当日は会場で受講する(受講料は会場にて支払い)。

なんとそれだけなんですから。





小テストも講習内容のもの、しかも自分で答え合わせして、間違っていれば講習時に渡されたテキストで復讐するだけ。
あとは、資格者証を渡されて修了。
ちなみにプレートは自分で購入します。

実際、講習中に寝てしまってる受講生もいましたし、講師自身が「眠くなってると思いますが、もう少し頑張ってくださいね(笑)」なんてツッコミを入れるくらいに長閑な雰囲気でした。

かつて受験した「宅地建物取引主任者試験」(現在は宅地建物取引士)とはずいぶんと違いますね。
ちなみに宅建は合格できてませんが(笑)

世の中、どこでどんなものが有効になるかわかりません。
とりあえず、簡単に取得できる資格を受けてみるってのもどうでしょう??












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー