アフガン・イラク・北朝鮮と日本

黙って野垂れ死ぬな やられたらやり返せ 万国のプレカリアート団結せよ!

やっぱり実家を出るのは止めにしました。

2015年03月29日 21時31分57秒 | 当ブログと私の生い立ち

 本題に入る前に、前回記事で触れた物件の下見写真を公開します。鉄筋4階建てワンルームマンションの1階102号室(洋室7帖、左上間取り図の赤枠の部屋)がその物件です。一応、バス・トイレもユニットバスの形で付いています。水道はありますが、ガスは元栓だけでコンロは自分で用意しなければなりません(右上写真)。


 そして上記がそのマンションの外観です。バルコニーがあるのは玄関正面の部屋だけで、102号室も含め側面の部屋には全然ありません。これでは洗濯物も干せません。前回記事で「近隣に銭湯やコインランドリーがあれば良い」と書いたのも、万一給湯器や洗濯機がぶっ壊れた時の為であって、毎日そんな物にばかり頼っていては、お金がいくらあっても足りません。その他にも色々あります。例えば、駐輪場もなく住民の自転車・バイクは全て雨ざらしです。防音性もイマイチで、業者さんとの会話が室内に響き渡っていました。ゴミ捨て場もちゃんとしたものはなく、玄関先のポリバケツで代用していました。
 これで家賃3万円、共益費6千円。世間相場からすればそんな物なのかも知れませんが、それでもやはり、ずっと住み続けるとなるとねえ。かと言って、これ以上の家賃負担ともなると、貯金をどんどん取り崩さなければならなくなる。早晩、生活が破たんするのは目に見えています。残念ながら、この物件については見送る事にしました。

 それで、この間ずっと仕事の合間をぬって引越し先の賃貸物件を探していたのですが、なかなか良い物件に巡り合う事ができません。それで今日、二人の知人に、前回のブログ記事のコピーも見せて、物件探しについて相談したのですが、二人からは「実家を出ない方が良い」と言われました。

 相談相手の一人目は行きつけの鍼灸医さんです。私は腰痛の治療に、隔週日曜日ごとに完全予約制のその鍼灸医さんの元に通っているのですが、そのお医者さんは、心療内科的な観点から、患者の生活相談にも乗っています。まあ私の場合は、ただブログの話題で盛り上がっているだけですが(例のダメ社員・井下の話を筆頭にw)。
 それで、今後の治療の予定もあるので、実家を出るつもりで物件探しをしている事を言ったら、「絶対に出るのは止めた方が良い」と言われてしまいました。いわく、せっかく実家があり、私以外の兄弟の部屋も余っている中で、わざわざ家賃に無駄金をつぎ込む必要はない。家賃だけでなく水光熱費や日々の生活費まで考えたら、膨大な無駄使いになる。親の封建的な性格は、もう変えようがないのだから、そんな事にいちいち目くじら立てていてもキリがない。年寄りは子どもと同じだ。目上の人物には何も言えず目下にばかり偉そうにするのも、親父の封建的な差別意識の現れでしかない。いつまでも保護者気取りで「お前を養ってやっているんだ」という横柄な態度が余りにも目につくなら、もうこちらも「ただの同居人」として割り切って、自分の食費や水光熱費相当分を、家賃代わりに親に支払えば良い。それでも実家を出るよりは、はるかに経済的負担は少ない。どのみち親の方が早く死ぬのだから。もう少し実利的に割り切って考えた方が良い・・・という事でした。

 そして、もう一人の相談相手が、もう大分以前に、私がパソコン教室に通っていた時に仲の良かった受講生です。そのパソコン教室に通っていたのは、私が生協を退職してすぐの時期ですから、もうかれこれ15年近く前になります。私より10歳ぐらい年上の人で、今もマンションの管理人をやっています。受講期間が終了してからも、私がその人の所にパソコンを教えに行ったり、その人からマンション清掃の仕事を紹介してもらったりしていました。最近は年賀状を交換するだけの仲になってしまっていましたが、あわよくば物件を紹介してもらえればと、その人とも久しぶりに会って相談に乗ってもらう事にしたのです。

 その人も、私が実家を出る事には反対でした。いわく、親はいつまで経っても息子を子ども扱いしたがるものだ。たとえ息子が50歳になっても、80歳の親からすれば子どもなのだ。確かに、いくら親の言う事であっても、現代の生活からすれば合わない事も多々ある。「男たるもの」云々という封建的・差別的な物言いもその一つだ。でも、たとえそうであっても、それが親の精一杯の愛情であるなら、息子はその愛を受け入れてやるべきだ。それが「人間の優しさ」だ。ところが××さん(プレカリアートの本名)の場合は、かつての親の家庭内暴力の影響や、少年時代に虐められっ子だった経験からか、相手に対して過度に厳しすぎる(優しくない)所がある。もっと相手に優しくした方が良い。そうする事で自分ももっと一回り大きくなれる・・・と、やんわりと諭されました。正に図星です。例えば、私のブログでの井下に対する辛辣(しんらつ)な物言いなぞ、正にその通りですから。

 そして、私の前回記事「長年住み慣れた実家を出る事にしました」のコピーを読ませてもらった中で、最初の方に出てくる「結婚しなかったのも成るようにしか成らなかったからだ」というくだりも気になる。いわく、人間、努力してもうまく行かない事も多いのに、最初からこんな調子で人生を投げていたのでは、うまく行くものも行かなくなる。これこそが「捨て鉢」な態度であり、××さんが忌み嫌う「奴隷根性」そのものではないか。これはブログに掲げている人権尊重や差別反対の立場とも矛盾するのではないか。
 逆に、相手に優しくなり、捨て鉢な態度を改める事で、福を呼び込む事もできるかも知れない。私がかつて雇った社員の中に、トイチの闇金に手を出して150万円の借金を抱えた女性がいた。トイチなので月々の利息だけでも40万円以上にもなる。こんなもの返済できる訳がないので、自分が闇金と交渉して百万円に減額の上、借金を立て替えてやり、その女性も会社に雇ってあげた。もう返済なんてハナから期待していなかったし、金をドブに捨てたようなものだが、そのお蔭で女性は立ち直り、私に借金を返済してくれるようになった。疫病神が福の神に変わったのだ。
 人生にはそういう「ひょうたんから駒」みたいな事もある。だから、××さんも、確かに親父から釣書の文面にまであれこれ指図されて鬱陶(うっとう)しいかも知れないが、親の勧める見合いにも応じてみてはどうか。
 但し、ただ「相手に優しい」だけでは情に流される。日本人が得てして権威に従順でマスコミの洗脳を受けやすいのも、論理的思考が苦手だからだ。それを補う為には、哲学の本を読む必要がある・・・と。
 そして最後に、「日本の人口1億2千万、世界の人口45億人の中で、一番××さんの事を心配してくれるのは自分の親やで」と、アドバイスしてくれました。

 う~ん。この二人からのアドバイス、取り分け二番目のマンション管理人の知人からのアドバイスには、非常に考えさせられるものがありました。このアドバイスも、道徳の教科書に載っているような単なるキレイ事と捉える事もできるでしょう。でも、少なくとも、この知人の場合はそうじゃないと思う。なぜなら、この知人が1階の喫茶店で話をしている時に、2階では知人仲間が麻雀に興じていたのですが、知人が仲間の一人に千円貸してくれと電話した時も、嫌な顔せず下の店に持ってきました。そして、喫茶店を出る時も、店のママが知人と私に、「今日もよく来てくれました」と笑顔で接してくれました。昨今、色んな接遇やマナーのハウツー本が出回っていますが、そんな小手先のハウツー本にはない本当の愛情を、ママの笑顔に感じる事ができました。
 その喫茶店は、あいりん地区にもほど近い場末の、決してキレイとは言えない古ぼけた店でしたが、ママが常連さんと楽しそうに話しているのを聞いているうちに、私も「また来ようか」という気になりました。ああ、これが「福を呼ぶ」「人に優しくできる」と言う事なんだなと思いました。安倍晋三や橋下徹の顔をいくら観ても、そんな感情なぞ絶対に湧き起こらないのに。
 そういう事で、それぞれ理由は全く異なるものの、このお二人からの「実家を出るのは止めた方が良い」という忠告を受け入れる事にしました。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長年住み慣れた実家を出る事... | トップ | もはやこの程度の政府批判も... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (修正資本主義者)
2015-04-16 12:11:58
ぱっと見て「転居します」にレスコメントしたんだが、当分諦めたんですね。

私も父の存命中は同居していました。その後も何年か。

返信する
日本の住宅事情のありかた (ロン子)
2015-04-16 21:08:09
お久しぶりです。
反原発のデモなどで何度かコメントをとりあげていただいたロン子です。
諸処の事情で6月から一人暮らしを始めることになったのでまさに!という話題なので久しぶりに投稿します

みなさん当たり前にご存じのことでしょうが、賃貸では特に連帯保証人(ついで本人)の収入・職業・年齢・性別等が厳しく問われます。
私は独身で子供もいないので家は単なる寝る・くつろぐための場所で全く不動産に執着はない人間です
今回、めでたくいい物件を見つけたのはいいんですが契約に際して、上記に書いたような審査をされた場合確実に定年後の無職になった時に新たな賃貸契約を結ぶことは不可能に近いです
(ちなみに契約に際して要求されたものは本人=私の源泉徴収票及び住民票、連帯保証人=弟の印鑑証明および実印を押印した連帯保証引受人書などです)
そう考えると多少無理してでも多額で長期のローンを組んでマンションなり家を購入する人々の気持ちもわかります

私も弟も40代で収入もそこそこなので、あっさり本契約にこぎつけそうですが、どう見ても今の賃貸契約のあり方は「年金暮らしの独居老人になんか貸してたまるか!」という本音がみえみえです。
かといって頼みの綱の公営住宅は文字通り、本物の低所得者とファミリー層向けばかりで、独身者はとにかく彼らのおこぼれを預かるしかありません
社会的なほんとの弱者を救うための公営住宅のあり方は否定しません
ですけど、私のようななんとか一人分くらいは食っていけてるけど老後は年金だけでは破綻する。。というような中途半端な収入の人間が定年後に何らかの事情(大家の都合など)で引っ越しをしようとした時、受け皿になるような住宅が少なくとも都会にはありません

以上の事情は東京での話なので地方ではよくわかりません。また大阪や名古屋などのそれなりの大きな地方都市での事情も知りません
ですけど大非婚化時代(?)に突入しつつあるらしい日本社会で、あまりに旧時代的な住宅事情のあり方に違和感を感じます。
「貯金と年金でカツカツの70近い爺婆に貸して家賃ほんとに払えるのかよ?」という大家の本音はよくわかるだけに、何とか受け皿がほしいんですよね。。
老後がとても不安なんです

長文ですみません
返信する
お返事が遅くなってすみません。 (プレカリアート)
2015-04-17 20:00:40
 修正資本主義者さん、ロン子さん、お久しぶりです。

 記事にも書きましたが、実家住まいでは在って当たり前と思っていた事が、実は当たり前ではなかったのですね。バルコニーや駐輪場の件一つ取っても。1Rと2LDKや3LDKの違いは部屋数だけだと思っていた私がうかつでした。それでもまだ洗濯物が干せないだけだったら、最悪コインランドリーを利用すれば、お金はかかりますが、まだ何とかなります。でも、普通の会話ですら室内に声が響き渡るようでは、おちおち会話もできないですね。そんな状態では、外の廊下にまで会話の内容が筒抜けでしょうし、隣近所とトラブルになる可能性も大でしょう。これでは、もはや「ウサギ小屋」どころではありません。「タコ部屋」と同じです。

 お二人とも独身と聞いて、私も少しホッとしました。それでなくとも、親父ももう80歳を過ぎ、いつ倒れても不思議ではない状況の中で、私も本音を言うと「早く結婚せねば」と思っていました。でも、その為に、生協時代の様に、パワハラの嵐の中で過労死と隣り合わせで奴隷のように酷使されても、家族を守る為に何も言えずにただ黙って働くしかない、奴隷の様な人生を送らなければならないのは、もう真っ平です。
 それに、今のバイトの給料では、共働きでもない限り、妻や子どもを養い賃貸マンションの家賃を払うのは至難の業です。実際、私のバイト先でも、奥さんが身体が弱くて働く事ができず、旦那のバイト料だけで生計をたてている人がいますが、その人は夕方仕事を終えても、毎日夜12時までまた別の職場(レストランの厨房)で働いています。そして翌朝7時からまた私のバイト先で仕事です。だから、昼休みは昼食よりもまず睡眠優先と、食事もろくに取らずにひたすら寝ています。
 自民党の改憲案では「男女平等」や「個性の尊重」よりも「まず家族の尊重を」という事を強調しているようですが、こんな状態の中で、どうやって家族としての絆を保てと言うのか。「そんな事を言うなら、自分も同じ様に、毎日夜12時まで仕事をかけもちして、翌朝7時から働いてみろ」と言いたいです。世間知らず、苦労知らずの「酷使(国士)様」「保守のボンボン」はつくづく気楽なものです。
返信する
Unknown (修正資本主義者)
2015-04-21 23:14:00
> それに、今のバイトの給料では、共働きでもない限り、妻や子どもを養い賃貸マンションの家賃を払うのは至難

残念な話ですが、プレカリさん(や私)の年代になりますと妊娠可能な年齢の女性との結婚は絶望的です(きっぱり)。
こちらに理想的に言って4~5歳下ですからもう女性にしたら(理論的には可能性はあれども実質は)妊娠出産は「ない」ものと思った方がいいです。
従って、2馬力共働きはともかく、子供の養育をゼロ歳から開始ということは心配せずとも良いように思います。勿論連れ子さんが未成年ならその養育にプレカリさんが力を合わせる事はあるでしょうけれども。
むしろプレカリさんよりも年長者のパートナーの場合にプレカリさんがこのお相手さんの終末期にも看取ってその後に「未亡人プレカリ」として亡妻の菩提を弔いながら生きていく、などと言う人生も可能性ゼロとは言えず。むしろアリではないかと思います。

あと、プレカリさんの岳父に関してはご長命な事とご健勝な事はまことに良いことですが、世間的一般的には「親御さんの存命」はそのこと自体が中年過ぎた婚活には「足手まとい」と言えます。
更に老婆心を申せば「親父の老い先も短いし婚活しなければと思った」などと口が裂けてもお相手さんには言わないように。たとえ本心でも。
そして親との同居による婚姻生活は「ありえない」と思って下さい。自分の所帯の幸福とは奥さんの幸福なので。
ざっくり言います。ただしお相手の親御さんの介護などがあるならそこは何かできる範囲での協力する覚悟はしておくと吉と思います。

3点にまとめます
■自分の遺伝子はもはや残せません。
(連れ子さんが居るなら養育に協力は当然です)
■婚活の動機は婚活そのものであって、要するにお相手と出会うために頑張る、あるいは自己実現以外の目的はありえません。
(「80過ぎの親父が頼りなくなってきて、”おいプレカリわしの目の黒いうちに孫の顔でも見せてくれ”と言われたからちょっと婚活でも」などという動機では絶対にダメです。)
■プレカリ父とパートナーと三人同居はあり得ない話だと思って下さい。
(もしかしたらパートナーのご両親の介護その他は覚悟しておいてください)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

当ブログと私の生い立ち」カテゴリの最新記事